
女性との交際経験がなく、自分を「モテない人間」、いわゆる「非モテ」とみなす若い男性たちのインターネット上のコミュニティーの存在が、ある事件をきっかけに注目されています。その事件とは、先月、カナダ最大都市・トロントでワゴン車が歩行者を次々とはね、10人が亡くなった事件。容疑者の男が事件の直前、ソーシャルメディアに投稿していたメッセージの内容から、「非モテ」ネットコミュニティーの一部で渦巻く、女性に対するゆがんだ怒りや恨みが事件の動機につながった可能性が浮上しているのです。(アメリカ総局記者 須田正紀) 当時 トロントでG7外相会合が開かれていた(4月23日) 「トロントで車が歩道に突っ込んで、歩行者が大勢はねられたようだ」 先月(4月)23日の昼過ぎ、そんな情報がツイッター上で行き交い始めました。ヨーロッパ各国やアメリカで続いてきた車両で一般市民を狙うテロ事件。ニューヨークでも去年10月に起
ベトナム・ハノイの自宅で、夫だった残留元日本兵「シミズ」の写真を見せるグエン・ティ・スアンさん(2017年2月23日撮影)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【2月27日 AFP】ベトナム人のグエン・ティ・スアン(Nguyen Thi Xuan)さん(94)は、日本兵の夫が彼女をベトナムに残して去ってから60年以上が経過した今も、夫の軍服で作った抱き枕に寄り添って眠っている。 スアンさんは、第2次世界大戦(World War II)中にベトナムを占領した旧日本軍の兵士たちと恋に落ち、戦後、その恋人と新たな人生を切り開こうとした大勢のベトナム人女性の一人だ。しかし戦後10年と経たないうちに、こうした元日本軍兵士たちの多くは女性たちを置き去りにした。残された家族は極貧状態に陥ったり、敵と家庭を築いたことで裏切り者と非難されたりすることも少なくなかった。 ただ、スアンさんは、旧占領兵ら
イギリスで、書店の公式Twitterの担当者に恋をし、そのことをTwitter上でつぶやいていたフォロワー女性が、その後“中の人”と結婚するという出来事がありました。本人がTwitterで報告しています。 女性が恋したのは、書店「ウォーターストーンズ(トテナム・コート・ロード駅店)」の公式Twitter(@WaterstonesTCR)の中の人。彼女はその中の人が2012年の11月に投稿した「数百万冊の本がありますが、最初の150冊がベストですよ。いや待って、それはポケモンの話でした」というウィットに富んだツイートにほれたようで、「@WaterstonesTCRの中の人に恋しています」とリプライ。これに対し当のTwitter担当者は「現実の彼はステキなものじゃないですよ」と返しますが、彼女は「本オタク>理想の美男」とそれに返信しています。 海外のニュースサイト(Huffington Pos
クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ本誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。こんにちは。編集部のHです。 「恋愛工学」という言葉を見たり聞いたりしたことのある方も多いと思います。魅力的な人への恋愛感情をいかに成就させてうまくカップルになるか、その方法論を、さまざまな学問分野の成果を駆使して練り上げたもので、提唱したのは藤沢数希さん(物理学Ph.D、作家、投資家)。“非モテ”の人でも、最小限の努力で恋の成功率を最大限にまで高めることのできる画期的な戦略論と言えるでしょう。また、若い主人公が恋愛工学を学んで成長していく過程を描いた藤沢さんの小説『ぼくは愛を証明しようと思う。』も、売れ行き好調とのことです。 8
英ロンドン(London)の通りを手をつないで歩く男女(2012年8月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUSTIN TALLIS 【10月24日 AFP】身分を偽っていた警察の覆面捜査官と知らずに恋に落ち、子どもまでもうけた英国人女性に対し、ロンドン警視庁(Metropolitan Police Service、Scotland Yard)が慰謝料42万5000ポンド(約7400万円)を支払うことになった。英紙ガーディアン(Guardian)や英国放送協会(BBC)が23日、報じた。 英国では、市民の政治活動を監視する任務を負った覆面捜査官が身分を隠したまま女性と性的関係をもっていた例が複数あることが明らかになり、だまされたと憤った女性たちが訴訟を起こしている。このほど慰謝料が支払われることになった「ジャッキー(Jacqui)」さんも、その1人だ。 ジャッキーさんは、2012年に新聞
ゴシップ好きではありますが、この話は痛々しくてあまり気が進まない。でも、VANITY FAIRにGoogleの共同創業者サーゲイ・ブリンの浮気と奥さんのアン・ウォジスキさんとの別居についてのすごく長い記事が出ていたので、紹介せずにはいられません。 昨年8月にこのブログで、ブリン夫妻が別居中、という話を書きました。 その時は、好青年のヒューゴ・バラをふってブリンに走った女性が誰かは知らなかったんですが、Google Glassの“チアリーダー”、以前記事でも紹介した、Glassプロジェクトの製品マーケティングマネジャーのアマンダ・ローゼンバーグさんでした。 あの記事を書くとき、彼女の投稿を読んでなんてユーモアがあって元気な感じの人だろうと思いました。写真も聡明そうで可愛らしい。Glassプロジェクトで同じ目標に向かううち、サーゲイとひかれあっちゃっても仕方なかったかもしれません。 (下の写真
ウクライナの首都キエフ(Kiev)で、機動隊とのにらみ合いが続くバリケード近くの路上で、ひざまずいて恋人女性にプロポーズする反政権デモ隊の青年(2014年2月2日撮影)。(c)AFP/Oleksandr Stashevskiy 【2月3日 AFP】2か月以上にわたる反政権デモに揺れるウクライナの首都キエフ(Kiev)で、ヘルメットに目出し帽、防弾チョッキ姿のデモ隊の青年が、機動隊とにらみ合いが続くバリケード近くの路上で恋人女性の前にひざまずき、拡声器を使ってプロポーズした。 プロポーズの舞台となったのはデモ隊が泊まり込みを続ける独立広場(Independence Square)からほど近い路上で、1月に治安部隊との激しい衝突で死者が出た現場だ。 凍える寒さの中、極右連合「右セクター(Right Sector)」の活動家の男性は1日夜、交際歴1年半の恋人の前にひざまずくと赤い小箱から指輪を取
こんにちは、ヨーロッパ班の松村です。「クーリエ・ジャポン3月号」では、創刊100号記念企画として、「世界のメディアが選んだ『時代を動かす』100人」という記事を掲載しています。ビジネスやIT、アーティスト業界など、10ジャンルで10人ずつ“大物”をピックアップする特集ですが、そこでぼくが担当したのは「泣く子もだまる『パワー・ゲイ』」というコーナー。男性に生まれ、男性を愛し、世界を変えた──というとやや大げさな感じがしますが、現在、世界で大いに活躍中の“パワー・ゲイ”10人を紹介しています。 多彩な顔ぶれの筆頭に挙げたのは、米国人のクリス・ヒューズ(29)。ヒューズは、ハーバード大学に在籍していた2004年に、ルームメイトのマーク・ザッカーバーグらと「Facebook」を立ち上げた人物です。その後08年には、バラク・オバマの大統領選でSNSキャンペーンを指揮し、“オバマを大統領にした若者”
翻訳担当のSです。 スペインの雑誌「XLセマナル」に先月、こんな写真が掲載されていて、思わず見入ってしまいました。 場所はインドのデリーとあるが、どこか怪しげなコワモテのオジさんたち……。でも悪い人たちではなさそう。天井からぶらさがるハート型のオブジェは、もとはフラフープ?年季が入った机の上に、ピカピカのマック。さすがIT大国インド!でも、その後ろのオジさんは、なぜ地図を指差しているのか?──記事のタイトルは『愛の“特殊部隊”』。 今日は、この“特殊部隊”の活動と、その背景にあるインドの社会問題についてご紹介します。 インドでは近年、異なるカースト間で交際、結婚した男女が親族に殺害される事件が増えているとのこと。一族の名誉を汚したとして殺される、いわゆる「名誉殺人」です。そんな脅威からカップルを保護する活動を行っているのが、この「愛の特殊部隊(Love Commando)」なのです
●開催日時 2012年12月22日(土)クリスマス直前&冬コミ直前 12:00〜15:00 ※終了時間は若干前後する可能性があります。 ●募集〆切 2012年12月14日(金) ※男女とも定員に達した場合、〆切日にかかわらず募集を締め切らせていただきます。 ●会場 東京都千代田区内神田3-22-7 8F Matome café 神田店 http://matomecafe.com/cafe-kanda ●定員 男性:20人 女性:20人 ●最少催行人数 男性:15人 女性:15人 ●参加費用 男性:3,000円 女性:1,000円 ・オリジナル801ちゃんグッズ参加者全員プレゼント! ・成立カップルにはさらにプレゼントが付きます! ●パーティー概要 11月30日に発売される「となりの801ちゃん+」の発売を記念して開催されるこのオタク婚活パーティー! 80
皆さんTwitterはやられていますか? 思ったことをすぐつぶやけて、友達からリプライが来たりして、楽しいですよね。 しかし、自分が気にしていないところで、モテから遠ざかっていることもあるとか。 仕事柄、Twitterを女性タレントの情報収集やコミュニケーションツールとして活用している放送作家の白武ときおさんは、以下のように語ります。 「鍵をかけない限り、あなたのツイートを誰でも見ることができます。意識していないところで、モテから遠ざかっていると損ですよ」 そこで今回は白武さんに、女性のNGなTwitterの使い方を教えていただきました。 ■1:プリクラ添付ツイート 「大人になった今でも、プリクラを貼ってツイートするのはなんだか幼いように思われてしまいます。おもしろプリクラならまだ許せますが、キメ顔のものだとまだプリクラを撮っているんだと、少し引いてしまう男性もいるので気をつけましょう」
あまりにも男性にモテないまま歳を取ってしまい、 結婚しないで人生終わるかも?!という危機感を感じ、 人生のパートナーを募集します。m(_ _)m パートナーの条件 1.たばこを吸わない人(必須) 2.アルコールを飲んでも性格が変わらない人(必須) 3.中学、高校、大学時代の友人と現在も交流が続いている人が5人以上いる人 (Facebookを含む) 4.職場並びに仕事関係者以外で1年以上付き合いのある友人が20人以上いる人(Facebookを含む) 5.ご近所の人(老若男女)と30分以上楽しく会話ができる人 6.小学生以下の子供と一緒に遊ぶことが好きな人 7.野菜と納豆が好きな人 8.外国人と気さくに20分以上話せる人(日本語でもOK) 9.問題があっても他人のせいにしない人 10.レジャーの計画(旅行、趣味)を立てて実行に移すことができる人 11.大金持ち、美男美女、芸能人、著名人を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く