見る夢は「ストIII 4th」? “総師範KSK”と“こくじん”タッグが挑む,「ストリートファイターIII 3rd OE」カプコン綾野APインタビュー 編集部:touge カプコンの格闘ゲーム「ストリートファイターIII 3rd STRIKE ONLINE EDITION -Fight for the Future-」の配信が,PlayStation NetworkとXbox Live アーケードにて開始されている(価格:PS3版 税込1500円 / Xbox 360版 1200MSP)。 本作は,名作と呼び声の高いアーケード用格闘ゲーム「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」のコンシューマ機移植版。その発売に合わせ,4Gamerでは東京・新宿のカプコン本社に取材を行い,同社のアシスタントプロデューサー綾野智章氏に話を聞いた。その模様は一足先に「こちら」の記事の動画にて紹介して
第4回クーペレーションカップでのクロダ(Q)無双部分を抜粋。対戦相手は、せなか(UR)雪男(GO)紅春(CH)ももち(YU)こくじん(DU)※せなか(UR)は、クロダ戦の前にメソ(KE)ビスタチオ(TW)を2タテしています。
リュウは三つのSAそれぞれに特色があり、リュウの良さの一つとなっている。 ここでは電刃波動拳(以下電刃)の使い方を記述していく。 はじめに 電刃はクセが強いSA。キャラによっては有効であり、また非常に意味の無いSAとなってしまったりする。 3rdには「ブロッキングは一度仕込むと、23フレの同一方向ブロッキング不可時間が付く」というシステムがある。 そのブロ不可時間に電刃を当てればブロもガードも不可。 電刃の性質・特徴 ガード不能 昇龍拳や波動拳にキャンセルをかければ赤ブロを強制することができる。 スタン値が高い 溜めが長いほどスタン値が上昇する。Lv1.で17、Lv2.以降は21のスタン値。 ヒット確認を必要としない エイジスや天狗石の様に、ダウンや打撃当て等から強引に自分の有利時間を作れる。 SAゲージが短い ゲージが短いのでSA回転率が良い。 有利フレが少ない Lv.3でも全ヒット後数
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く