Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms
もうすぐ2008年も終わり。9月頃から急激に世相が変わりつつありますが、来年には好転するでしょうか? Macworld Expoは寂しいことになるけれど、新年からホットな話題をお届けできればいいなあ、と願っています。 さて、今回は「SIMBL (Smart InputManager Bundle Loader)」について。Input Managerの機構を利用してプラグインの実行を可能にする、Cocoaアプリのハックシステムのことだ。なぜか当コラムでは紹介する機会に恵まれなかったが、Snow Leopard前でネタが厳しいこともあり、ここに登場願う次第。 文字入力だけじゃない「インプットマネージャ」の役割 SIMBLを紹介する前に、その仕組みについて説明しておきたい。どうして非純正プラグインが動作するか、なぜSIMBLが必要かが、これでハッキリするはずだ。 まずは基礎概念の「ポージング」に
Outputzおもすれー!! とりあえずFirefox add-onとEclpse Pluginは入れたけど、最近はTerminalでの作業がメインなのであまり増えない。 ならば、APIも公開されているので、作るしかあるまい。 API 活用例まとめ - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh Outputz API を公開しました (higepon @ cybozu labs) ってことで、Objective-c初挑戦でTerminal.appで入力した文字数をOutputzに送るSIMBL Pluginを作ってみました。 インストール まずは、SIMBLが入っていないのなら、こちらからダウンロードしてインストールしてください。 SIMBLとは、cocoaアプリケーションに様々な機能を追加するプラグイン用機能拡張です。 今回作成したPluginもSIMBLのプラ
MacOSXのTerminal.appで、選択をした時に、 自動的に選択した文字列をコピーするSIMBLプラグイン TerminalCopyOnSelect を作ってみました。 TerminalCopyOnSelect.bundle.zip インストール方法 まずはSIMBL をインストールします 上述のTerminalCopyOnSelect.bundle.zipファイルをダウンロードして展開します 展開されたTerminalCopyOnSelect.bundleを、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/の下にコピーします。 ディレクトリが無い場合は作成してください。 Terminal.appのプロセスを終了し、Terminal.appをもう一度起動します これでOKです。 一時的にこの機能をオフにする場合は、 以下のようにメニューから
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く