タグ

paperに関するtsukkeeのブックマーク (26)

  • 折り紙と3Dモデルの邂逅: ポップアップ型ペーパークラフト自動生成手法 - A Successful Failure

    2010年09月24日 折り紙と3Dモデルの邂逅: ポップアップ型ペーパークラフト自動生成手法 Tweet 図1: ペーパークラフト作例 日で古くから親しまれている折り紙。最近もはてなブックマークニュースで様々な折り紙が紹介されており、紙から折り出される無限の可能性を感じることができる。 折り紙に関する研究は結構盛んに行われており、折り紙幾何学を扱った集大成的なテキストとしてはGeometric Folding Algorithms: Linkages, Origami, Polyhedraが挙げられる*1。東京大学の舘助教は任意の多面体を折りだす折り紙を自動的に生成するアルゴリズムを提案している*2。曲線を許す折り方に関しても研究がなされている*3。紙の切断を許すとさらに形状は複雑となるが、今後その方面の研究も進むと見られる。 今回のエントリで紹介するのはSIGGRAPH 2010で発

  • “Tsuoon works”

    tsukkee
    tsukkee 2010/04/27
    紙パイプを組み合わせて作るペーパークラフト
  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最

  • ユビキタスの街角: 論文査読の落とし穴

    学会の論文誌や国際会議などで論文を発表するためには査読というプロセスが必要で、 その分野に詳しい複数の査読者に承認された論文だけが出版/発表されるシステムになっている。 学会の質を保つためにこういうシステムが採られているわけであるが、 この方式に起因する問題も存在する。 まず、 査読者が理解できない論文は掲載されない という問題がある。 トンデモ論文が掲載されないのは良いことかもしれないが、 査読者の理解をはるかに越える素晴らしい論文が掲載されないというのは困りものである。 まぁこういうことは滅多に無いのでかまわないのだが、もっと身近なものとして 自明なことを述べた論文は掲載されない という問題があると思われる。 自明なものを論文として発表する意義なんか無いと思うかもしれないが、 「原理が複雑であまり便利でないシステム」の方が論文として 発表されやすくなってしまうのは問題である。 このよう

  • LabMeeting | Weight Loss and BodyBuilding Supplement Reviews

    Labmeeting Health ReviewsFitness, Weight Loss, BodyBuilding Product Reviews Welcome to LabMeetingDo you want to change your body and improve physical health and appearance? We have the latest news, views and product reviews connected to fitness, weight loss and bodybuilding for men and women Impartial Reviews and Latest Health News for 2024At LabMeeting we have a team of the finest writers, resear

    LabMeeting | Weight Loss and BodyBuilding Supplement Reviews
  • https://jp.techcrunch.com/2009/02/26/20090225mendeley-snags-2-million-in-early-stage-funding-for-research-paper-management-tool/

    https://jp.techcrunch.com/2009/02/26/20090225mendeley-snags-2-million-in-early-stage-funding-for-research-paper-management-tool/
  • Academic reference management software for researchers | Mendeley

    Mendeley brings your research to life, so you can make an impact on tomorrow Search over 100 million cross-publisher articles and counting Search Popular searches: COVID-19 Bioenergy Obesity Create a free account Access your library, everywhere Add papers directly from your browser with a few clicks or import any documents from your desktop. Access your library from anywhere. Windows, Mac, Linux a

  • 日本の科学技術力を上昇させる方法:Geekなぺーじ

    何か激しくタイトル負けしてる記事になってしまいましたが、日国内の学術出版社(学会誌、論文誌)などが論文をオンラインで公開する方法を工夫するようになれば、結果として国内における技術力が多少上昇するのではないかと妄想しました。 書評ブログというのは良くありますが、論文解説ブログというのは非常に少ないです。 個人的にはAmazon等によるアフィリエイトがあるので、ブログでの書評が多いという側面があると考えています。 ということは、論文にもアフィリエイトがあれば論文解説ブログが増えるのでしょうか? 論文って紙として出版されるときはにいくつもの論文がまとめられているんですが、オンラインで販売されるときは論文1個いくらという計算が多いんですよね。 そういうこともあり、数ページの読書で感想文(書評のようなものや、要約など)を書いてアフィリエイトという事も出来るかもしれません。 まあ、何かの理論やアル

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/19
    これはたまに思うな
  • 『"SIGGRAPHに論文通すには?"』

    さっき、フルペーパー・カメラレディのプレッシャーにおされて「天才科学者になるためには?」なんてエントリーを書いたばっかりですが、偶然、参考文献を探している最中に、手書き3Dエンジン「Teddy」で有名、SIGGRAPH2006 Significant New Researcher Awardも受賞している東大・五十嵐先生の興味深い文章を発見しました。 How to have a paper get into SIGGRAPH? http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/writings/siggraph.html語版は無いみたいなので、訳してみます。 SIGGRAPHに論文通すにはどうしたらいいか? How to have a paper get into SIGGRAPH? by Takeo Igarashi, The University o

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    五十嵐先生
  • Home

    ROBOT ELIOS was designed to help bring new archaeological finds to light, hence its auspicious name. allow you to make a 3D scan of the surrounding environment, detecting a cloud of points, then reworked by a technical software that identifies the possible distance from a possible find, for example, in an unexplored and difficult to […]

    Home
  • 【開発者特別レポート】紙のようにファイルを取り扱うソフト「PilePaperFile」

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「未踏ソフトウェア創造事業」は、個人又は数名のグループを対象として、独創的なソフトウェア技術や事業アイディアを公募し、その開発を支援する制度だ。 その2007年第I期で採択された案件の1つが美崎薫氏の「PilePaperFile」である。美崎氏は、BTORNや超漢字、ユビキタス環境をテーマにした書籍の執筆でも知られている。 採択理由は、「重ねた紙,綴じた紙、広げた紙をモチーフとした統合デスクトップ環境の提案である。開発者はこれまでにも極めて多数のラスタデータを閲覧する環境を提案してきたが、今回の提案は紙のパラパラ感、書店の平積み台の一覧感をデスクトップ上にいかに表現し、操作できるようにするかがチャレンジとなる。特に操作に関してはジェスチャの利用を考えているようだが、その再考を条件に採択とする」とされている。 今回は美崎氏人に「PilePa

  • あなたにもできるペーパークラフト大全

    プリンターがあれば僕らでも楽しめますよ! 冬休みの自由課題にどうですか!? 世界中のフリーペーパークラフトを一堂に集めたサイト「浜永の特選ペーパークラフト」さん。作品&作例紹介と、無料でダウンロードしてプリントアウトできるデータへのリンクがいっぱい。リアルに存在する車やバイクからSF世界のモデルまで、バラエティ豊かなメニューがオトコノコゴコロを鷲づかみです。 リンク先にあるファイルは確認したかぎりPDFファイルだったので、出力するのに特別なソフトを使う必要はありません。そして耐久性の高いモデルを作るには厚いプリンタ用紙に印刷したいところ。番前に、自分のプリンタがどれほど厚い紙まで使えるのか調べておくとよさそうですね。 それでは勝手に選んだ優秀作品を、以下で紹介しましょう。 下記リンク先にはもっとすんごいのもたんまりとあったので、ぜひ見に行ってくださいね。 [浜永の特選ペーパークラフト]

  • 中長期の予定を立てるのに便利な「Compact Calendar 2008」日本語版 - GIGAZINE

    そろそろ年の瀬も迫ってきたため、カレンダー売り場や手帳売り場が騒がしい季節となってきました。が、中期や長期の月をまたがる予定を立てるとなると、なんとな~く見通しが悪くなるのが難点……というカレンダーなどが多いわけで。 そこで使えるのがこの「Compact Calendar」、月をまたいでずらっと縦長に一覧できるようになっており、横にある大きな白紙メモスペースに予定を書き込んで使うことが可能。かなり見通しがよくなるので、ざっくりとしたプランニングに便利です。 2008年度版の日語化済みバージョンのダウンロードは以下から。 手軽で使い勝手の良いCompact Calendar 2008 (でぃべろっぱーず・さいど) 月曜始まりと日曜始まりの2種類が用意されています。中身はExcelファイルなので、細かいカスタマイズも可能です。 実際に印刷してみました。ちゃんとA4サイズ1枚に収まります。 ち

    中長期の予定を立てるのに便利な「Compact Calendar 2008」日本語版 - GIGAZINE
  • これ、すごいかも・・・紙で簡単に作れる『ペーパートランスフォーマー』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    トランスフォーマーとは全然違うけど面白い
  • collection of sébastien de ganay, paper toilet .com by rafaël rozendaal, 2006

    PAPER TOILET .COM BY RAFAEL ROZENDAAL - 2006 - WWW.NEWRAFAEL.COM, COLLECTION OF SEBASTIEN DE GANAY - WWW.SEBASTIENDEGANAY.COM, CODE BY REINIER FEIJEN - WWW.BOXOFCHOCOLATES.NL

    collection of sébastien de ganay, paper toilet .com by rafaël rozendaal, 2006
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    全部引っ張りだしてみた
  • 紙ひこうきの作り方をまとめてみました - DesignWalker

    紙ひこうきの作り方をまとめてみました - DesignWalker
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    やってみよう!
  • ブラウザからの国会図書館検索

    Webブラウザの検索バーをカスタマイズする方法:Internet Explorer、Firefox、SleipnirとGrani、Lunascape、Operaの各検索バーの設定方法を説明します。 Googleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法:Internet Explorer等に組み込んで使うGoogleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法の紹介です。 Ready2Searchでの検索プラグイン作成:Ready2Searchを使うと、Internet ExplorerやFirefoxで使用できる検索プラグインの作成、保存、伝達が簡単にできます。 ブラウザからの直接検索インデックス:Webブラウザの検索バー、Googleツールバーに検索設定を追加するためのカテゴリー別検索エンジンリストです。

  • 理系学生が論文を書くべき利己的な理由:Geekなぺーじ

    私は理系学生は出来るだけ大量に論文を書いた方が良いと思っています。 大学に残りたい人以外にはあまり意味がないと思われがちな論文書きですが、将来大学に残りたい人と同様に、将来就職をするつもりの人も論文を書くべきだと思います。 今回は、大学に残るつもりが全く無い人も論文を書くべき理由を書いてみたいと思います。 就職に有利になる 最近の就職活動では、人事担当者がGoogleなどで応募者の名前を使って検索をする場合があります。 「私は学生時代に○○の研究をしていました」と胸を張って説明しても、論文が一つも検索で出てこないようでは信憑性がなくなってしまいます。 同じような研究をしていた応募者が二人いて、論文をたくさん書いている人と全く書いていない人がいれば、多く論文を書いていた人が有利になる場合があります。 技術者の中には、不必要な資格は実践では役に立たないと思っている人もいます。 また、採用側に論

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    がんばろー!
  • ブラウザからの直接検索インデックス

    検索ページに行かずとも、Webブラウザの検索バーやGoogleツールバーから直接検索できる設定のインデックスです。 各WebブラウザやGoogleツールバーの検索設定に関しては、直接検索の設定方法を参照してください。 Firefox等に使える検索プラグインの作成に関しては、検索プラグインの作成方法を参照してください。 検索エンジンの指定方法からは、カテゴリー別の標準プラグインとカスタマイズの説明ページにつながっています。

  • ハンググライダーのインストラクターが考案した『世界最高の紙飛行機』をつくってみた | POP*POP

    たまには工作はいかがでしょう。 こちらで「世界最高の紙飛行機」の作り方が紹介されていました。印象としてはツバメのような飛び方をします。すーっと飛んでいくようすにひさびさに感動しました。独特な形状もかっこいいですよ。 もともとはハンググライダーのインストラクターだった方が「室内でハンググライダーの仕組みを再現できないか?」という思い付きから生まれたものだそうです。 » Paper Airplane このように手を動かしたのは久しぶりのことでした。なかなか楽しいです。以下に作り方をご紹介。 ↑ 今回はA4のコピー用紙で作ることにしました。 ↑ まず紙を半分に折ります。 ↑ 左上の角を折ります。同じように裏面も折ります。 ↑ もともと「左上の角」だった部分を対角線の方に折り返します。裏面も同じように折ります。 ↑ 用紙の中央線だった部分に切り込みを入れます。 ↑ さらにこのように切り取ります。

    ハンググライダーのインストラクターが考案した『世界最高の紙飛行機』をつくってみた | POP*POP