[2013.9.12追記] 初出からずいぶんたって、今ではWordPress 3.3から登場した「pre_get_posts」フックを使う方法が主流となってきました。記事の後半にサンプルコードとともに追記しましたのでご参照ください。 [初出時のテキスト] WordPress 3.0で導入された新機能の一つ「カスタム投稿タイプ」。本格的に使ってみようという段になって、思わぬ壁にぶつかってしまいました。「カスタム投稿タイプ」で作った投稿群をカテゴリアーカイブで表示したとき、ページ送り(ページネーション)つまり http://www.example.com/archives/category/foo/page/N(Nは数字) といったURIで表記されるページが404 Not Foundを返すのです。 結論からいうとこの問題、『Custom Post Type Category Paginatio
![カスタム投稿のページ送りが 404 Not Found!の対処法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4515d535487a4557110e51e11f8076ced447b3bd/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.tecking.org%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fuploads%2F2010%2F10%2F12768978935_27e1fd4fc5_h.jpg)