AWS s3のファイルの中を見るときにいちいちダウンロード→解凍→中身を確認 とか コンソールとかで頑張ってファイルを参照とかしていませんか? あれ、結構めんどくさかったりしませんか? 今回はこのファイルの中をちょろちょろって確認する方法を紹介します。 AWS S3のバケットにaaaというファイルがあったとしましょう。 $ aws s3 ls s3://(バケット名)/ 2019-04-15 01:42:01 65 aaa 2019-04-15 01:42:08 65 aaa.gz $ このaaaの中身ってみるの超絶簡単に確認する方法の紹介します。 Linuxのコマンドだけでできるんですよ。 はいいきなりですが、コマンドは下記です。 ポイントはcp の結果を - にすると標準出力になるんです。 それをcat連結するとみれますよ。
Is Amazon Web Services going into competition with telcos? AWS stepped up its networking game Monday evening, launching faster and more reliable global connectivity for applications running on the public cloud. The new services raise the specter of AWS competing in global networking, a core business of telcos and other communications service providers. Amazon Web Services Inc. introduced the Globa
セキュリティグループルールでトラフィックが許可されていることを確認する インスタンスに関連付けられているセキュリティグループで、IP アドレスからの受信 SSH トラフィックが許可されていることを確認します。VPC のデフォルトのセキュリティグループでは、着信 SSH トラフィックはデフォルトでは許可されません。インスタンス起動ウィザードで作成されたセキュリティグループでは、デフォルトで SSH トラフィックが許可されます。Linux インスタンスにインバウンド SSH トラフィックのルールを追加する手順については、「コンピュータからのインスタンスへの接続ルール」を参照してください。確認する手順については、「インスタンスへの接続エラー: 接続タイムアウト」を参照してください。 インスタンスが準備ができていることを確認する インスタンスを起動してから接続リクエストを受け入れる準備が整うまでに
森永です。 色んな情報が飛び交っているここDevelopers.IOですが、基礎中の基礎みたいな内容が抜けていたりします。 EC2へSSH接続するというのは、慣れた人からすれば当たり前かもしれませんが、私が初めてAWSを触った時にも躓いたポイントだったりします。 WindowsとMacintoshからの接続方法をご紹介します。 少しでもお役に立てれば幸いです。 共通して必要な情報 WindowsからでもMacからでも必要な情報がありますので、収集しておきましょう。 接続先EC2のグローバルIPアドレス or ホスト名 ユーザ名(Amazon Linuxの場合デフォルトはec2-userです) 秘密鍵(デフォルトでは****.pemという形式です) また、自分のPCのグローバルIPアドレスをセキュリティグループ(ファイアウォールのようなもの)に登録しているかサーバの管理者に確認しておきましょ
はじめに 2017/10/27 追記 本記事はAmazon API Gatewayがリリースされて間もない時期に執筆されたものです。現在、Amazon API GatewayではCORSを有効にする設定が追加されています。CORSを有効にするには、対象のリソースの「Actions」ドロップダウンメニューから「Enable CORS」を選び、設定を行う必要があります。CORSを設定する際には公式の手順と照らし合わせながらお読みいただけますようお願いいたします。 http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/apigateway/latest/developerguide/how-to-cors.html CORS (Cross-Origin Resource Sharing)とは、ブラウザがオリジン(HTMLを読み込んだサーバのこと)以外のサーバからデータを取得することで
Amazon API GatewayでAPIを公開する 先日開催された「AWS Summit 2015 New York」にて、「Amazon API Gateway」が発表されました。 このサービスを利用すると、Amazon lambda functionやインターネットで公開されているアプリケーションを利用して REST APIを公開することができます。 また、Amazon API Gatewayを使用して定義した情報からJavaScriptやAndroid、iOS用のSDKを生成することもできます。 いまのところアメリカ西部(オレゴン)リージョンとアメリカ東部(バージニア)リージョン、そしてEUリージョンの提供となっているようです。 Amazon API Gatewayをつかってみる では実際にAmazon API Gatewayをつかってみましょう。 この記事ではAWS Lambd
AWSソリューションアーキテクトの蒋(@uprush)です。 初期コストがなく、導入しやすいペタバイト級のデータウェアハウスAmazon Redshiftは、非常に多くの皆様に利用頂いています。そのなかでも特に多いのは、Redshiftに保存されているビッグデータをBIや可視化ツールを使った解析です。 データ解析ツールとしてRが有名です。Rは統計分析や可視化するためのオープンソースソフトウェアで、データマイニングや分析などの分野で広く使われています。 RはJDBCを利用してデータベースにアクセスすることができます。また、Redshiftは標準的なSQLが利用可能で、PostgresSQLのJDBC・ODBCドライバをそのまま使用することができるため、この2つを組み合わせるとRからRedshiftにもアクセスできます。 RedshiftとRを利用して、インタラクティブ、かつ高度なビッグデータ
Overview If you are running RStudio Workbench (previously RStudio Server Pro) behind a proxy server, you need be sure to configure the proxy server so that it correctly handles all traffic to and from RStudio Workbench. Beyond the normal reverse proxy configuration you'd apply for any HTTP server application, you also need to to ensure that websockets are forwarded correctly between the proxy serv
R Advent Calendar 2012 22日目の投稿です。 皆さんはどんな環境でRを使ってますでしょうか。 私は主にデータをグラフ化するときRを利用するので、作成したグラフをすぐに閲覧できるGUIが嬉しいです。 また常にラップトップを持ち歩くのも面倒なので、勤め先からも自宅からも様々な環境からサーバに接続してGUIを利用できるのが望ましいです。 この要件満たすためRStudio ServerをAWSに導入してみようと思います。 AWSを利用するので私がJapan.R#3で紹介した方法(下のスライド) + RStudio Serverのインストールでも使うことはできるはず※1ですが、手間が多いので最速での利用開始とは行きません。(※1.手動でインストールした場合にはログイン後の画面が表示されませんでした。どこが悪いのかよくわからず諦めました。) 最速を目指すために少しズルをして、Go
Winscpでアップロードする際の接続です。 1.WINSCPを開き、ホスト名とユーザー名を入力し、鍵を選択する。 2.鍵なんで何も考えずとりあえずAWSで作ったxxxxx.pemを設定して 接続すると、、 3.こんな風に怒られます。 4.AWSで作ったKeyPair(xxxxx.pem)をPuTTy秘密鍵(*.ppk)に コンバートする必要があります。 コンバートツールはputtygen.exeでこちらからダウンロードします。 http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/download.html 5.ダウンロードしたputtygen.exeを起動します。 ※警告出るけど、上げちゃってください。(何があっても保証はしませ んけど・・・) 6.メニューバーのconversionseからImport Keyをクリックし、 KeyPair
こんにちわ。今回のブログ担当の中村です。 今回はPHPでAWS(AmazonWebService)のDynamoDBを利用する手順を記載してみたいと思います。 DynamoDBは簡単に言うとNoSQLデータベースサービスの一種で、RDBMSとは違いリレーションやトランザクション機能がありませんが、その分高速でビッグデータを扱うのに向いていると言われています。 弊社ではRDBMSだけでなくDynamoDBも併用しています。 スマホアプリでは、アプリ側とサーバ側で通信を行う際、ジェイルブレイクなどによって通信内容を改ざんされてしまうリスクがありますが、DynamoDBを利用することで改ざんを一部防止することができます。 例)RPG系ゲームにおいて、ダンジョンを冒険して経験値やコインやアイテムを取得するような場合 サーバ側からダンジョンの情報をアプリ側に送信してダンジョンを冒険した後、サーバ側に
[速報]Amazon Aurora発表。MySQL互換で性能5倍、商用リレーショナルデータベースと同等の機能を提供するマネージドなデータベースサービス。AWS re:Invent 2014 Amazonクラウドを提供するAmazon Web Servicesは、同社の年次イベント「AWS re:Invent」を米ラスベガスで開催しています。 初日の基調講演では、クラウドがエンタープライズITにおけるニューノーマル(新しい普通)であることを強調。新サービスとして、MySQL互換でありつつ商用リレーショナルデータベース並の性能と機能を実現したという「Amazon Aurora」を発表しました。 MySQLとフル互換でありながら5倍の性能 Amazon Web Servicesシニアバイスプレジデント Andy Jassy氏。 既存のリレーショナルデータベースというのは高価で、プロプライエタリで
インスタンスが立ち上がったらSSHでサーバーにログインし、パッケージをインストールしていきます。SSHでログインするにはMacなら標準で搭載のターミナル、WindowsならTeraTermのようなフリーソフトを利用します。 まずはサーバーへ接続しましょう ssh -i (鍵のパス) ec2-user@(Public DNS) 鍵のパスは、KeyPairsを作成した際に保存した***.pemというファイルです。それが保存されている場所を指定します。 ec2-userはユーザーIDで、AWSにてSSH接続する際は大体このIDで接続します。 Public DNSはインスタンスを立ち上げた際に割り当てられる言わばURLに当たります。 もし接続した際に下記のようなエラーが出た場合は鍵のパーミッションを変更しないと行けません。 chmod 600 (鍵のパス) 接続できたらsuを利用してroot権限に
AWS Weekly Roundup – AWS AppSync, AWS CodePipeline, Events and More – August 21, 2023 In a few days, I will board a plane towards the south. My tour around Latin America starts. But I won’t be alone in this adventure, you can find some other News Blog authors, like Jeff or Seb, speaking at AWS Community Days and local events in Peru, Argentina, Chile, and Uruguay. If you see […] New – Amazon EC2 H
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く