toithomasのブックマーク (508)

  • ブログをやめる5つのきっかけ - おうつしかえ

    ブログ生存率。 そう。わたしがブログを始めた同じ時期にブログを始めた人や、そのころブイブイ言わせていた人も、更新が途絶えがちになっていたり辞めてしまった人がたくさんいます。残念だわー読みたいわーと思っている人多し。同時にTwitterもやめてしまったりすると、あとを追いかけることもできやしない。追いかけられないようにスパッとやめてしまったのだと思うのだけど。 わたしもいま、タイタニック状態で、気持ち的にはいつやめてもおかしくないんだけど、書くのは嫌いではないので、細々と書いてはいこうと思っています。細々と細々と...体も細々しくなりたい... ブログを書き続けることだけがエライって分けじゃないですからね。ブログなんかバックボーンの見えない人がたくさんいるわけですから「10年以上もブログを書いてる」と鼻息荒く、何度も言われても、「あーそーですかー」としか思わないことが多いですね。やめてしまっ

    ブログをやめる5つのきっかけ - おうつしかえ
    toithomas
    toithomas 2017/07/26
    ダラダラ派で今後ともよろしくお願いします!
  • 曖昧な日本語 - 働く母のすすめ

    toithomas
    toithomas 2017/07/21
    これとはちょっと違うけど、息子もいつもあのねノートに「 〜が、たのしかんた」と書いてくる。字にすると何かが変わる。
  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
    toithomas
    toithomas 2017/07/16
    伝わりますように。
  • こういうときも、あった~ - ふたりでお茶を

    ばぁばンちに行くときは、ママの車から降りて ちゃんと歩いて行くのだけど、帰りは寝ていたりして 時々、ボクの大事なクツを忘れるんだ。 ばぁばは、小さいが玄関に並んでいると、気持ちがほっこりする とか言って、ずっとばぁばンちに置いたままになっているよ。 このクツは、にぃに(7歳)も、ねぇね(5歳)も履いてたんだって! ボクで3人目! 長いこと耐えているよね。 でも軽いし、歩きやすいし、ボク好きなんだ! あんまり転ばないしね。 ケイイを表してばぁばが描いてくれたんだ。 おまけにりっぱな額に入れてくれて! コートもセーターもお兄ちゃんたちのお下がりが 廻って来るんだけど、ボクちっともイヤじゃない。 だって、いつも遊んでくれるし、おやつも分けてくれるしぃ♪ そうそ、ボクはきのう、やっと2歳になったの。 なんべんも「おとしは、いくつですかぁ」って練習させられて。 そのたびに2の指を立てるんだけど、

    こういうときも、あった~ - ふたりでお茶を
    toithomas
    toithomas 2017/07/13
    かわいい
  • 免許取得。もう秋。夕方から冬。 - 芋的日記

    久々日記です。 あれから、なんとか無事に 車の免許を取得することができました! 教習所では、 たまに嫌になり、やる気を無くしたり 情けなくなりながらも 卒業できた時は、 学校や苦手だった教官との別れに なんだか寂しくさえ思えました。 嫌になった日、沢山あったなあ。。 免許技能試験では、緊張のあまり お隣の方(おそらく10代)にいきなり話しかけたりと、挙動不審になったり。。 技能試験合格! しかしその後の学科勉強が、 なかなかはかどらず…。長い夏でした。。 最後は無理やり頭に詰め込んだ感もありましたが とにかく、もらった問題集を何回もやってみました。 ついに、免許取得!! …落ち武者になりながらも、 色んな方々のお力添えで取得できた運転免許。 ペーパーにならないよう、 がんばって乗らないとなと思います。 いつかは、凛々しい侍風で乗りたいです。笑 これからも、初めてのこと まだまだ沢山ある

    免許取得。もう秋。夕方から冬。 - 芋的日記
    toithomas
    toithomas 2016/10/18
    ふふふ
  • 幼児用ハーネスを使っていた私に、あるおばあちゃんがかけてくれた意外な言葉 by イシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    はじめましてスズコです。 九州の片田舎で、小6、小5、小3、5歳と4人の子どもを育てています。 ハーネスとの出会いは12年前 私が、育児用ハーネスを初めて見たのは12年前に長男が産まれて少しした頃。ミツバチや天使のはねがデザインされた可愛いリュックにリードがセットできるタイプのものや、シンプルなものなど数種類あったのを憶えています。 よちよち歩きを始めたばかりの長男を連れての買い物で、目も手も離せないことが多かった私は1つ購入。その後友人プレゼントしてくれたものや母が作ってくれたものも含め、3つのハーネスを持っていました。 犬の散歩みたい? ハーネスを使い始めて、ふと、「これって犬の散歩みたいに見えるのかなぁ」と思いました。リードをピンと張らせてしまうとひっかかって危ないのでなるべく手を繋いだり、紐がたるむ程度の距離を保つようにしたりと配慮はしていましたが、まだ初産のあとで精神的にも色々

    幼児用ハーネスを使っていた私に、あるおばあちゃんがかけてくれた意外な言葉 by イシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    toithomas
    toithomas 2016/08/24
    スズコさん
  • カマキリブログ

    寝ても寝ても眠いkiruです、こんばんは。 昨日(今日)は夜遅くまで菜々緒のドラマ見ちゃって2時頃に寝て11時くらいまで寝てた。途中起きたけど7時間半は寝たはずなのに眠い。 連続して寝ないとダメなのかな。 キューピーコーワヒーリング買おうかずっと迷ってる。依存症になったら怖いし…。 さて、♀2匹目の羽化です。 白っぽいのでハクと名付けました。 ほんのりツートーンカラー 今回も朝からはじまって、出勤時間になるまで見てた。 今回は羽が伸びる様子も撮れた。 仮眠とれずに眠いけどハッピーな1日でした。 でも、♂が全然べなくて弱ってきたなと思ってたら昨日お亡くなりに…。 羽化して1ヶ月半くらいだった。 交尾は♀の羽化後2週間は必要かな…と思ってた矢先に。 まだコーリングしてない気がする。 ♂はもう1匹いるけど焦る。 先週東京の昆虫MANIAC行ってたのでまたアップしようと思います。かなり良かったで

    カマキリブログ
    toithomas
    toithomas 2016/08/23
    カマキリブログとな。すてき。
  • 「子ども食堂」全国に300カ所 開設急増、半数が無料 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    地域の子どもに無料か安価で事を提供する「子ども堂」や同様の取り組みをする場所が、5月末時点で少なくとも全国に319カ所あることが朝日新聞社の調査でわかった。子どもの貧困への関心が高まり、今年に入って開設が急増。6月以降の開設も相次いでおり、今後さらに増える見通しだ。 【写真】都道府県別の子ども堂の数  全国の子ども堂を把握する組織はなく、各地の子ども堂のネットワークや子どもの居場所づくりに取り組む団体などの情報をもとに、朝日新聞が1カ所ずつ聞き取った。困窮家庭の学習支援の場や、夜を独りで過ごすことが多い子どもの居場所などで、事を共にする活動も数に含めた。 調査の結果、都道府県別で最も多かったのは東京で50。滋賀29、神奈川、京都、大阪が22、沖縄17と続いた。全ての都道府県に最低でも1カ所はあった。 2013年までに開設したのは21カ所だったが、この年に子どもの貧困対策法が

    「子ども食堂」全国に300カ所 開設急増、半数が無料 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    toithomas
    toithomas 2016/07/02
    これはいいねー
  • 【読書log】残り全部バケーション/伊坂幸太郎 - 濃いお茶がこわい

    書かなければ、書けなくなる。とはよく言ったもので、確かに何を書けばいいのか、わからない。近況と織り交ぜてこの「読書log」を書いていたけれど、もはや4ヶ月も過ぎてしまえば、それはどこからが近況なのか、かいつまんだ話をしても仕方ない。このブログ自体も、続ける意味があるのか。非常に迷っている。書きたいときは、次々と言葉が頭に浮かんで、楽しくて仕方ない。けど、何か一度つまずいてしまうと、立ち上がるのは難しい。読み手によりよい文章を、なんて思ったところでつまらない。ちょっと自分位になっただけなのに、それだともっとつまらない。このブログも、行き当たりばったりみたいなスタンスで、読み返してみると、「なんなんだこの文章は…」と、わざわざ黒歴史を更新していることに気づかない自分に呆れる。だから、あとはもう休んでいいよ、って言ってもらいたい。 結局、毎日それなりに忙しく、ちょっとした悩みの種もありつつ日々

    【読書log】残り全部バケーション/伊坂幸太郎 - 濃いお茶がこわい
    toithomas
    toithomas 2016/06/25
    黒歴史って何かわかる気がします笑。続けてください。楽しみにしてます!
  • 「4コマ」満月への想い - オトンはつらいよ

    「4コマ」満月への想い - オトンはつらいよ
    toithomas
    toithomas 2016/06/24
    お父さんのコメントがやみつきになりそw
  • 64(ロクヨン)は警察小説だけどね - おうつしかえ

    気がついたら横山秀夫の作品は結構読んでいました。 ふふ。好きなのです。警察小説。 わたし、逮捕された ......ことはありませんが、警察に友人知人がおりまして、時おり様々な課の話などを聞きます。そのリアルな話は小説とは違いますし、友人知人も気軽な会では、それほどディープな話はしませんが、小説のエピソードと照らし合わせて「おぉ。そこ一緒やんけ」と頷いたり、「へぇえええ~」とニマニマしたり、「いろいろあるんだろうなーくぅうううう~」と思ったりします。 で、警察内部のことをあれこれと覗き見ることができる、横山秀夫の警察小説は好きなのです。ほほうほほう、と。 陰の季節 (文春文庫) posted with カエレバ 横山 秀夫 文藝春秋 2001-10 Amazon 楽天市場 陰の季節は短編です。 短編小説は好まないので、長編が読みたいと思っていたところに、この64(ロクヨン)の映画化!しまった

    64(ロクヨン)は警察小説だけどね - おうつしかえ
    toithomas
    toithomas 2016/06/23
    これおもしろいです。
  • みんなが、おれのことを「葱だ」「葱だ」と言うので、おれはどうやら葱ら..

    みんなが、おれのことを「葱だ」「葱だ」と言うので、おれはどうやら葱らしかった。 自覚は無かった。 物心ついた頃には、細身のママさんとか、無口な豆腐とか、軟派な蜂蜜とか、かわいい林檎とかがいて、そいつらの中で俺は一番ママさんに近い存在だと常々思っていたので、深夜の集会でそう言われた時はなかなかのショックだった。 いつかはおれも洗濯したり客と洋酒を飲んだりパチスロで勝ったりできると思っていたのに。 翌日、洗濯物を干し終わったママさんに「おれはママさんとは違うのですか」と勇気を出して訊いてみた。 「うーん、そうね。あなたは葱だし」 「葱はパチスロできませんか」 「できないわね。あなたは鍋に入ったり、豆腐にかけられたりするのよ」 豆腐か…。あいつは正直恐い。いつも黙ってて何を考えているか分からないし。どうせかかるなら… 「林檎にはかかりませんかおれは」 「それはないよ」 「鍋に林檎は」 「もっと無

    みんなが、おれのことを「葱だ」「葱だ」と言うので、おれはどうやら葱ら..
    toithomas
    toithomas 2016/06/22
  • 「よく見せる」という“ごまかし思考”を捨てないと、現実逃避の癖がつく - 自分の仕事は、自分でつくる

    私の仕事は、企業(または自治体や個人の方)のブランディングやプロモーションのお手伝いをすることです。 それらの仕事を通して、ここ最近ちょっと残念に思うのは、現状に自信がなかったり、努力することが面倒だと思っている企業ほど、「どうやったら、よく見えるか?」という“小細工”ばかりに意識が向くということです。 逆に日々地道に努力や改善を積み重ねている企業は、「よりよく見せてほしい!」という想いは当然ありますが、どちらかというと「ありのままの自分たちを見てほしい」というスタンスだったりします。 この違いは、とても大きい。 現状よりも、よりよく見せていく「演出」は、ブランディングには欠かせません。 でも、“よくない現状”を、よく見せようとする「ごまかし」は、ブランディングとは言えません。 会社の社風や職場環境、働いている人材などはもちろん、自社の商品やサービスの現状を「よくない」と思っているのなら、

    「よく見せる」という“ごまかし思考”を捨てないと、現実逃避の癖がつく - 自分の仕事は、自分でつくる
    toithomas
    toithomas 2016/06/18
    私のことである。反省。
  • 最近気に入っている絵本いろいろ - 読み聞かせしながら、考える。

    「このあと どうしちゃおう」 先日、こっそり(でもないか)公開しているほしいものリストよりまた一冊絵が届きました。 敬愛するヨシタケシンスケさんの新刊 このあと どうしちゃおう 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2016/04/22 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (1件) を見る 亡くなったおじいちゃんの残したノートの表紙に書かれていたのは「このあとどうしちゃおう」という文字。ノートの中に描かれていた、死を前にしたおじいちゃんの色んな気持ちに、ぷっと笑ったり、いろいろ思い出してじわっときたり。 子供にとっての死、大人にとっての死、年寄りにとっての死…… 子供たちが小さい頃に義父を亡くした私にとっても色々と考えさせられる内容。ヨシタケさんのこの手の哲学シリーズ(「りんごかもしれない」「ぼくのニセモノをつくるには」)は絵の註釈のような細か

    最近気に入っている絵本いろいろ - 読み聞かせしながら、考える。
    toithomas
    toithomas 2016/06/17
    おお、ヨシタケシンスケさん新刊!というかほしいものリストってすごい
  • 隣の客がよく柿を食う客だったことがあるだろうか?ない。少なくとも私はない。人生で、一度もない - もはや日記とかそういう次元ではない

    一度もだ そして坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いていたこともない バスはガス大爆発を全く起こさないし、特許に関する行政を行うのはあくまで「特許庁」 特許許可局などという組織は、存在すらしない 生麦と生米と生卵がどうした?そんなもの混ぜたところでえやしない。ヘドロだよ、それは ミャンマーミャンマーなどと、いくつもポコポコとミャンマーが湧き出てくるわけがなかろう。真実とミャンマーは常に1つ その釘が引き抜きにくいのであれば、嘆いてないでさっさと筋トレを始めろ そもそも、赤パジャマも青パジャマも黄パジャマも保有する阿呆がいるかトチ狂ったギャルじゃあるまいし。だいたい何だその3色のチョイスは。信号かお前は 赤巻き紙、青巻き紙、黄巻き うんざりだ 「巻き紙」なんて言うワケの分からない物体がこの世から消えてなくなっても、誰も苦しみやしない。苦しまないどころか気付きすらしないだろう。だいたい何だその3

    隣の客がよく柿を食う客だったことがあるだろうか?ない。少なくとも私はない。人生で、一度もない - もはや日記とかそういう次元ではない
    toithomas
    toithomas 2016/06/16
    まあそうだよねw
  • 動物戦隊ジュウオウジャー 18話感想 彼が脱いだら意外とアレだった件 - ママがんばってません。

    今週のラストでワイルドに決め台詞を言い放った後、なんかの不具合でゲームオーバー直前にフリーズしたザワールドさん。 超ガリガリじゃんか!! テレビの前で親子3人同時にツッコミました。 ワールドさんの中の人ガリガリじゃないですか。脱いだら全然ワイルドじゃなかった。 想像ではね、もっと、こう、マッチョで、少し腹が出てて、金髪・筋肉・ザワちゃんです!みたいな、目の奥に若干サイコパス風味を持ったワイルド系ジュノンボーイを想像していたわけですよ。なんかもう、俺の野生が大解放だぜ!つって下半身のライノスがいつも昂ぶってる感じ想像してた。 ああーウルフとクロコダイルが肉系だからって期待しすぎたー。突進しないサイはただの草系だったー。シュニーンシュニーン。 ↑今週の新商品登場。番号を789で作ってくれるジニス様ありがとうございます。 ↑力を入れたらすぐ壊れそうなハンドル。(素材:ダンボール) ↑サメの1

    動物戦隊ジュウオウジャー 18話感想 彼が脱いだら意外とアレだった件 - ママがんばってません。
    toithomas
    toithomas 2016/06/16
    ワールドさんにはちょっと笑えたし、戦闘シーンは迫力もあって、内容はなかなか深くて見ごたえあったね。
  • 「親が追いかけている幼児を保護しない大衆」を掘り下げてみました 〜先日のアンケートの結果から - スズコ、考える。

    幼児を追いかける親、避ける群集… 今回の記事をまとめようと考えた発端は、Twitterで見かけた眠れる森の8さんのこのツイートでした。 次男妊娠中は長男のイヤイヤ絶頂期で、長男を股で挟みながらレジで会計していたら、無理やり脱出→猛スピードで出口へ(出たら駐車場)。 大声で叫ぶも止まらず、周りの人は見てるだけ、息子の進行方向にいる人はわざわざ避けてくれ、「すっごい声ww」と笑われたときに、ハーネス使うことを決めた。— 眠れる森の8 (@nemurerumorino8) May 24, 2016 紐だけ掴むと歩道が狭ければすぐに車道に出てしまうから、手つなぎ×ハーネス。それでも外に出るときの緊張感がだいぶ緩和された。 通りすがりに「犬みたい」と言われることはあったけど、綱=犬って連想ならそうかもねという感じで、私はあまり気にならなかった。— 眠れる森の8 (@nemurerumorino8)

    「親が追いかけている幼児を保護しない大衆」を掘り下げてみました 〜先日のアンケートの結果から - スズコ、考える。
    toithomas
    toithomas 2016/06/16
    アンケートすごい。
  • その行動には、理由がある。 - 働く母のすすめ

    息子が保育園行事で、地域の文化施設的なところに見学に行った。 帰宅した息子に感想を聞くと「実験が一番楽しかった!」「実験って、マジックみたいだねぇ。」というので夫と苦笑した。母ちゃんも、実験が楽しいものであるいうことを、とてもよく知っているよと、息子に伝えた。 幼い頃。多分、今の息子と同じ年頃だったと思う。 実家の二階の窓から、一階の庇に落とした唾液が、翌日にはなくなっていることを不思議に思った。来る日も来る日も、唾液を庇に落とすのだけれど、必ず翌日にはなくなっている。それが蒸発という現象であることを知ったのは、もっと後のことだった。 保育園に通っていた頃。 おやつに出てくる抹茶ミルクという飲み物が、ものすごく不味くて、同級生に不評だった。自分なら、もう少し美味しいと思える配合を見つけられると思い、家に帰ってから牛乳と緑茶を混ぜては味見をしていた(抹茶と緑茶の違いはわかっていない)。結果、

    その行動には、理由がある。 - 働く母のすすめ
    toithomas
    toithomas 2016/06/14
    問題に見える行動も"知らない"からこそなんだろうね。それをひとつひとつ紐解いてやることができればこどもの好奇心もまたより大きなものになっていくのかな。
  • その解を求めています。 - 働く母のすすめ

    私はしばしば、現実世界で起こっていることをよりロジカルに、つまりは感情を出来るだけ排除した形で理解するために、それらの現象を数学や物理のルールに置き換えて咀嚼することがある。 例えば、折り合いの悪いAさんとBさんが出席している会議で話をまとめる時には、3次元空間で交点を持ち得ないねじれの位置関係にある2直線をイメージしながら、その2直線をうまく繋ぐための(両直線に接点and/or交点を持ち得る)第三の数式の存在について考えながら、解決策を模索したりしている。 例えば、迷宮に入り込んでいる夫に対して、最早私の言葉で何かを伝えることに色んな意味で限界を感じたりすることがあるのだけれど、そんな時には、利害を同じくする夫婦という関係は、それゆえにとても距離が近いのだけど、その近さゆえに引力も斥力も強いなあと、F∝r^(-2)の法則を思い出しながら、荷電粒子Aに外部から影響を及ぼし得る磁場や電場の存

    その解を求めています。 - 働く母のすすめ
    toithomas
    toithomas 2016/06/10
    そういう考え方でいろんなものを見るとおもしろそう。
  • 【成長観察記】5歳の息子の涙と小さな嘘 - 働く母のすすめ

    仕事を終えて帰宅すると、夫と息子がテレビを見ていた。 コートを脱いだり、うがいをしたりしながら、リビングの2人を見るともなく見ていると、息子は急に落ちつきなくウロウロと歩きだし、夫の背中にがしりとしがみついて「あ〜もう。息子ちゃん、これ見たくない。見てるだけで泣けちゃうから。」と言い出した。 小学生くらいの男の子が、とび箱が飛べなくて、学校の先生から「出来ない」呼ばわりされている話だったらしく、息子は、夫の背中の後ろから「でも、あの子、一生懸命、練習してたんだよ!」「当はもう飛べるようになったんだよ!」とテレビに向かって援護射撃をしていたのだけど、その後も「出来ない」呼ばわりが続いたので、リビングに腰を下ろした私の膝にどすんと座り、胸に顔を埋めて泣きだしてしまった。 多感だなあ。息子の様子を見ているとそう感じることが多い。私も小さい頃、こんなことを言っていたのだろうかと記憶を掘り起こそう

    【成長観察記】5歳の息子の涙と小さな嘘 - 働く母のすすめ
    toithomas
    toithomas 2016/03/16
    誰かが悲しいと、自分も悲しい。 誰かがうれしいと自分もうれしい。