http://www.chatmonchy.com/ 2012年、チャットモンチー早くもシングル第三弾!! 両A面シングル!!攻めモード全開のガレージナンバー!と洋楽の日本語詞書き下ろし楽曲を収録。ニューシングル「ハテナ/夢みたいだ」5月2日発売!「ハテナ」ミュージックビデオを公開!

2 :名無しVIPPER 2012/04/29(日) 00:08:54.36 ID:BVl8pWNu0 確かに 4 :名無しVIPPER 2012/04/29(日) 00:09:47.17 ID:wQBJhMbN0 これは反論の余地がないな 3 :名無しVIPPER 2012/04/29(日) 00:09:41.49 ID:lfEJyT3o0
作詞/作曲 志摩遼平 離ればなれの僕らは 誰の力も借りずに ほら、 ちゃんと出会えたじゃないか 間違ってなかった 歴史はすべて間違いじゃなかった そうだ ふたりの距離、それがこの世界の直径 そして それを縮めてく人類の歴史 「ねえ 結婚しようよ!」「子供つくろうよ!」 ...こうして世界はひとつになるのだ! レッツ・シング・ア・ソング 歌をうたおう 僕と君とで世界のために レッツ・シング・ア・ソング 歌をうたおう この素晴らしい世界のために 古い話をするのはあんまり趣味じゃない だって まだまだ良くなりそうだから ねえ 愛してるよ 愛してるよ 君だけを そう 世界が終わるまで レッツ・シング・ア・ソング 歌をうたおう 僕と君とで世界のために レッツ・シング・ア・ソング 歌をうたおう この素晴らしい世界のために
1:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:03:58 お願いします 2:土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/01/29(月) 00:14:25 01 Bob Dylan / Like a Rolling Stone http://youtu.be/hk3mAX5xdxo 02 The Rolling Stones / (I Can't Get No) Satisfaction http://youtu.be/8_VbImuG71M 03 The Beach Boys/Good Vibrations http://youtu.be/TCeD_6Y3GQc 04 Nirvana/Smells Like Teen Spirit http://youtu.be/hTWKbfoikeg 05 Aretha Franklin/Respect h
1:名無しのエリー:2009/11/04(水) 21:16:53 ID:cqFq8hjL0 ジャックスなど、洋楽ロックのどこを突ついても聴けない オリジナリティのあるバンドについて語ろう。 ジャックスは、1960年代後半に活動した日本のサイケデリック・ロックバンド。活動当時は一般的な人気を得ることもなかったが、解散後、日本のロックの先駆者として評価を受けるようになった。 ジャックスの特徴は、若者の心の内面の悩みや葛藤を時には前衛的な言葉で表現する歌詞と早川の情念的な歌唱、そして、木田のジャズを指向した音作りにある。 当時の音楽界では、商業的に大衆の嗜好に焦点を合わせがちなグループ・サウンズと、直截的な歌詞と演奏が主体であったフォークソングが若者の間に支持されており、一部の熱狂的なファンを除き、ジャックスが一般的な支持を受けることはなかった。のちに早川は解散の理由について、「率直に
だいすき from エチケット 岡村靖幸 http://v3-inc.jp/okamurayasuyuki Label: V3 Record/Disk Union Video Director: 山崎連基 / 村尾輝忠 このミュージックビデオは岡村靖幸の活動再開を記念して行われた 「岡村靖幸Tシャツデザインコンテスト」の応募作品をもとに作られました 作品を出品された皆さん @halnaluna さん / @chari_ayu さん / @favorableturn さん @archer_0602 さん / @T2ya_peach_time さん / @814daisuki さん @luv_tam03 さん / @TheEsuteban さん / @3andover さん @colmtn さん@gnraxl さん / @kemirachan さん /
by Riggzy ゲーム音楽の作曲家と言えば、ドラゴンクエストシリーズのすぎやまこういちさん、ファイナル・ファンタジーシリーズの植松伸夫さん、サガシリーズや聖剣伝説シリーズの伊藤賢治さんなどが有名ですが、これらの超ビッグネーム以外でも、音楽でそのタイトルの魅力を大きく引き上げることに成功している名曲と作曲家が存在しています。 以下に掲載するのは、そんなゲーム音楽の名曲を生み出した10人の名作曲家たちです。 10 Game Music Composers You Should Know About from 1UP.com 1:星野康太 代表作はフロムソフトウェアの「アーマード・コア」シリーズ。「アーマード・コア マスターオブアリーナ」から参加しており、ロック、テクノ、オーケストラと、ジャンルを選ばない幅広い楽曲を生み出しています。 【限定】ARMORED CORE for Answer
by Guille.17 歴史に残るような名曲たちは万人に愛されているが故に、どれも数多くのミュージシャンによってカバーされています。当然、良いカバー曲もあればあまり優れていないカバー曲もあって玉石混交の様相を呈しているわけですが、中には決定版と呼んで差し支えのないカバー曲も存在するわけです。「このカバー曲さえあれば他のはもういらないよね」「むしろ下手なカバー曲が増えると原曲の価値を落としかねない」という観点で、それぞれの名曲ごとに選ばれたカバー曲は以下から。 Flavorwire ≫ 10 Songs That Should Never Be Covered Again 1:ジョン・レノン「イマジン」 「平和」を題材にした世界で最も有名な曲とも言えそうな「イマジン」は、たとえジョン・レノンの名前を知らないとしても一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。 YouTube - John
Link to Shara Lin Official Facebook page & YouTube channel for more information. ►http://www.facebook.com/iamSharaLin ►http://www.youtube.com/iamSharaLin Congratulations! This video has become one of the most viewed video clip on YouTube Taiwan. Many thanks to those who supported Shara around the world. Shara Lin would be presenting new productions soon in 2012! == May.6 Update:This is "Taiwan"
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:09:45.90 ID:4zAPE2Lt0 こんなかんじで 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:11:04.76 ID:i4GecFZl0 SlipknotのVermilion 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:31:21.68 ID:4zAPE2Lt0 >>2 かっこいいね 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:11:09.83 ID:pZuv/+ew0 コレじゃないのか 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:12:16.39 ID:C07Ydyo90 ティナのテーマ聞いてると死にたくなる 11:以下、名無し
スネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした
「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」のリード楽曲としてデジタル先行配信リリース。宇多田ヒカル(宇多田光)初監督作品。表現者としての「宇多田ヒカル」がコンセプト。
Inception's musical secret - Boing Boing これは驚いた! 大傑作(コリィ・ドクトロウも同意見のようだ)『インセプション』の音楽に隠された秘密の話だ。まぁ、とにかくあの映画を観た人なら、以下の動画を観れば分かるのでどうぞ。 YouTube - Inception Music Comparison 『インセプション』で何度も効果的に使われている圧迫感のある旋律は、同じく『インセプション』で重要な役割を果たすエディット・ピアフの曲をスロー再生した音から作られてるらしいのだ。 伊藤計劃さんが『ダークナイト』のアニメ並みに制御された画面構築力について書いていたのを思い出した。クリストファー・ノーランはホントすごいな。 Inception アーティスト: Hans Zimmer出版社/メーカー: Reprise / Wea発売日: 2010/07/20メディア:
YouTubeで世界的に知られたガジェットアーティスト、Denkitribe。その彼がついに1stフルアルバム「M4TC: Derived」(Amazon.co.jp)をリリースすることになった。 アルバムはゲストボーカルに一十三十一(ひとみとい)、リミキサーとして国内チップチューン界の大御所SEXY-SYNTHESIZER、Saitone、さらにiPhoneアプリ「NESynth」の音源開発者・Ruchiといったメンバーで制作された。 アルバムそのものはもちろん、注目すべきはアルバムのリリース形態。CDはLOiDレーベルから販売されるが、DAWソフト「Ableton Live」で制作されたアルバムのプロジェクトデータは、クリエイティブコモンズ・ライセンスで無償頒布される。 つまりDAW上で楽曲データの構造を分析したり、自由に楽曲を再編集できるのだ(公式サイト/ダウンロードサイト)。 さら
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く