自己出版をしたいと思っている人の中には、電子書籍と紙の書籍とどちらがいいのか?とか、PODで紙の本を一冊から出版できるみたいだけど、どの会社を選んだらいいんだろう?とか悩んでいる方も多いと思います。 PODの出版を目指すにあたり、取次店を決める必要があるのですが、その際必ず出てくる疑問が「ISBN」ってなに?それ必要?ということです。 私自身も疑問に思っていた部分だったので、今回は詳しく調べてみました。 私の結論としてはPOD出版では「ISBNは必要ない」です。 その理由を詳しく解説していきます。 ISBNってどういう時に必要なの? そもそもISBNとは「世界共通ので書籍を管理する番号」のことです。 この番号があればどこでもその書籍を特定することができるというわけです。 さらに、日本では「日本図書コード」と「JANコード」も使われ、国内での流通を円滑に回せるようになっています。 書店で流通
旅行ガイドブック『地球の歩き方』を発行 新型コロナウイルス関連倒産 特別清算開始命令受ける TDB企業コード:982054551 負債10億4977万円 「東京」 (株)ダイヤモンド・ビッグ社(資本金1億円、登記面=渋谷区神宮前6-12-17、代表清算人三橋和夫氏)は、5月19日に東京地裁より特別清算開始命令を受けた。 当社は、1969年(昭和44年)9月に設立された。出版大手の(株)ダイヤモンド社(TDB企業コード:985181931、渋谷区)の子会社として、旅行ガイドブックの編集・出版の受託制作を手がけ、『地球の歩き方』『地球の歩き方リゾートスタイル』『地球の歩き方ポケット』などを発行していた。特に、『地球の歩き方』シリーズは100タイトル以上にもおよび、旅行者の実用書として高い知名度を誇っていた。旅行に付随するテーマに沿った単行本やムック本、訪日旅行者向けのフリーペーパー『Good
WEB+DB PRESSは,2023年8月発売のVol.136をもって隔月刊誌としては休刊させていただきます。物価上昇による製作費の高騰など諸般の事情により,今回の決定に至った次第です。 突然の休刊案内にてたいへん恐縮ではございますが,何卒ご理解を賜りますよう,お願い申し上げます。 22年以上の長きにわたり,絶大なご支援をいただきましたことを,厚く御礼申し上げます。 弊誌で扱っていた分野のコンテンツは,今後も弊社刊行のSoftware Designやgihyo.jp,書籍などで提供させていただきます。また,必要な場合には「特別号」の編集・刊行なども検討してまいります。 最後に,皆様の一層のご活躍を心より祈念しております。
OpenAIが開発したチャットAI「ChatGPT」は非常に高い性能を備えていることから大きな注目を集めていますが、ChatGPTを利用したと思われる盗作小説が急増するなど、社会的な問題も発生しています。そんな中、「ChatGPTを用いて短時間で執筆した書籍」がAmazonに大量出品されている現状について、海外メディアが報じています。 ChatGPT launches boom in AI-written e-books on Amazon | Reuters https://www.reuters.com/technology/chatgpt-launches-boom-ai-written-e-books-amazon-2023-02-21/ ChatGPT is overtly and covertly writing novels and short stories and the
「第30回電撃大賞 電撃小説大賞」より、作品をカクヨムから応募できるようになりました。受賞者は「電撃文庫」「メディアワークス文庫」等からデビューできます! 電撃大賞とは 大賞賞金300万円! 受賞者は『電撃文庫』『メディアワークス文庫』等からデビューすることができます。 過去には『ソードアート・オンライン』の川原礫氏や『86-エイティシックス-』 の安里アサト氏も受賞しました。 電撃小説大賞のここがすごい! ・受賞作は、電撃文庫・メディアワークス文庫などから出版されます。 ・最終選考に残ると、受賞する、しないにかかわらず必ず担当編集がつきます。 ・1次選考以上を通過すると、電撃文庫&メディアワークス文庫の編集者による選評が必ずもらえます。 ・最終候補作は、豪華な最終選考委員によって審査されます。 ・出身作家の作品が続々とメディアミックスしています。 ・受賞を逃しても、選外からデビューした作
絶版などで入手困難となった資料をパソコンやスマートフォンで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日から始めることになりました。 対象となるのは、国立国会図書館が所蔵し、すでに電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。 こうした資料を閲覧するには国立国会図書館や連携する図書館に出向く必要がありましたが、新型コロナウイルスの影響などを受けてインターネットを利用したサービスの導入を求める声が上がっていたということです。 事前に利用者登録を済ませたうえで、国立国会図書館のウェブサイトにアクセスすれば、5月19日以降、個人のパソコンやスマートフォン、それにタブレット端末での閲覧が可能になります。 国立国会図書館サービス企画課の福林靖博課長補佐は「国会図書館でしか得られない情報を手軽に利用するきっかけにしてほしい」と話していました。 これらの電子データは、来年1月から印
東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写
Amazonで買いたいと思った本が1500円未満だった場合、送料無料となる1500円以上になるまで別のものを買い足して調整するなど、工夫をこらしている方は多いのでは? そんな方に朗報です! Amazonで、1500円未満の本でも配送料が無料となるキャンペーンが始まったようです。期間は11月4日まで。 「本 全品配送料無料キャンペーン」は、9月11日午前9時から11月4日午後23時59分(日本時間)までに確定した注文を対象として、Amazon.co.jp が販売・発送する本、漫画、洋書(雑誌を除く)の国内配送料が無料となるというものです。キャンペーンの詳細は、Amazonのページをご覧ください。 漫画や文庫、新書など、単独で注文するとなかなか1500円には届かないジャンルでも、キャンペーン期間内であればどんどん利用できますね。 はてなブックマーク「注目の商品」に掲載されている1500円以下の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く