不正競争防止法と個人情報保護法の観点で解説する、生成AIに関する情報管理・漏洩の法的問題 2023年11月6日 モノリス法律事務所 代表弁護士 河瀬 季 元ITエンジニア。IT企業経営の経験を経て、東証プライム上場企業からシードステージのベンチャーまで、100社以上の顧問弁護士、監査役等を務め、IT・ベンチャー・インターネット・YouTube法務などを中心に手がける。主な著書に「ChatGPTの法律」(共著 中央経済社)・「ITエンジニアのやさしい法律Q&A」(技術評論社)・「IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください」(祥伝社)などがある。まんがタイムきららフォワード(芳文社)にて原作を手がける「仮想世界のテミス」連載中。 生成AIを商用利用する場合、企業秘密や個人情報の取扱いには特に注意する必要があります。なぜなら、生成AIに入力された情報は、機械学習に利用されて
Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 29 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 先日、 Google より Privacy Sandbox の方針転換について発表があった。 本当は、まだ記事を書くには情報が足りていないため、あまり書く気はなかったが、今後出てくる発表に備えて経緯をまとめるために、「何がまだ分かっていないか」の現状を書いておくことにする。 Privacy Sandbox の方針転換 問題の記事は 2024/07/22 に公開された以下だ。 A new path for Privacy Sandbox on the we
現代社会において、スマートフォンは人の第二の脳とも呼べるほど、多種多様な情報を保存しています。今回は、警察などの捜査機関が、暗証番号によるロックを突破し、スマートフォンに保存された情報にアクセスする方法を解説します。 スマートフォンに保存された情報は、最も重要な証拠の一つ 犯罪の成否において、その人が行為時にどのように認識していたのかが重要な意味を持ちます。故意に犯罪を行ったのかという重要な問題です。人の心の中や思考を直接覗くことはできません。その人が何を意図して行動していたのかは、その人の行動や発言、状況等その他外部から観測可能な事実をもとに、推測していくことになります。 このような場面で最も重要な証拠となるのが、スマートフォンです。例えば、スマートフォンのメモ機能に行為時のことが日記として書かれているかもしれません。その時どう思ったか誰かにLINEをしているかもしれません。スマートフォ
Adobe(アドビ)の「アドビ基本利用条件」(以下、基本利用条件)において、同社のサービス・ソフトウェアで用いたさまざまなコンテンツ・データが、アクセス・表示・監視の対象になりうることが記載されていた点が物議を醸している。コンテンツが機械学習データとして分析されうる点も、そうした懸念を高めているようだ。 Adobeは米国に拠点を置くソフトウェア企業だ。画像編集ソフト「Photoshop」や動画編集ソフト「Premiere Pro」といった、主にクリエイティブな目的に用いられるソフトウェアを手がけている。 ほぼすべてのデータがアクセス・表示・監視されうるとの規定 今回、Adobeのさまざまな製品やサービスに関して規定する基本利用条件について注目が集まっている。基本利用条件は今年2月17日に更新・発効されており、この際に変更が加わった規定が今になり多くのユーザーから問題視されている。 注目を集
『Oblivious HTTP』はユーザのプライバシを向上するための技術であり、各ブラウザベンダーおよびCDNベンダーが実装を行っています。 取り組みについては、幾つかの記事があがっています 『Google、Chrome ユーザーのオンラインプライバシー保護を強化するプライバシーサンドボックスのイニシアチブに Fastly Oblivious HTTP リレーを採用』 『Built for privacy: Partnering to deploy Oblivious HTTP and Prio in Firefox』 今回は仕様の観点で、プロトコルの中身に触れていく 背景と目的 通信観点のプライバシーについては、通信の暗号化によりほとんどが保護されています。しかし、幾つか懸念が残っています。 IPアドレスは、短期的に同一ユーザを識別するのに使用できる コネクションは、一連の通信が同一ユー
Send feedback Preparing for the end of third-party cookies Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. If your site uses third-party cookies, it's time to take action as we approach their deprecation. To facilitate testing, Chrome has restricted third-party cookies for 1% of users from January 4th, 2024. Chrome plans to ramp up third-party cookie restrict
As browser vendors make efforts to provide their users with additional privacy, a user’s IP address continues to make it feasible to associate their activities across origins when that otherwise wouldn’t be possible. This information can be combined over time to create a unique, persistent user profile and track a user’s activity across the web. This represents a threat to their privacy. Moreover,
生成AIを用いた社内情報検索システムなどで、RAGという手法が用いられる例が増えています。前回のSTORIA事務所ブログでは、LLMを利用したRAG(Retrieval Augmented Generation)と著作権侵害について柿沼弁護士が解説しましたが、本稿では、RAGと個人情報保護法の論点(RAGと個人データの第三者提供該当性)について検討します。 RAGとは「ナレッジベースの外部化」 RAG(Retrieval Augmented Generation)とは RAGとは、一言でいえば「ナレッジベースの外部化」です1ryohtaka「Azure OpenAI Service On Your Data の仕組みと使う上で気を付けるべきポイント」で用いられていた表現を使わせていただきました。。 LLM(大規模言語モデル)は、主としてWeb上にある膨大なデータを学習用データとして用いてい
Well, well, well… It looks like Brave isn’t the only company out there that is willing to bet all its chips on reusing other people’s content for AI training. Zoom Video Communications, Inc. recently updated its Terms of Service to encompass what some critics are calling a significant invasion of user privacy. 📢 An update. Hey everyone – Zoom users and curious readers alike. This update was writt
Send feedback Preparing to ship the Privacy Sandbox relevance and measurement APIs Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The Privacy Sandbox project is gearing up to ship the relevance and measurement APIs to Chrome Stable. On the project timeline for the web, we show general availability (GA) starts in Q3 2023. Specifically, we intend to target Chr
NHKニュース @nhk_news 「チャットGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会しました 「岸田総理大臣とは、AI技術の長所とともに、欠点をどう軽減していくかについて話し合った」 nhk.or.jp/politics/artic… リンク NHK政治マガジン 「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会 | NHK政治マガジン 「チャットGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会しました。面会のあとアルトマン氏は記者団に対し「とてもいい面会だった。岸田総理大臣とは、AI技術の長所とともに、欠点をどう軽減... 19
パッケージマネージャ「Homebrew 4.0」正式リリース、より高速に。Git cloneからJSONによるパッケージ管理へ切り替え MacやLinuxに対応するパッケージマネージャ「Homebrew」の最新版となる「Homebrew 4.0」正式版がリリースされました。 下記は開発者であるMike McQuaid氏のツイートです。バージョン3.6以来最大の変更が行われ、Tapと呼ばれるサードパーティアプリをインストールするためのスクリプト管理がJSONベースになり、大幅に高速化されたと紹介しています。 Today I'm proud to announce the release of Homebrew 4.0.0. The most significant change since 3.6.0 enables significantly faster Homebrew-maintai
ハッピーホリデー!id:cockscombです。この記事ははてなエンジニアAdvent Calendarの8日目のエントリです。 今年1月、はてなスターのリニューアルを行いました。リニューアルの内容は告知をご参照ください。 はてなスターのリニューアルでは、クロスオリジンの問題を解決するために特別な実装をしています。今回は、ホリデーシーズンをお祝いして、そのひみつを詳 (つまび)らかにします。 はてなスターとクロスオリジン はてなスターは、はてなブログなどに埋め込んで利用されます。はてなブログは hatenablog.com や hatenadiary.jp などのサブドメインを利用しており、さらにはてなブログProでは独自のドメインを設定できます。 はてなスターは複数の異なるドメイン名のサイトから利用される、ということです。 要するにはてなスターはクロスオリジンで利用されます。一方ではてな
毎週木曜日に配信している「データサイン・ランチタイムトーク」の模様をレポートします。当記事で取り上げるのは以下の配信です。 配信日:2020年12月10日 タイトル: カリフォルニア プライバシー権法(CPRA)とCCPAの相違点 発表者:データサイン 代表取締役社長 太田祐一 CPRAの反対派と賛成派の特徴は? 2020年11月3日に実施されたカリフォルニア州の住民投票で、カリフォルニア プライバシー権法(CPRA:California Privacy Rights Act)が賛成多数で可決されました。カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA:California Consumer Privacy Act)を改正する州法で、消費者の権利を強化する内容が盛り込まれました。データサイン 代表取締役社長 太田祐一は、ランチタイムトークでこちらの話題を取り上げました。 CPRAは消費者に新
Send feedback Cookies Having Independent Partitioned State (CHIPS) Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Allow developers to opt a cookie in to "partitioned" storage, with a separate cookie jar per top-level site. Implementation status Supported by default in Chrome 114 and higher. An origin trial, now complete, was available from Chrome 100 to 116.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く