2017/07/07:本文・写真など更新 限りなく透明に近い塩味スープは呑んだ後だと特に沁みますね。 たこ焼き、お好み焼き、串かつなどなど。 いずれも大阪に来たーと実感できるご当地グルメなんですが、おれにとって欠かすことのできない大阪グルメ、ズバリ、大阪に行くと毎回口にするのが、1971年(昭和46年)創業と約50年の老舗「小洞天(しょうどうてん)」のアッサリ塩ラーメンでございます。 大阪市営地下鉄・日本橋駅徒歩3分。半世紀近くの歴史を誇る老舗ラーメン専門店「小洞天」 「にっぽんばし」or「にほんばし」と読むかで出身分かりそうな気がする。で、大阪だと日本橋駅(にっぽんばしえき)なんですが、 千日前の雑居ビル内にぽつんと店を構える「小洞天」。 黄色と黒の組み合わせって、蜂や「ラーメン二郎」に代表されるように自然界の警告色とされておりますが、「小洞天」の場合は不思議とそうは感じず、まるで街灯に
2015/11/23:更新 2014/09/08:初公開 老舗には少なからずその店ならではの看板メニューなるものが存在しますが、1984年(昭和59年)創業の東十条「東京ラーメン マリオン」の名物はにぎり、それも常連を中心に大半のお客さんが注文する売切必至の大人気商品。 まあ上の写真やらタイトルでネタバレ感満載、にぎりなだけに“ネタ”バレプププ…という軽い気持ちでありりんすが、ラーメン屋でいただくこだわりにぎり他、最後までどうぞお楽しみ下さい。 0.目次&関連記事 今年で創業30年の老舗「東京ラーメン マリオン」 森伊蔵や魔王などのプレミア焼酎やこだわりの酒類が楽しめる、実は只者じゃないラーメン専門店 ほぼすべてのお客さんがオーダーするという名物のチャーシューにぎり 東十条「マリオン」の醤油ラーメン&半チャーハン 店舗情報 1.今年で創業30年の老舗「東京ラーメン マリオン」 JR京浜東北
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く