インターネット最大のニュースサイト「ヤフーニュース」。月間80億ページビューを誇るが、6割がパソコンからのアクセスだ。ネット上のニュース閲覧方法は、ソーシャルメディアや急速に普及するスマートフォン(スマホ)のアプリに広がり、読者との接点が多様化している。そのため、パソコンでは圧倒的なヤフーも存在感が薄くなっている。出遅れていたサイトやアプリのリニューアルを相次いで行い、攻めの姿勢に転じた。消えた「トピックス」
ヤフーストアーに出店する「バリバリ家電」のシャープの52インチTVが1万円で販売されていることについて、ヤフーの筆頭株主ソフトバンクの孫正義社長が12日、ヤフーに通報したことを明らかにした。 孫氏は「なんか危険な気がするのでやめた方がいい気がする。Yahoo!にも通報しました」とツイッター上で明らかにした。 これは、シャープ製品の「LC-52DZ3S LED AQUOS 52V型」のハイビジョン液晶テレビだが、つけられた価格が1万1509円という信じられないもの。 「いきなりすみません・・・孫さんとにかく見てください、バリバリ家電yahoo店、これおかしくないですかね・・・?話題になってますが。売名行為?」とユーザーが孫氏へ問いかけ。 孫氏は「大丈夫か」と同調し、さらには通報したとの記述を残した。 バリバリ家電は2006年2月に、埼玉県和光市白子で創業した株式会社メインストリームが運営。同
ヤフーとUSENは4月7日、ヤフーがUSENの100%子会社であるGyaOの株式の51%を譲り受けるとともに、2009年秋からYahoo!動画とGyaOの両サービスを統合させることに合意した。 狙いは映像配信ビジネスの規模拡大だ。これまでは動画配信サイト、配信システム、ビジネスモデルなどが事業者ごとに異なり、小さな市場が点在していた状態だったという。今後は両社の映像配信サービスを軸に、映像配信システム、広告システム、課金システムを統合し、スケールメリットを生かしていく。 GyaOはヤフーとUSENのジョイントベンチャーとなる。資本金は2億5000万円。株主構成はヤフー51%、USEN49%。代表取締役社長はヤフーメディア事業統括本部の川邊健太郎氏が務める。 統合後の新たな動画配信サイトのURLは現在のGyaOと同じ。ブランド名は未定としているが、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏は、「個人的
米Googleと米Yahoo!は米国時間2008年11月5日,検索広告事業に関する提携合意の解消について発表した。Googleは「当局や一部広告主が依然として懸念を抱いており,強引に提携を進めると法的な争いが長引くだけでなく,価値あるパートナとの関係を傷つける恐れがある」と説明。一方,Yahoo!は「引き続きこの合意がもたらす利益を確信しており,Googleが提携の解消を選んだことに失望している」と不満を表した。 両社は08年6月12日,GoogleがYahoo!の検索サービスにオンライン広告を供給することで提携合意を結んだと発表した(関連記事:Yahoo!がGoogleのオンライン広告を採用へ,非排他的提携で合意)。これに対し,米国消費者協会(American Consumer Institute)は独占禁止法に抵触する可能性があると指摘した(関連記事:米消費者団体,GoogleとYah
米Yahoo!は8月12日、ユーザーが自分の位置情報をWebで活用できるオープンプラットフォーム「Fire Eagle」を一般公開した。 Fire Eagleでは、ユーザーは自分の位置情報をWeb上に保存して管理でき、開発者はその位置情報を活用したサービスやアプリケーションを開発できる。例えば、友人を探したり、レストランを見つけるなどのサービスを構築できる。ユーザーは共有する位置情報のレベル(国、州、通り)や、自分の情報を提供したいサービスやアプリケーションを詳細に設定することができる。 Fire Eagleは3月から非公開βテストを行っており、既に同プラットフォームを利用したサービスが幾つか登場している。例えば、SNSのBrightkiteはFire Eagleを使って、ユーザーが友人の居場所を追跡できる機能を提供している。GPSナビゲーションシステムDashや、旅行プラン共有サービスD
「これまでのネットサービスは米国主導だった。テレビ向けネットサービスでは“日本から世界へ”という流れを作っていきたい」――ヤフーの井上雅博社長は10月1日、「CEATEC JAPAN 2008」の基調講演で、テレビ向けネットサービスの未来像について語った。 シャープやパナソニック、ソニーなど国内の主要なテレビメーカーが、ネット接続に対応したテレビを販売している。井上社長は「テレビをネットにつなぐという大きな流れが始まった」と話す。 ヤフーはこれまで、どんなデバイスからでもYahoo!JAPANを利用できるようにするという「Yahoo!Everywhere構想」という戦略を掲げてきた。PCや携帯電話向だけでなく、例えば「Wii」の「インターネットチャンネル」にもYahoo!の検索機能を提供している。 今年5月には、シャープの液晶テレビ「AQUOS」でYahoo!のサービスを利用できる「Yah
「CEATEC JAPAN 2008」2日めの10月1日、ヤフーの井上雅博社長がキーノートスピーチを行い、テレビ向け「Yahoo! 動画」を披露した。サービスの開始時期などは明らかにしていないが、壇上に各メーカーの試作機を並べてデモンストレーションを行った。 ここ数年、同社が進めている“どこでもヤフー”こと「Yahoo! Everywhere構想」。インターネットの普及が進みユーザー数の頭打ちが懸念されるなか、携帯電話やカーナビなど、さまざまな端末にYahoo!へのアクセス機能を持たせることで利用時間を拡大する戦略だ。ユーザーは共通のYahoo! JAPAN IDを使ってさまざまなWebサービスを利用できる。 同社はこれまでに「Yahoo!ケータイ」をはじめ、任天堂「Wii」のインターネットチャンネル、日産「カーウィングス」のナビポータルなど、いくつもの機器にYahoo!のサービスを提供し
1日、昨年に引き続き「Yahoo! Everywhere構想」についての進捗を発表した、ヤフー 代表取締役社長の井上雅博氏。 「Yahoo! Everywhere構想」とは、パソコンだけでなく、モバイルやテレビ、ゲーム機、カーナビなど、ありとあらゆるシーンでYahoo!につながる世界を広げていく、同社の戦略。 10月から「Yahoo!ドライブ」とホンダの「インターナビ・プレミアムクラブ」を連携させることで、Yahoo!ドライブのスポットデータがナビと連動し、車の軌跡が表示される 2008年のテーマは「テレビライフの未来」と題し、バリエーションが増えたYahoo!のサービスを中心に講演した。 Yahoo! JAPAN IDでテレビのインターネットをパーソナルに すでに2008年5月からシャープとの取り組みが始まっている「Yahoo! JAPAN for AQUOS」。これはフルHDの高画質で
韓国の大手Blogサービスの一つ、TNCをGoogleが買収したらしい。 アジアのインターネット事情は、日本も含めて基本的にローカルが強く、いまだにサーチ起点よりもポータル起点のトラフィックが大きいという、世界的に見るとやや”遅れている”市場である。Googleはこれまで自力でその壁を乗り越えようとしてきたが、彼らもオトナの手段をとることにためらわなくなったようだ。Blogネットワークを買うことで、大きな固まりとしてのトラフィックを得る。そうでもしなければ、やや閉鎖的ともいえる市場のドアをこじ開けることはできないのだろう。 同じことは日本でも当然いえる。Yahoo! Japanの強さはある意味異常だ。彼らを倒すには、同じく大きなトラフィックを持つネットワークを買う方がイイ。それはポータルではない、ポータルを買ってもあまり意味がない。やはりBlogかSNSを買ってしまうほうが得策だ。 思うに
6月13日、米ヤフーとグーグルが提携が国内株式市場でも注目されたが、日本のネット業界への影響は軽微との見方が一般的。写真は米ヤフー本社。2月撮影(2008年 ロイター/Kimberly White) [東京 13日 ロイター] 米ヤフーYHOO.OとグーグルGOOG.Oが12日、検索広告事業に関して非独占契約を結んだと発表する一方、ヤフーとマイクロソフトMSFT.Oとの提携・合併に向けた交渉は不成立となったことが国内株式市場でも注目された。 一連の動きが日本のネット業界にどのようなインパクトを与えるか関心を集めるところだが、影響は軽微との見方が一般的となっている。 米ヤフーによると、同社はグーグルとの合意によって年間収入が8億ドル増加し、最初の1年間で新たに2億5000万─4億5000万ドルの営業キャッシュフローが生まれる見通しという。ただ、ネット検索上位2社の提携に懸念を示す声が早くも出
インターネット検索や電子商取引をとりまく市場環境が競争の激化により厳しく変化するなか、YahooとeBayが提携を発表した。 両社は米国時間5月25日、広告、電子商取引、検索サービスに関連した複数年契約を締結すると発表した。Yahooの関係者によると、同社はこの契約に基づき、eBayに掲載されるすべてのグラフィック広告を独占的に提供し、一部の検索結果ページにはテキスト広告も配信するという。 契約の金銭的な条件は明らかにされていない。両社によると、今回の提携は2006年の決算には反映されないという。また2007年以降の業績への影響は、両社が当該時期の展望を示す段階で詳細に説明するという。 Yahooは、eBayのPayPalサービスを唯一のオンライン決済サービスとして取り入れる。その結果、Yahooの顧客は銀行口座、クレジットカード、PayPalアカウントのいずれかを利用して、Yahooのサ
Yahoo! UI Library: Grids CSS Grids CSS is a suite of seven web page templates and the ability to nest grids of one to four columns within the content area of those templates. Yahoo!が提供するYahoo! UI Library。 Javascriptだけのライブラリ、だと思っていたら最近になってCSSライブラリも含まれるようになりました。 このCSSライブラリを使うことで、ページの複雑なグリッドレイアウトが比較的容易に作れます。 更に、このライブラリで作ったページは大体のブラウザに対応しているというので動作確認の手間も省けそうです。 基本のHTMLを書いておけば、classの変更で簡単にレイアウト変更が可能な形に
米Yahoo!はソーシャルブックマークサイトのdel.icio.usを買収した。両社が12月9日、公式ブログで発表した。 del.icio.usではユーザーがWebのお気に入り情報を登録しておいて外出先からアクセスしたり、ほかのユーザーと共有することができる。創業者のジョシュア・シャクター氏が2003年に友人との間でお気に入り情報を共有するためにサイトを立ち上げ、2005年に会社を設立。Amazon.comやマーク・アンドリーセン氏などが出資している。 シャクター氏はブログで「del.icioがYahoo!ファミリーに加わりました」と発表。今後はYahoo!の検索チームとともに、「コミュニティーのパワーに大きな重点を置いて、ユーザーがインターネット上で発見、記憶、共有する方法の向上に努める」意向だと述べている。 Yahoo!は先に写真共有サービスのFlickrを買収しており、Yahoo!検
米Yahoo!は12月12日、ミニアプリケーションを実行するためのプラットフォームエンジンの新版「Yahoo! Widget Engine 3.0」を立ち上げた。 ウィジェットはブラウザを使わずにデスクトップ上で実行できる小さなアプリケーション。Yahoo! Widgetは、開発者が独自のウィジェットを開発、配布できるようにするオープンプラットフォームだ。Yahoo! Widget Engine 3.0はYahoo! Developer Networkから生まれたウィジェットを含む初のバージョンだという。 Yahoo! Widget Engine 3.0はWindows版とMac版が無償ダウンロード提供されている。 Yahoo!はこれに合わせ、9つの新しいウィジェットもリリースした。その中には、Yahoo! Mapsと統合され、住所を簡単に検索できる「Yahoo! Maps Widget」
米Yahoo!は12月12日、自社のWebホスティングサービスで米Six Apartのブログツール「Movable Type」を提供することを発表した。 これにより、管理の手間をかけずに幅広い読者に向けてブログを発信したいユーザーは、Yahoo!の包括的なWebホスティング製品とSix Apartのブログツールを活用できると両社は発表文で述べている。今回の提携の下、Yahoo! Web Hostingの利用者はMovable Typeでブログを構築でき、Yahoo!は作成されたブログをホスティングする。 Six ApartはYahoo!のホスティング環境に合わせてMovable Typeを最適化し、その結果大半のホスティング環境でパフォーマンスが140%以上高まったという。 Yahoo! Web HostingではMovable Typeの最新版を自動アップグレードにより短時間でインストー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く