タグ

東京と焼肉に関するthyself2005のブックマーク (5)

  • 「焼肉天国やーるじゃん(平井)」世界は広い、焼肉とホルモンは深い。そして、ここは旨くて安い。 - ネタフル

    焼肉屋はそれなりにべ歩いているつもりだったのですが、まだまだ未知の旨い店があることに感動を覚えます。未知との遭遇、当に素敵です。平井に。焼肉。天国。あった。平井の焼肉屋は完全にマークの外でしたから! その外れたマークから、ぼくのハートのど真ん中にドライブシュートを撃ち込んできたのが「焼肉天国やーるじゃん(平井)」です。やーるじゃん、やるじゃん。煙もくもく、油べとべと、渋くて懐かしい昭和の焼肉店です。タレが旨味。 「焼肉天国やーるじゃん(平井)」とは? 東京都江戸川区平井。秋葉原から総武線で約10分。平井駅から徒歩5分のところに焼肉の天国がありました。まさかあん肝と白子の鍋の街に、旨いカルビとホルモンまで存在していたとは。平井には昭和の店が生きています。 つたがびっしりと絡みついた「焼肉天国やーるじゃん(平井)」の外観は、一見すると人を寄せ付けない感じの店構えですが、中に入ってしまうと店

    「焼肉天国やーるじゃん(平井)」世界は広い、焼肉とホルモンは深い。そして、ここは旨くて安い。 - ネタフル
    thyself2005
    thyself2005 2017/02/13
    金土日のみの営業、ほぼ500円のメニュー。商売とは無縁な感じもするけどどうなんだろう。行ってみたい。
  • 【ぐるなび×はてなブログ企画】 第2週 立ち飲みでカウンターの向こう側にある景色を探す - ぐるなび みんなのごはん

    はてなの女性ブロガー id:pinkpecoさんに、立ち飲みのお店3選を寄稿していただきました(週刊はてなブログ編集部) 何故だかよくわからないのですが、「立ち飲み」と聞くと血が騒ぐのです。 立ったまま飲んだりべたりするのだから、あんまりお行儀がいいとは言えないかもしれません。でも、ちょうどいい感じのカウンターがあるお店を見つけると、ついつい吸い寄せられてしまうのです。 身ひとつ分(もしくはギリギリ半身分)を陣取ったカウンターの向こう側の景色も実にさまざま。店主が忙しく働く手元が見えたり、コの字のカウンターであればお客さんの顔も見えるでしょうし、壁とじっくり向き合うみたいな場合もあるかと。 古民家の土間の壁と対峙しながら一杯 神楽坂 カド 神楽坂駅から徒歩1分の場所にある「神楽坂 カド」は、1949年築の日家屋をそのまま改築した、懐かしく落ち着いた雰囲気が漂うお店です。お座敷では割烹

    【ぐるなび×はてなブログ企画】 第2週 立ち飲みでカウンターの向こう側にある景色を探す - ぐるなび みんなのごはん
    thyself2005
    thyself2005 2014/03/26
    カドの角(かど)でじっくり飲みたい。
  • 一人焼肉専門店「ひとり」で一人焼肉を満喫してきた

    「一人で図書館で勉強する」というのは学生であれば何らおかしいところのない行為ですが、「一人○○」にもいろいろなレベルがあり、たとえば「一人カラオケ(ヒトカラ)」や「一人ボーリング」などはちょっとハードルを感じる人がいる一方でまったく気にせず行ける人も多いもの。そんな中で、比較的レベルが高めにカウントされることが多いのが「一人焼肉」です。 そんな一人焼肉の専門店が上野にオープンしたらしいということで、早速一人で行ってきました。さすがは専門店だけあり、ただの焼肉店で一人でご飯をべるのとは違う真の一人焼肉を味わうことができます。 1人焼き肉専門店 ひとり - 上野/焼肉 [べログ] ひとり焼肉専門店「ひとり」の外観はこんな感じ。 所在地は東京都台東区上野6-8-17。ちょうど東京電力下谷変電所の南隣にあります。地下鉄の上野駅からは5b出口を出て右(南)へ向き、まっすぐ行くとたどり着けます。

    一人焼肉専門店「ひとり」で一人焼肉を満喫してきた
    thyself2005
    thyself2005 2011/05/03
    これはw ネカフェ改装したんだよなきっと、な内装。 #gigazine #yakinku #niku #tokyo #ueno
  • 外食産業ニュース一覧:トピックス

    .bizは外産業および関連産業に従事されている方々に、タイムリーで有益な情報を提供すること、また新規起業・新規参入を考えておられる方々を情報で支援し、外産業の活性化に寄与することを目的としております。

    外食産業ニュース一覧:トピックス
    thyself2005
    thyself2005 2010/06/15
    セガの湯川専務を思い出した。実際に伊藤さんが携わってんのかな?
  • 「牛蔵」食べログ1位の焼肉店その理由とは?(練馬区富士見台) - ネタフル

    予約部長の@horikawaが気合いを入れて、2ヶ月近く前から予約してくれていた練馬の焼肉店「牛蔵」に行ってきました。その圧倒的なコストパフォーマンスに驚愕です! べログ1位(焼肉カテゴリ)のお店に行く機会なんてそうそうある訳ではないので、当に@horikawaには感謝です。 着席するとタレが出てきます。 左からレモン、おろしポン酢、にんにく醤油、焼肉のたれ、です。基、肉質が良いのでテーブルにあった塩で頂きました。 細かい話は抜きにして、どんな肉が出てくるのか見て下さい! 「黒毛和牛 特選7種類 盛り合わせ」4~6名様用で700gです。 気になるお値段ですが、6,000円です‥‥って、6人で行ったので、一人1,000円ですよ。 しかも、惜しげもなくいい肉なんですよ! 改めてメニューを確認すると‥‥ カルビとか480円なんです。特上でも980円です。高い肉でも1,180円です。ともすれ

    「牛蔵」食べログ1位の焼肉店その理由とは?(練馬区富士見台) - ネタフル
    thyself2005
    thyself2005 2010/05/01
    食べログ一位?確認したら評価4以上のTOP100入り、すげえ。肉質の良さや銘柄を謳うだけの店はたくさんあるけれど、それだけじゃない、店内の清潔っぷりとか従業員の対応の良さとか、気になるので行ってみたい。
  • 1