タグ

プラモに関するtaturo-00のブックマーク (4)

  • 5歳児が1時間以上集中! 進化したお手軽『ガンプラ』に親子で挑戦してみた - ハピママ*

    35周年を迎える国民的アニメ『ガンダム』シリーズ。アニメに登場するモビルスーツを製作できるプラモデル『ガンプラ』も進化を遂げ、特別な道具なしに作れるものも登場。そこで、人気の最新ガンプラ2体を、ガンダム好きの親子が作ってみました! アニメ『ガンダムビルドファイターズ』(https://gundam-bf.net/)の大ヒットで、子供のファンも一気に増えた『ガンダム』ですが、やはりガンダムといえばモビルスーツ。そしてガンプラ! 子供の頃、模型店にお小遣いを持ってガンプラを買いに行ったお父さん達も少なくないのでは? ということで、アニメでガンダムに目覚めたばかりの5歳児と、ガンプラ少年だった父が協力して、ふたりでガンプラ製作に挑戦。同じくガンプラ初心者の母が、その模様をお届けします。 今回作ってみたのは、この2機! アニメ『ガンダムビルドファイターズ』で、主人公のイオリ・セイとレイジが使ってい

    5歳児が1時間以上集中! 進化したお手軽『ガンプラ』に親子で挑戦してみた - ハピママ*
    taturo-00
    taturo-00 2014/06/06
    こう言う記事は応援したい。
  • あまりのシブさに惚れ惚れしちゃう陸上自衛隊プラモ

    なんというチョイス...っ! トミーテックのリアル系プラモ「技MIX」から陸上自衛隊の装備品キットが発売になります。 陸自装備品セット・1・2・3 AC904:AC905~907セット、セット特典として「災害派遣」シール付属 AC905:31/2t大型トラック(新型)、警務用1/2t小型トラック、業務用天幕 AC906:73式大型トラック(旧型)、樹木、11/2t中型トラック、宿営用天幕 AC907:11/2t救急車、救護用エアドーム、隊員フィギュア、ディテールアップ用デカール 最後のカットは同社CH-47J 装備品セットとの合わせ技。すべて1/144スケールなので、いろんなプラモと合わせて遊べそう。彩色済みランナーキットだからお手軽ですよー。 陸自装備品[トミーテック] (武者良太)

    あまりのシブさに惚れ惚れしちゃう陸上自衛隊プラモ
    taturo-00
    taturo-00 2012/03/28
    これ面白そう
  • モナカのプラモを作った:デイリーポータルZ

    昔のプラモデルは、例えばロボットなどでいえば複雑な関節構造や内部機器が再現されておらず、ボディの裏表をパカッと貼りあわせるだけの単純な構造だったという。そんな状態のプラモを「モナカキット」などと呼んだそうだ。 モナカキット。その言葉自体が面白い。 それならモナカそのもののプラモを作ってみましょう。

  • プラモ天才エスパー太郎/斉藤栄一(その1)

    プラモイーン!! 1980年代前半。子供たちの興味の中心は、ゲームよりもプラモであった。 20代後半以降の人なら必ず体験したであろう、 日全国を狂気の渦に巻き込んだ、あのガンプラブームを! そんなブームをジャリ漫出版界が見逃すわけもなく、 まず講談社(コミックボンボン)が「プラモ狂四郎」としてプラモを題材とした漫画をスタート。 この「プラモ狂四郎」は、プロのモデラーの実在の作例に基づいた、 細かな改造テクニックを作品内で活用。 「プラモシュミレーション」なる荒唐無稽な舞台で物語を繰り広げながらも、 そこには「実際に作成したプラモそのものの戦闘」という現実味が、 リアルタイムでプラモ作りに興じていた読者の少年少女たちのハートをガッチリ掴んだ。 そんな「プラモ狂四郎」の躍進をただ見過ごしているだけの小学館ではなく、 当然のようにプラモを題材とした連載漫画をスタート。 そ

  • 1