津軽半島最北端の竜飛崎近くに位置し、青函トンネル記念館および竜飛ウィンドパーク展示館の2つの展示施設などから構成される。このうちウインドパーク展示館は施設としては「閉館」となっているが、トンネル記念館と廊下で繋がっており、記念館経由で建物内に入ることができる。 なお、同駅は毎年11月上旬から翌年4月下旬までの間、冬季閉鎖される区間にあるため、この期間は全館休館となる。
シリーズ・バス終点の旅 青森県南西端 幻の「板貝入口」を目指して プロローグ 〜驫の字を連発したいだけだびょんの巻〜 気軽に「果て」を味わえる場所――バスの終点に行きたい。ということで、いくつかやってきたこのシリーズ。ついに青森県南西端、かなり「果て」感の強い、海岸沿いの秋田県境に挑戦します。 秋田県ギリギリまで行ってくれるのは、深浦町のコミュニティバス。少し調べてみたところ、バスは人口稀薄地帯と言ってもよい県境近くまで行ってくれるらしい。最南西端(変な言い方だけど)には「板貝入口」なるバス停があり、そこから秋田県境までは徒歩10分程度、ここまで行けたら大満足だ。文字通りここは、ほとんど平地がない海っぺりの県境ギリギリにある「板貝」という集落の入口にあたるらしい。せっかく行くなら板貝も探検したい。 ところが、改めて詳しく調べていると、「板貝入口」というバス停の有無がどうもはっきりしない。
Hirosaki Applepie Guidemap 第19版弘前はりんごの生産量日本一。 弘前市内で提供されているアップルパイを、なんと40種類掲載。 店内でアップルパイを食べられるお店も、イートインマークでご紹介しています。 弘前アップルパイガイドマップとは・・・弘前市立観光館・弘前市観光案内所の観光コンシェルジュが「りんごの街・ひろさき」のアップルパイ取扱店を大調査!実際に試食した感想をもとにアップルパイデータやPRコメントを作成しています。 アップルパイデータ甘味、酸味、シナモンの風味の強弱を1~5段階で表示しています。自分好みのアップルパイをお探しください。 ※味覚には個人差がありますので、掲載のデータやコメントは各店のアップルパイの味を断定するものではありません。 アップルパイガイドマップ パンフレットはこちら(PDF) ファイル形式:PDF サイズ:2.75MB ※パンフレッ
請求方法 必要なものを封筒に入れ、下記の送付先のいずれかに送ってください。 送付先 平川市役所 市民課 市民係 〒036-0104 住所 青森県平川市柏木町藤山25番地6 尾上総合支所 〒036-0242 住所 青森県平川市猿賀南田15番地1 碇ヶ関総合支所 〒038-0101 住所 青森県平川市碇ヶ関三笠山78番地 戸籍証明書(戸籍・除籍謄抄本、戸籍の附票)を請求する場合 必要なもの 1 請求書(請求書様式はこちら)(154KB) 平川市の様式もしくは便せんなどに必要事項を記入したものをご用意ください。 必要事項 請求する人の住所、氏名、生年月日、日中に連絡が可能な電話番号 必要な証明書の本籍地、筆頭者名 必要な人の氏名 (注)個人事項証明(抄本)の場合には必ず記入してください。 使い道や提出先 証明書の種類および必要な枚数 2 本人確認書類のコピー(本人確認書類についてはこちら) (注
2024年2月14日~3月14日の平日のみ、JR東日本全線乗り放題の「たびキュン早割パス」が販売されました。 いろいろ考えましたが、東北地方にあまり行ったことがないので、東北地方を一周することにしました。 意外と時間が足りず、ほんとうに一周するだけとなりました。 ushiushiweb.hatenablog.com その前に下調べとして東京駅の東北新幹線のホームを下見しました。 ushiushiweb.hatenablog.com ■行程 東京6:32~新青森9:49 はやぶさ1号 3時間17分 青森12:41~秋田15:27 つがる4号 2時間46分 秋田16:48~新潟20:21 いなほ14号 3時間33分 新潟21:40~東京23:40 とき350号 2時間 ■指定席の取り方について考える 指定席は2回とれます。 はやぶさは全席指定なのでこれで1回消費。 ときは自由席車両が多く時間も
こんにちは。わたしです。 kisskillme.hatenablog.jp 八甲田山で雪遊びをした後はホテルのリムジンバスに乗り、酸ヶ湯温泉へやってきました! 良い雰囲気だけれど綺麗そうですね…! 今回宿泊した八甲田ホテルと同じ系列だそうで旅館にもなっているので宿泊できるみたい。 いわゆる湯治体験ができそうですね。 酸ヶ湯温泉はかなり歴史ある温泉で江戸時代の1684年に開かれたんだそう。 山奥にもかかわらず人々が訪れた温泉なので魅力的なんでしょうね…! 入浴料金は大人1,000円。 設備維持にもお金がかかるとは思いますが結構お高めですね… 八甲田ホテルの宿泊者はバスでチケットをもらえるので無料で入浴することができました。 混浴マナーの低下から女性客の苦情が多くなり2005年に混浴を守る会が発足したそうです。 入口でタオルを受け取ります。バスタオルとフェイスタオルをいただけました。 フェイス
そりゃ晴れた日なら、歩いていて「靴下の替えを持ってくればよかった」なんて思わずに済んだんだけどさ。 しかし見たことのない景色の見るために八戸までやってきたのだから、地元の人が「八戸はそんなに雪が降る土地じゃないんだけどねぇ」なんて言ってくれる日の景色なんて、最高じゃないですか! 白銀の世界の白銀駅、読みは「しろがねえき」。 この日の八戸線は午後から全面運休になった。 俺は昼の終電で久慈まで抜けた。 ふき、ワカメの茎、昆布、布海苔など、地物だけで構成された手作りランチ。 「大したものがなくて、うちで作ったものしかないけど、ごめんなさいね」 ハンバーグとかカレーとかラーメンとか、そういうわかりやすくない昼食がこんなにおいしいとは、これまで生きてきて知らなかった。 お姉さんが優しく話しかけてくれる食堂の中で、ろくな仕事も勉強もできないままに、ただ息をしてきただけだった44年間を思い知った。 あま
写真・文: イリナ・グリゴレ この物語の主人公は人間ではない。人間の玄関先に置かれた野菜の漬物、鮮やかな野菜と地球上で「ここ」でしか食べられない林檎。それらの林檎には傷がある。でも傷んでいるわけではない。 果物は傷がついていても別の生き方があるから精神病にかかることはない。売り物になれない子がいるが、それはその子にとって決して悪いことではない。そのままで別の生き方を受けとめる。 一方で、人間のつくった世界では完璧な果物、同じサイズと色の林檎が求められる。林檎をそのようにつくることは農家にとってとても難しい。見た目のことしか気にならない世界のために、厳しく、つぼみのときから選択が始まる。 そう、果実を大きくさせるためにまだ花の段階から選び、林檎畑に白い花びらが飛ぶ瞬間に、もうすでにその花びらには林檎の可能性は忘れ去られる。それから、小さな実がなり、真ん中の一番大きな子が選ばれる。特別な手の動
明治8年、たったの3本から始まった、青森りんごの栽培。 農商務統計表によると、明治42年に北海道を栽植本数が上回り、全国一位になりました。 130年を経た今、日本一の生産を誇り世界一の品質と言われるまでになりました。 もちろん、青森りんごを応援してくれる消費者があってこそですが。 ゼロから始まったりんごをここまで大きくできたのは先人たちの努力があったためです。 代表的な次の5人の方を紹介します。 菊池楯衛(きくちたてえ)(1846~1918) りんご栽培の最初の苗木配布者及び試植者で、青森りんごの開祖といわれています。 青森県にりんご栽培が適することを確かめ、りんごの栽培技術を広めて、本県がりんご主産地になる基礎を作りました。 もともと旧藩時代から果樹や花卉の栽培に熱心で経験をもっていたことが、西洋りんごの将来性を見抜き、これに傾倒していく素地になったと考えられています。
検索したい語句を入力してください。2つの語句まで入力できます。語句と語句の間は空間(スペース)を入れてください。
大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備計画の広報資料に「あおもり犬」と酷似した画像が使用された件について 2023年4月19日 SHARE 青森県出身で国際的に活躍する美術家 奈良美智氏制作の「あおもり犬」は、青森県立美術館の開館以来、シンボル的作品として、県民や多くの旅行者、世界中のアートファンに愛され、親しまれています。 同作品は、隣接する三内丸山遺跡の発掘現場から着想を得た青森県立美術館の建築空間に対する、奈良氏自身の深い理解と共感の中から生み出された作品であり、当館のコンセプトや作家の感性を育んだ故郷の地に強く根差したものと考えています。 当館の奈良氏の作品については、「多くの人に親しんでもらいたい」との奈良氏の思いから、特別に個人の私的利用に限定して、撮影の許諾をいただいています。 「あおもり犬」を含め、すべての美術作品に関する著作者の権利や思いは、最大限に保護され、尊重されるべ
JR北海道の「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を買うつもりで現地に飛んでみたら前の週末で売り切れてた人の6日間ぐらいの北海道旅行の記録です。 1日目から読む blog.tokyo-esca.com 函館から北海道新幹線に乗って弘前へ。 北海道から青森へ、青函トンネル経由かフェリー経由で移動してみたいと思っていたのだが、実行に移す日がきた(なぜなら函館で特に予定がなく暇だから)。そのついでに弘前の素敵な建築めぐりを旅程に組み込む。 我ながらよくわからない行程だと思ったが、「ひろはこ観光キャンペーン」というのを今やっているらしい。弘前と函館、どっちも行った人にはカニがもらえるとかかなと期待して調べてみたが、べつにそういうわけではなかった。 ホテルを6:00に出発……しようと思ったらまだ市電もバスも動いていない。タクシーアプリを初めて使って函館駅へ。タクシーアプリ、こんなに便利だと今
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く