タグ

Confickerに関するtsupoのブックマーク (3)

  • マンチェスター市役所がConfickerワームで240万ドルの実害を被る

    文:Dancho Danchev(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-07-03 04:17 基的なセキュリティソリューションを採用していなかったらしい市役所1つに対する、Confickerワームの影響はどの程度のものだろうか? 「Service interruption resulting from ICT disruption in February 2009」(2009年2月のICTの混乱に起因するサービスの停止)と題する最近発表された監査レポートによれば、かなり深刻のようだ。このレポートでは、マンチェスター市役所のネットワークに影響をおよぼしたConficker事件の金銭的コストについて詳しく説明している。被害はConfickerを一掃するコストとダウンタイムにより失われた収益を合わせて、150万ポンドとなった。 これらのコストの細目はどう

    マンチェスター市役所がConfickerワームで240万ドルの実害を被る
    tsupo
    tsupo 2009/07/03
    被害はConfickerを一掃するコストとダウンタイムにより失われた収益を合わせて、150万ポンド / アンチウィルスも、侵入防止システムも、パッチ管理ソリューションも、一般的なセキュリティに関する意識さえも整っていなか
  • 「Conficker」ワーム、活動を開始--PtoPによるアップデートでペイロードを投下

    「Conficker」ワームがついに活動を開始した。トレンドマイクロが米国時間4月8日に明らかにしたところによると、感染したコンピュータ間におけるPtoP経由のやり取りでアップデートが行われるとともに、謎のペイロードが投下されているという。 トレンドマイクロのセキュリティ教育担当グローバルディレクターであるDavid Perry氏によると、感染しているコンピュータに送り込まれているソフトウェアのコードをリサーチャーらが解析中であるものの、キーロガーか、コンピュータ上の機密情報を盗むための何らかのプログラムではないかと考えられるという。 トレンドマイクロによると、このソフトウェアは、rootkitの陰に隠れた「.sys」コンポーネントであるようだという。rootkitとは一般に、コンピュータへの侵入を隠蔽するために作られたソフトウェアである。このソフトウェアは厳重に暗号化されており、コードの

    「Conficker」ワーム、活動を開始--PtoPによるアップデートでペイロードを投下
    tsupo
    tsupo 2009/04/09
    「Conficker」ワームがついに活動を開始 / アップデートにはHTTPではなく、Downad/Confickerボットネット用のPtoP通信が使われている / ConfickerはWaledacファミリのマルウェアや、Stormボットネットに関連があるサーバとも通信を行う
  • http://japan.internet.com/busnews/20090213/10.html

    tsupo
    tsupo 2009/02/13
    Microsoft は12日、Conficker ワーム撲滅を目指す協力体制の組織と、Conficker をインターネットに広めた者の逮捕および有罪確定につながる情報に対して25万ドルの賞金を提供することを発表
  • 1