タグ

RSSとlinkに関するtsupoのブックマーク (2)

  • FeedBurnerのItem Statsをdisableした件について。 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ December 09, 2005 04:42 PM | FeedBurner(RSSやAtomなどのXMLフィードを中継配信してくれるサービス)を300日ほど使用し続けています。私の借りているサーバーの代わりに各種形式でXMLフィードを配信してくれるのに加えて、ブラウザヴィジブルにしてくれたり、統計を取ってくれたりと重宝しています。 FeedBurnerに移行した件について。 - Ogawa::Memoranda この手のフィードの中継・変換サービスで重要になるのは機能だけでなく、中継配信の信頼性や、もし何らかのマニピュレーションをフィードに対して施すのであれば、その操作の透明性も重要です。Web上のサービスである以上「信頼性」に関しては「それなり」のものでしかあり得ませんし、「操作の透明性」に関しては仕様が明文化されているとは言い

    tsupo
    tsupo 2005/12/09
    Item Statsの機能をdisableするとFeedBurnerはlink要素を書き換えません → これを参考に設定変更しました。感謝
  • drry+@->Weblog - Mobile Link Discovery 仕様を組み込んだフィードと Sage 1.3.6

    6a の miyagawa さんが中心となって Mobile Link Discovery というオープンな仕様が制定されました。「あるウェブページのモバイル版 URL を明示的に指定する」仕様です。これはとても良い動きですね。 で、仕様策定の際に協議に携わったというはてなも、はてなダイアリーで早速対応されているわけですが思わぬ悪影響を発見。はてなダイアリーでは HTML だけでなく、RSS フィードでも Mobile Link Discovery に対応しているんですが、名前空間を処理できず、未知の仕様に疎い幾つかのフィードアグリゲータに影響が及びました。私が愛用してやまない Sage がその一つです。 具体的には RSS 1.0 でいう channel の link 要素、一般にはサイトのトップページの URL を含む要素ですが、これが Sage 1.3.6 では空要素として扱われてし

    tsupo
    tsupo 2005/12/08
    衝突 / はてなRSS の緊急メンテと関係あるのかな? 関係ないか
  • 1