開発中のプログラム作りで、依存するライブラリを含む全部のソースをリポジトリにチェックインするなどの雑多な作業をシェルスクリプトでこなしていたけど、ふと思いついてrakeに挑戦することにした。 参考にしているのはFile: rakefile.rdocなど。 タスクとファイル makeで言うところの仮想ターゲット。cleanとかinstallとかの、ファイルではないけどターゲットとするやつだ。 rakeではファイルであるターゲットとファイルではないターゲットを明確に分けている。 task :hoge do puts "ほげぇ" end task :fuga => :hoge do puts "ふがぁ" end file "tmp" do touch "tmp" end 依存関係は、タスク名の直後に=>に続けて書く。複数ある場合は配列で書ける。タスクに依存する場合はシンボル、ファイル(の存在)に