11月27日から12月15日の間に米国内の店舗で買い物客が使ったクレジットカードやデビットカード約4000万枚の情報が不正アクセスされた可能性があるという。 米小売大手のTargetから顧客のクレジットカード情報が流出したと伝えられた問題で、Targetは12月19日、米国内の店舗で買い物客が使ったカード約4000万枚の情報が不正アクセスされた可能性があると発表した。 Targetによると、不正アクセスされた形跡があるのは11月27日から12月15日の間に米国内の店舗で使われたクレジットカードやデビットカード約4000万枚の情報。カード保持者の氏名、カード番号、使用期限、3桁のセキュリティコードの流出が疑われるという。 発覚後は直ちに司法当局や金融機関に通報して対応に当たり、問題は突き止めて解決したと説明している。また、外部の調査会社の協力も得て今回の事件について徹底調査を進め、再発防止策