タグ

XMLとdataBaseに関するtsupoのブックマーク (11)

  • 富士通、企業活動のすべてをXMLで記録、管理する新製品--監査時の手間を大幅に軽減

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は10月26日、企業内のすべての業務活動を記録するソフトウェア「Interstage XML Business Activity Recorder」の販売を開始した。 同製品では、販売や会計パッケージソフト、独自アプリケーションソフトなど、企業内に存在する複数の業務システムに存在するデータを、XML形式で一元的にデータベースに記録。利用者それぞれの用途に合わせてデータを高速に活用することを可能にする。企業はこの製品を利用することにより、全業務活動の記録として管理されているデータベースに基づいて、経営者、事業管理者などの立場や役割に応じた観点、角度での分析が行え、経営の品質や、業務管理の精度と効率を向上させることができるとしている。

    富士通、企業活動のすべてをXMLで記録、管理する新製品--監査時の手間を大幅に軽減
    tsupo
    tsupo 2009/10/26
    データの修正や取り消しの履歴までをすべて記録することで、現在にいたるまでの経緯をすべて保存 / 「SIGMA検索技術」 / 事前定義を行わず、1回の検索で必要なデータを抽出
  • http://japan.internet.com/busnews/20091026/2.html

    tsupo
    tsupo 2009/10/26
    「Interstage」で培ったデータ連携/蓄積/活用に関する汎用的な処理技術と、「GLOVIA」における、業務データを明細単位で記録・活用するノウハウを融合した、新しいコンセプトのソフトウェア
  • ちょっとしたメモ - SPARQLがW3C勧告に

    ウェブ上でRDFデータの照会を行うSPARQLが15日付でW3C勧告となった。仕様は、問い合わせ言語SPARQL Query Language for RDF、プロトコルSPARQL Protocol for RDF、クエリ結果のXMLフォーマットSPARQL Query Results XML Formatの3つ。バーナーズ=リーのことばを借りれば、ようやくデータベースとしてのウェブのためのSQLが標準化されたわけで、分散する多様なデータへの一貫したアクセスが可能になる。 SPARQLはすでに多くの言語で実装されていて、JavaのJenaライブラリ、PerlのRDF::Query、PHPのARC、PythonのRDFLib、さらにいろんな言語から使えるRasqal RDF Query Libraryなどが揃っている(サポート具合は差があるので、実装状況調査を参照)。 SPARQLクエリを

    tsupo
    tsupo 2008/01/22
    バーナーズ=リーのことばを借りれば、ようやくデータベースとしてのウェブのためのSQLが標準化されたわけで、分散する多様なデータへの一貫したアクセスが可能になる。
  • ちょっとしたメモ - SPARQLと近頃の「セマンティック・ウェブ」

    11月12日に、RDFのクエリ言語SPARQL Query Language for RDFとそのプロトコルSPARQL Protocol for RDF、それにXML結果フォーマットSPARQL Query Results XML Formatが揃ってW3C勧告案となった。評価期間は12月10日までとなっており、これまでの流れからして年内にもW3C勧告となりそうだ。 このところ「セマンティック・ウェブ」の界隈では、(RDF)データをリンクさせようというLinked Dataと、データベースなどに集積した(RDF)データをクエリで自由に取り出せる形で提供するSPARQL Endpointがホットになっている。RIFやOWL 1.1のようなフォーマリズム面も、もちろん進められているのだが、そういう「難しい」ことはさておいて、シンプルでもいいからとにかく(RDF)データを使えるようにしようとい

    tsupo
    tsupo 2007/11/19
    いよいよ SPARQL が W3C勧告になる模様
  • 進化する“Webスクレイピング”技術の世界 ― @IT

    2007/02/20 WebサービスAPIRSSフィードを使って複数サイトのサービスや情報をマッシュアップ――。これはWeb2.0が包含するいくつかの概念のうち、最も重要なものの1つだ。Amazon.comやGoogleYahoo!楽天といった大手Webサイトは、RESTやSOAPを用いたAPIを公開しており、さまざまなサービス提供者や個人がAPIを通して各種サービスを利用している。その一方、世の中のWebサイトの大多数はWeb1.0的なHTMLCGIフォームしか提供していないのが現実だ。こうした背景からWeb1.0サイトから構造化されたデータを引っ張り出す“Webスクレイピング技術が急速に発展してきているようだ。 HTMLをXML化し、XPathで関連データだけを抽出 例えば価格情報サイトでは製品名から価格が簡単に調べられるが、Webサーバから提供されるのは、製品名や価格にレ

    tsupo
    tsupo 2007/02/20
    Webの世界全体がそうした“フレンドリーな世界”になるのは、楽観的に見てもWeb88.0になるころではないか // HTree で整形式のXHTMLにして Hpricot で抜き出す
  • [ThinkIT] 第1回:XMLデータベースのつまづきはなぜ起こるのか (3/3)

    これまでの説明を踏まえ、これから目指すべきXMLデータベース導入のポイントを前述のGAPS2分析に当てはめて解説しよう。 最近のXMLデータベースの性能向上により、最大の阻害要因は解決されつつある。性能については、初期の製品において困難だったGBの壁を越え、数10〜数100GB規模のデータベースで実用的な性能を出すことができるようになっている。 また機能の向上によって、製品固有の特殊な知識を持たない技術者でも容易に利用できるようになった。ネイティブ型の場合、スキーマの定義が不要なウェルフォームドXMLへの対応と、チューニングのための知識が不要なオートインデックス機能を備えた製品が主流となっている。 標準の検索言語であるXQueryの採用が広がったことも技術者の層を厚くすることを後押ししている。XQueryはリレーショナルデータベースのSQLに対応するもので、基的にはXQueryをマスター

    tsupo
    tsupo 2006/12/09
    XQueryはリレーショナルデータベースのSQLに対応するもので、基本的にはXQueryをマスターすればそれぞれの製品に固有の検索手法を学ぶ必要がなくなる → えー、SPARQL じゃないのぉ? XQuery ねぇ……
  • 〈 SL 〉: もう XML 言語を開発するな

    Wednesday, January 11, 2006 もう XML 言語を開発するな Don’t Invent XML Languages by Tim Bray (Updated: 2006/01/09) XML の X は「拡張可能(Extensible)」という意味だ。自分の問題に応じて自分の XML 言語を開発できることをウリにしている。でも、僕は過去 2 、3 年の経験から、そうすべきではないことを悟った。当に必要な時以外はね。今からそれを説明する。そして、もし当に必要な時がくれば、関連文書のOn XML Language Design を読んで欲しい。 僕は最近ある XML 言語の開発を手伝っていたのだけれど、どうか話半分で聞いて欲しい。僕は言語デザインをメインでやっているわけではないし、僕がもし専門技術でなにか言えることがあるとすれば、それは主としてたくさんの異なる X

  • Yggdrasillオープンソース -メディアフュージョン

    Yggdrasill1.5 GPL Editionはデュアルライセンス*です。 Yggdrasill1.5 GPL Editionは、オープンソースライセンス GPL (一般公衆利用許諾契約書) に従って、 サイトにおいて無料ダウンロード提供しています。 GPLライセンスの詳細についてはこちらをご参照ください。

    tsupo
    tsupo 2005/12/12
    初めての純国産 XMLDB「Yggdrasill(イグドラシル)」が念願のオープンソース化! → ちょうど XML DB 物色中だったので、試しに使ってみよう
  • Welcome to WWW8

    tsupo
    tsupo 2005/11/18
    XML-QL の使用例
  • XML用語事典 [XML Query]

    QAフレームワーク:仕様ガイドラインが勧告に昇格 (2005/10/21) データベースの急速なXML対応に後押しされてか、9月に入って「XQuery」や「XPath」に関係したドラフトが一気に11も更新された XML勧告を記述するXMLspecとは何か (2005/10/12) 「XML 1.0勧告」はXMLspec DTDで記述され、XSLTによって生成されている。これはXMLが当に役立っている具体的な証である 文字符号化方式にまつわるジレンマ (2005/9/13) 文字符号化方式(UTF-8、シフトJISなど)を自動検出するには、ニワトリと卵の関係にあるジレンマを解消する仕組みが必要となる XMLキー管理仕様(XKMS 2.0)が勧告に昇格 (2005/8/16) セキュリティ関連のXML仕様に進展あり。また、日発の新しいXMLソフトウェアアーキテクチャ「xfy techno

    tsupo
    tsupo 2005/11/18
    このXML Query Languageは、別項で解説しているXQLとは内容的に異なるものである
  • xquery cover page

    XQuery 3.1 is a versatile query and application development language, capable of processing the information content of diverse data sources including structured and semi-structured documents, relational databases and tree-bases databases. The XQuery language is designed to support powerful optimizations and pre-compilation leading to very efficient searches over large amounts of data, including ov

    xquery cover page
    tsupo
    tsupo 2005/11/18
    XML:DB 向け問合せ言語
  • 1