タグ

食に関するtype-100のブックマーク (555)

  • お前ら的「鍋物の味調整にぴったりの調味料」を教えろよ

    白菜鍋を作った後になんか味にピンとこない感じがしたのでステーキ用おろし醤油だれを投入したらかなりイケてる感じの味に仕上がった。 こんな感じで後入れしても元の味を台無しにしないいいかんじの調味料があったら教えてくれ。あ、クックパッドとかは使いませんのであしからず。

    type-100
    type-100 2017/02/03
    味噌。素材の味などというナイーブな概念を捨てて味噌。味噌を入れなさい。
  • ラーメン二郎を食べた日の状態

    前提1年ぶりに二郎をべた 二郎 品川店は初訪問 二郎前朝、7時20分ごろ、出勤前に体重を計ると73.1kg 二郎中11:40ごろ、二郎 品川店に並ぶ。7人ぐらい先に待っている人がいた 12:00ごろ、席に着くとすぐ、「小、野菜増し」が届く。野菜増しの山を見て、ちょっと後悔。野菜ちょい増しでよかったな。で、しょっぱいけど、おいしい。 12:15ごろ、スープ以外完。退店。超満腹。 二郎後13:00ごろ、仕事再開。満腹全開。美味しさの余韻は残るが、満腹過ぎて、やる気が回復しない 14:00ごろ、1ミリぐらい、やる気回復 15:30ごろ、やる気10ミリぐらいに回復。その10ミリやる気を振り絞って、昼飯後の仕事をこなそうと決める 18:00ごろ、まだ、まだ、満腹が消えないので、帰りたくなる 20:00ごろ、満腹状態ではないが、まだ、お腹は満たされている状態で帰宅欲求が強まったので退社 21:00

    ラーメン二郎を食べた日の状態
    type-100
    type-100 2017/02/01
    短期的な体重は飲み食いした量と汗と下で出した量でしか変わらんよ。喉乾くから水も相当飲んでるだろうし。
  • 恵美須町『あなぐま亭』の幸せな酒と肴…からの西成散策 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    木曜日、7時過ぎの新幹線で新大阪に出て、お仕事日は早々に東京の戻るはずだったのだけれど、どうもいろいろあって、そうするわけにいかなくなり、泊りとなる。天王寺に宿が確保できたので、さて、では、どこに飲みに行こうか。 噂で聞いていた店に行ってみよう。 あなぐま亭の夜あなぐま、である。Twitterつながりで良い噂を聞いたので、やってきたわけだけれど、西成の裏手という場所と店構えに、一瞬身構える感じはある。内装もわりと独特のガレージ風。しかし、入れば雰囲気の良いお店。 店主がお一人でやってらっしゃって、この日はたまたま一人だったのかな。いずれにしても予約はしたほうが良さそうで、この日は入れてラッキーだった。まずは、お約束の赤星 突き出しで出てくる、鴨とネギとブロッコリーのオイル漬けから、すでに間違いなさが漂ってくる。料理のメニューも大変迷うのであるけれど 店主が一人であり、これから予約も入っ

    恵美須町『あなぐま亭』の幸せな酒と肴…からの西成散策 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    type-100
    type-100 2017/01/31
  • 老舗のとんかつ屋が網を使わない問題

    東京はとんかつ屋が豊富だ。 地方から出てきたぼくは、東京のとんかつのバリエーションの豊富さ、質の高さに感動した。 パン粉の大きさから、揚げ具合、肉の油の多さや柔らかさなど、当にバラエティに富んでいる。(塩でべるのでソースの事は知らない) しかし、東京で有名な老舗や高級店は、全くと言っていいほど、網を使わない。 ホラ、秋葉原のあそことか思い浮かべてみなよ。 高額レンジだと、ご飯と味噌汁お新香セットで1000円台後半から2000円台はするというのに、なぜ、たった100円そこらで買える網を使わないんだ。 網を使わないと、とんかつ自体の湯気で衣の下側がベチャベチャになるだけでなく、キャベツにかけたドレッシングに浸る場合すらある。 とんかつの衣の面積で言えば、下面は全体の1/3を占めているといってもいい。 つまり、彼らは、名店の料理長達は、衣にこだわり、素材にこだわり、揚げ油にこだわり、温度にこ

    老舗のとんかつ屋が網を使わない問題
    type-100
    type-100 2017/01/31
    この網って提供時に皿とトンカツの間に置くもののことを言ってるの? だったらそんなに必要性感じないけど。
  • 育ちすぎたタケノコでメンマを作る

    去年の春、べるにはちょっと硬すぎる育ちすぎたタケノコをたくさんもらってきた。ものは試しとそれでメンマを作ってみたのだが、意外とちゃんとしたものが出来上がってびっくり。 世界的なメンマ不足(産地の中国で採算面の低さから敬遠されているらしい)が解消される日は近いかもしれない。

    育ちすぎたタケノコでメンマを作る
  • 沖縄の県民食「Aランチ」とは何か。「コザ Aランチ選手権」とは何か。そして俺氏は、Cから始めようと思うの。

    沖縄の「Aランチ」 沖縄では、古来戦後より「Aランチ」という定番メニューがあるらしい。 なるほど。 しかし、「Aランチ」とは何か? 一見、全国どこにでもありそうな普通っぽい定名だが。 沖縄のAランチは、何が特別なのか? ちょっと気になったのでチェックしてたら。 話に奥行きがありすぎた。 そして、ズルズルと引き込まれていったが、区切りのよいところで。 メモにて。 沖縄の「Aランチ」とは、なにか。その歴史は? まず「Aランチ」は、洋プレートの定。 ただし、中身が決まっているワケではない。 AからCランチまであり、「Aランチが一番豪華」というニュアンスのメニュー名らしい。 つまり「松・竹・梅」の、「松」=「A」。 Aランチ、Bランチ、Cランチと、土でいうならば「松・竹・梅」にあたる「A・B・C」ランチは、戦後沖縄の豊かさを具現化した文化です。 第4回コザAランチ選手権 (2015)@沖

    沖縄の県民食「Aランチ」とは何か。「コザ Aランチ選手権」とは何か。そして俺氏は、Cから始めようと思うの。
  • やわらかスピリッツ

    社畜聖女は休暇中!? 〜島流し…もとい療養先でジョブチェンジ! 恋もキャリアもがんばります!!〜 (1)

    やわらかスピリッツ
    type-100
    type-100 2017/01/17
    良いカニバリズム漫画だと思いました。普段隣りにいる人間と食い物の肉の差は何か、という倫理の壁を上手く突いていますね。この後人魚姫がどういう精神状態になるのか楽しみです。(適当)
  • 甘酒を牛乳で割ると甘さが3倍くらいになる

    森永製菓の甘酒担当から「甘酒が最高においしい環境があるので飲みにきませんか」というお誘いをいただいた。 海が見えるビーチだろうか、夜景が見える丘だろうか。 期待して行ってきた。 そうしたらぜんぜん違った。 ※これは森永製菓の甘酒の広告企画です。

    甘酒を牛乳で割ると甘さが3倍くらいになる
    type-100
    type-100 2017/01/13
    米の旨み(アミノ酸)が他原料の旨みと混じると相乗効果が生まれる、ってことなんかな。
  • 脚の生えたウナギ!? 不思議生物「アンフューマ」を捕まえて食べた

    幼少の頃,動物図鑑で不思議な生き物の存在を知った。 挿絵に描かれたその生物は黒くて細長く、まるでウナギにそっくりな姿をしていた。 だがただ一点、大きく違う部位があった。 ウナギには絶対に無いはずの「脚」が生えているのだ。 「脚が生えているウナギ…。一体どんな味がするのだろう?やはりウナギに似ているのだろうか?」 ※この記事は、生物採集の専門サイト「Monsters Pro Shop 」の記事を一般向けにリライトしたものです。

    脚の生えたウナギ!? 不思議生物「アンフューマ」を捕まえて食べた
  • 田舎のオジさんに料理を教えて1年が経った

    一昨年、お正月に田舎に帰った時、 父方のおじさんに料理を教えた。 もともと男子厨房に入らずを地でいくような人。 例年の正月はオバさんがかいがいしく料理をし、 男性陣は居間で昼から飲んだくれるような典型的な田舎だった。 まあでも、息子同然のように可愛がってた甥っ子が、 脱サラして突然、料理研究家になったというのが興味があったようで、 甥っ子の仕事っぷりを見る意味も込めてなのか 「増田坊よ。俺に料理を教えてみろ」 という展開になった。 俺は、何を教えるのがいいかなーと考えた。 魚捌くのは練習途中で心が折れるだろう。 蕎麦打ちを発症させると家族に迷惑かかるだろう。 洋っぽいものは、そもそもあまりべない。 いろいろと考えた結果「合鴨のロースト」を教えることにした。 お正月だし、カモ肉が簡単に手に入る地域だし、 蕎麦に乗せても、そのままつまみにしてもイケるしね。 作り方はシンプルで失敗のないもの

    田舎のオジさんに料理を教えて1年が経った
    type-100
    type-100 2017/01/08
    食は生活を豊かにする。
  • ウツボつまみ食い - パル

    こんにちは。2017年もすぐ終わるといいですね。はやく年末になってほしい。年末最高。 そんで年末の話なんですけど、ざっくりいうとこういうことがあり、それについての補足を簡単にします。 ちょうこわい 氷水にぶちこんでおくと動かなくなり(動いている状態で針を外すのは不可能なので糸切って針ごと収容する)、調理環境に持ち込んだ時点ではまだ生きてたっぽい 酢 さんがログインして表面のぬめりが固まるので包丁で削ぐと意味不明なくらいとれる ウツボ太くてまな板の上の存在感がでかいのでとても良い、生物はでかいと楽しい 頭さん使わないらしいので貰った 一方、迫力が出ています 浮袋を激推しされたので湯通ししていました。加熱で縮むと厚みがあり、これ全体がコラーゲンじゃないのって感じでネッチリした歯ごたえがありとてもおいしい。 その他各種臓器も、消化器は開いて汚れを洗ってから茹でてみましょう ゆでた 肝はうまかっ

    ウツボつまみ食い - パル
    type-100
    type-100 2017/01/07
  • 人生に、カレーを。

    カレーを知らなければ、 カレー屋は何をしていると思っていたのか。 カレーを知らなければ、 どうやって人生を想像するのだ(ハヤシか?) 料理とは想像することである。 鍋の中の不条理。ジャガイモの弱さ。玉ねぎの気高さ。生命の尊さ。焦げ付きの落胆。隠し味の嘘。 行ったこともないインド。過ぎ去ったココイチ。べたいと思ったことがない野菜カレー料理しなければ、レトルトカレーしか知りようがない。 料理しなければ、Lee30倍しか選びようがない。 そんなの嫌だね。つまらないじゃないか。 繰り返す。人生に、カレーを。 (週に二度、カレー曜日)

    人生に、カレーを。
  • 蕎麦県もあればいいのに

    うどんよりそばがすき。 しかし今の世の中うどんが圧倒的優位。街を歩けば安くべられるのはうどん。チェーン店もうどん。 そばも「蕎麦県」があればいいのに。 なぜうどんだけこんなに人気なのか。 もっとうどんみたいにカスタマイズ性の高いチェーン店で清潔感ありそうな店がでないものか。

    蕎麦県もあればいいのに
    type-100
    type-100 2016/12/29
    東京にいると蕎麦屋ばっかりでなかなかうどんの美味しい店がないので、蕎麦都でいいんじゃないかな/あ、讃岐うどんはうどんと認めてないから(大阪うどん過激派)
  • JR我孫子駅名物「唐揚げそば」に隠された秘密

    JR我孫子駅ホームにある駅そば・弥生軒の「唐揚げそば」をご存知だろうか。特に鉄道好きの間では有名で、どの人からも「一度はべろ」と勧められる。そばが見えないほどの唐揚げが載り、なかなかのボリュームだ。 弥生軒はかつて、画家の山下清さんが働いていた店でもあるという。タンクトップに半ズボンで、お蕎麦をチャッチャッと湯切りしていたのであろうか。 気になった私は、常磐線に乗り込んで我孫子駅へと向かった。 駅そばに一人で入れる?入れない? 駅そばは、かつて私にとっては敷居の高い場所だった。 「一人で駅そばに入れるか?」 最近若い女性に会う度に質問してみたら、答えは半々。「入れる」と答えた人は全体に地方出身者が多く、高校生くらいから学校帰りに友達と、もしくは一人で列車を待つ時間や、おやつがわりにべていたとのこと。駅そば自体が友達との社交場でもあり、生活の場として深く根付いていたようだ。 逆に「入れな

    JR我孫子駅名物「唐揚げそば」に隠された秘密
    type-100
    type-100 2016/12/22
  • 一人暮らしの自炊ムズすぎ

    料理自体は好きなんだが、材の使いきり方が分からねぇ。

    一人暮らしの自炊ムズすぎ
    type-100
    type-100 2016/12/22
    ①味噌かカレーで煮る②切ってから冷凍する③料理を作ってから冷凍する④とにかく2、3回で使い切る
  • 『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた

    面白い邦画が目白押しで確変状態だった2016年も末になって飛び出した最大の話題作『この世界の片隅に』。その中に「楠公飯(なんこうめし)」という戦時中の節米が出てきます。 料難の時代に、ムリヤリ米の量をかさ増しするための調理法なので「びっくりするほど量は増えるが、びっくりするほどマズイ」みたいですが、映画の中では妙にご飯がプルプル描かれていて興味をそそられるんですよね。 ……というわけで今回はこの「楠公飯」を作ってみて、当にそんなにマズいのか? そしてプルプルしているのかを調べてみたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた
  • うどんとケーキを交互に食べたい ヒガシマルのうどんスープをうすめたのを..

    うどんとケーキを交互にべたい ヒガシマルのうどんスープをうすめたのを飲みながらケーキべたい

    うどんとケーキを交互に食べたい ヒガシマルのうどんスープをうすめたのを..
    type-100
    type-100 2016/12/14
    出汁と焼菓子か……明石焼きあたりを食べれば良いのでは?
  • 恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:“理想郷”が伊豆半島に存在した > 個人サイト ふしぎ指圧 話は今年の夏にさかのぼる。この時のぼくは、仕事が増えてきていたし、さらに仕事がもっともっと増えそうな予兆もあった。フリーランス的には好況といえるのだろうが、意外と不安感の方が先に立つ。ちゃんとやれるのだろうか。一人でやっているので相談する人もいない。 真夜中にインターネットで「仕事 がんばる 方法」と検索する。すると表示されるのは、内容が完全に「無」の記事だ。この場合は検索ワードの方も「無」なのでしょうがないとも言えるが、ゾッとする。 でも何かちょっとでもトクなことが書いてあるかもしれないしなぁ……と思いながら、読むこと一時間。結論にたどり着いた。 そうだ、海を見に行こう。

    恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした
  • 大根の葉っぱ

    野菜を育てはじめて約1年。根菜の葉(最初の頃はニンジンの葉)をべるようになった。 冬になり大根を収穫する季節になった。大根1には大量の葉がついている。葉はちょっと刺々しくチクっとすることがあり、ちょっと痛痒いと思いながら傷んでいる葉を取り除く。それでも葉はまだ大量で健康な葉にはびっくりするほどアブラムシが付いている。 畑で大根から葉っぱを切ってしまう。そして、畑にある水道で水を流しながらタワシでゴシゴシと大根の泥汚れを落とす。葉っぱは大量についたアブラムシを強めに水を出して洗い落とす。帰り際は葉っぱだけで青菜を何株か収穫したかのようなボリュームになる。大根は1それ自体がとても重い。重いなーと思いながら自宅まで持ち帰る。 家に帰ってからは足の速い大根の葉っぱからべ始める。大根の葉っぱは炒めても茹でておひたしにしても、鍋に入れてもおいしい。青菜のように使えるのでアレンジがしやすくべ飽

  • 私たちはなぜどこに行ってもハンバーグばかり食べてるのか?~洋食の歴史~

    話を聞いたのはサイト『日の西洋料理』を作っている青二才さんと最近『日協会』を立ち上げた岩忠さん。 『日の西洋料理』は洋歴史を調べてるとすぐ行き着く資料のサイトで青二才さんは今もレストランに勤め、日協会の岩さんは最近まで銀座の名店キャンドルを経営していたのだそうだ。資料と現場の経験から洋の話をうかがった。 ――そもそも洋が何かが知りたいんですが… 青二才「洋って幅広いですからね。どう線引きするかがものすごく難しい」 岩「照り焼きって洋なの? って聞かれたら、うん、まぁそーゆー見方もありますと(笑)。極端な話イタリアンでもフレンチでも自分がべてうまいなと思ったらすぐ自分の店で出せるっていうのが洋でもある」 ――どんどん増えていっちゃうんだ 青二才「実際今でもフランスから帰ってこられた料理人が日で店開いてフランスの味そのまま通用するかといったらそうじゃなか

    私たちはなぜどこに行ってもハンバーグばかり食べてるのか?~洋食の歴史~
    type-100
    type-100 2016/11/30
    カレーを広めたのは陸軍の影響の方が大きい気がするけどなあ