タグ

統計とネットに関するtonybinのブックマーク (13)

  • ネットで買い物、実態は? 総務省、項目ごとに調査:朝日新聞デジタル

    インターネットで毎月、どのくらい買い物をしているのか。総務省は1月から、全国の約3万世帯を対象にした毎月の家計消費状況調査で、「ダウンロードした音楽や映像、アプリ」「映画やスポーツなどのチケット」といった22項目ごとに消費額を尋ねる。 これまでは、ネットショッピングの総額しか調べていなかった。ほかの項目は「料品」「電子書籍」「お中元やお歳暮などの贈答品」「家電」「化粧品」「保険」「ホテルや航空券のネット予約」など。1月分の結果は、3月6日に公表される。 ネットショッピングの月平均の金額を2人以上の世帯でみると、2002年は約1100円だったが、14年(1~10月)は約6400円。スマートフォンの普及もあり、増えている。4世帯に1世帯がネットで買い物をしており、使う世帯に限れば、毎月の消費額は2万5千円を超える。 家計消費状況調査は、01年に始まった。世帯の収入や支出を幅広く調べる「家計調

    ネットで買い物、実態は? 総務省、項目ごとに調査:朝日新聞デジタル
  • 2012年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年中に見ておきたい良記事まとめ | Web活メモ帳

    2012年にはてなで話題になった記事やWEBサービスを 1位から50位までブクマ数順にランキングを付けてみました。 2012年はてなブックマーク数ランキング50 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった – しのごの録 クックパッド史上、最もはてなブックマークのついたおかず&ご飯系レシピ25選 | little_shotaro’s blog 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com 仕事Excel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ – NAVER まとめ アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ Excelの使い方 – NAVER まとめ 女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ – NAVER ま

  • 動画読み込み時間、ユーザーが我慢できるのは2秒まで

    動画読み込み時間、ユーザーが我慢できるのは2秒まで2012.11.18 21:005,566 そうこ 辛抱たまらん! インターネットが速くなればなるほど、忍耐力は衰えていきます。だって待つ必要がなくなるのですもの。クリックしたら目的の物がパッと表示される、それを期待しているわけですから。 ユニークユーザー数670万人、視聴回数230万回を元にした新たな研究で、短い動画(30分以内)だと読み込み時間2秒で諦めてしまう人がいるということがわかりました。20%の人は5秒で他のページへと移動していきます。30分動画の読み込み時間数秒で諦めてしまうならば、もっと短い数分の動画ではますます待てる時間が短くなるでしょう。これに対して、長編動画(映画等)に対しては、ユーザーは読み込み時間を寛容に待つことができるという結果もでました。 ユーザーへの読み込み時間への寛容性は、彼らが使用しているネットワークによ

    動画読み込み時間、ユーザーが我慢できるのは2秒まで
    tonybin
    tonybin 2012/11/20
    DSL時代、テレホ時代はどうだったか。徐々に待てる時間が減ってきているのは確かかなぁ
  • 2ch まとめブログ界隈の状況 (2012 年 10 月版) - Cube Lilac

    追記: 最終版に関しては、転載禁止された元 2ch まとめブログに関するレポート を参照下さい。 調査方法 調査方法は、SoGap の 2012/10/01 から 2012/10/31 までの更新のために収集した記事をサイト毎に集計したものです。2ch まとめブログは http://sogap.cielquis.net/2ch.dat のリストで定義されている Web サイトとし、2012/11/01 現在で 745 サイト、対象期間中に収集した記事数は 3,763 記事でした。 掲載記事数の推移で示している値は、SoGap 更新の際に引っかかった記事数を表します。収集漏れ等もあるかと思うので正確ではないですが、大雑把に言うと「Twitterはてなブックマーク、Facebook いずれかの Web サービス上で対象期間中に話題になった記事数」を表します。各 Web サイトの「更新頻度」の

    2ch まとめブログ界隈の状況 (2012 年 10 月版) - Cube Lilac
  • 幼稚園・保育園におけるFacebookの利用実態の調査について

    幼稚園・保育園を中心にインターネット写真サービス「はいチーズ!(リンク )」を提供する千株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:千葉伸明、以下:当社)はこの度、「幼稚園・保育園におけるFacebookの利用実態」を調査しました。 日国内のFacebook登録者数は、この1年で3倍になり、子育て世代の中でも、Facebookはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の主流になりつつあります。 今までインターネットを活用することに後ろ向きの傾向であった幼稚園・保育園においても、このような情勢を考慮し始めています。そして自らFacebookページを開設し情報を発信する園が増えています。 そこで、当社は独自で「幼稚園・保育園におけるFacebookの利用実態」を調査し、以下の結果を得ました。 ・幼稚園・保育園のFacebookページの開設数は1年で2倍増えた。 ・幼稚園・保育園のFac

    幼稚園・保育園におけるFacebookの利用実態の調査について
  • まとめサイト、若年層はスキマ時間の「暇つぶし」に読む

    電通パブリックリレーションズ(電通PR)は7月18日、日在住の15歳以上の男女を対象にした「まとめサイト」に関する調査結果を発表した。 男女合計1万人(男性4359人、女性5641人)に、まとめサイトの利用や閲覧の経験の有無を尋ねると、全体で36.5%が経験ありと回答。男女で比較すると、男性が43.2%、女性が31.4%で、男性の方が経験率が高いことがわかった。 経験者のうち1200人(男性600人、女性600人)に頻度を聞いたところ、76.2%が1週間に1回以上、まとめサイトを利用、閲覧していると回答した。そのうちの18.5%が1日に何度も利用、閲覧する“ヘビーユーザー”層だった。ヘビーユーザー層は男性10代と20代、女性20代で特に多く、3割以上にも上った。 性別、年代別に見ると、最も利用率が高かったのは男性の20代で、9割が1週間に1回以上、まとめサイトを利用、閲覧している。一方、

    まとめサイト、若年層はスキマ時間の「暇つぶし」に読む
  • フェイスブックユーザーが欧米で減少か、アナリストが報告

    7月17日、米国株式市場で、SNS最大手のフェイスブックの株価が米国のユーザー数が減少しているとのアナリストの報告を受けて約1%下落した。5月撮影(2012年 ロイター/Thomas Hodel) [サンフランシスコ 17日 ロイター] 17日の米国株式市場で、交流サイト(SNS)最大手のフェイスブックの株価が、米国のユーザー数が減少しているとのアナリストの報告を受け、前日から約1%下落した。 キャップストーン・インベストメンツのアナリスト、ローリー・マーハー氏が、過去半年間にわたりソフトウエアを用いて200カ国以上のユーザー数を調査。その結果、欧米でユーザー数が減少しており、米国では1.1%減少したことが分かったという。

    フェイスブックユーザーが欧米で減少か、アナリストが報告
  • Facebook利用動向調査 - 友達の人数は平均53人

    ネオマーケティングはこのほど、「Facebookユーザーの時間・シチュエーションなどに関する利用動向調査」の結果を公開した。今回の調査は、ガイアックスのソーシャルメディア・マーケティング研究機関「GaiaXソーシャルメディア ラボ」と共同で3月27日~3月30日に実施したもので、有効回答数は800となっている。 発表内容によると、Facebookにおける友達の平均人数は約53人だったという。これまでFacebookのユーザーには、Web業界や広告業界に勤める人など、新しいサービスに敏感なユーザーが多いと見られており、2011年9月時点のfacebooknaviによる調査結果では、友達の平均人数は108人となっていた。今回の調査では全体の47.4%は友達の数が1~10人だと答えており、同社は「Web業界・広告業界以外の一般ユーザーが増加している」と見ている。

    Facebook利用動向調査 - 友達の人数は平均53人
  • アスキー総研の調査によるとiPhoneユーザーが好きなテレビ番組は『まど☆マギ』!? - 週刊アスキー

    近年ではテレビ番組の視聴率が落ちている──。ネットではそうした声を割と見かける機会も多いが、実際のところはどうなのだろうか? 一般社団法人メディア事業開発会議(MEDIVERSE)とアスキー総合研究所は25日、都内にてワークショップ『「今、TVを見ているのは誰だ」1万人調査データでフォーカスする顧客行動』を実施。アスキー総研 遠藤諭所長が、アスキー総合研究所が販売している調査資料『MCS(メディア&コンテンツ・サーベイ)2012』を用いて、2011年におけるテレビ視聴の傾向を語った。

    アスキー総研の調査によるとiPhoneユーザーが好きなテレビ番組は『まど☆マギ』!? - 週刊アスキー
  • Facebookの利用でストレスを感じた人は約7割、その理由は?

    ジャストシステムは4月5日、3月29日・30日に実施した「Facebookの利用状況に関するアンケート調査」の結果を発表した。調査対象は関東地方・近畿地方に在住の男女15歳~59歳のFacebook利用経験者で、有効回答数は900。 Facebookを利用してストレスを感じたことがあるかを聞いたところ、68.4%が「ストレスを感じたことがある」と答えた。ストレスを感じたことがある人に具体的な内容を複数回答で聞いたところ、最も多かったのは、「人間関係があからさまでプライバシーがないこと」(34.3%)だった。これに、「シェアされるとどこまで広がるのかわからないので余計なことを発言できない」(33.8%)、「ソーシャルアプリの"おせっかいな"お誘い(招待や協働」(31.0%)、「友達リクエストをされて断りにくいこと」(27.1%)が上がっている 面識のある友達や知人のFacebookにおける振

    Facebookの利用でストレスを感じた人は約7割、その理由は?
  • http://www.cross-m.co.jp/report/report.html$/id/27872/

    tonybin
    tonybin 2012/04/04
    子供のパソコン利用、早い人では1歳から
  • SNSで「シェア疲れ」も 「面倒に感じることある」7割

    身の回りの出来事や気になったニュース、写真などを投稿して共有(シェア)するのはFacebookやTwitterでは一般的だが、「シェアという行為を面倒に感じることがある」という人が7割に上った──という調査結果を、企業PRなどを手がけるシータス&ゼネラルプレスが発表した。 今年3月、20~49歳のSNSユーザー男女600人にネットでアンケートした結果をまとめた。 1日に1回以上シェアする人(合計32.7%)は3人に1人。シェアは日常的な行為になりつつあるが、一方でSNSでつながっている人に何でもシェアすることに抵抗を感じるという人は75.5%に上り、シェアを面倒に感じる人も70%に。「『一部の人にしか関係のない内容』であることや、相手の反応が気になり、シェアすること自体が面倒に感じる『シェア疲れ』の現象が起きている」という。 プライベートな内容をSNSでつながっている仕事関係者とシェアする

    SNSで「シェア疲れ」も 「面倒に感じることある」7割
  • mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え 4月18日に更新された2011年3月度の最新ニールセン調査によると、震災の影響で、ソーシャルメディアの活用が劇的に増加したことがわかった。なお、3.11大震災とソーシャルメディアの関連性については、下記記事にて考察しているので参考にしてほしい。 ・ 3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと (2011/4) データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1321万人(前月比124%)、Twitterは1757万人(同137%)、Facebookは

    mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 1