タグ

politicsとsportsに関するtaskapremiumのブックマーク (30)

  • 2004年5月のつぶやき | 蓮舫 Official Site

    2004年5月31日(月) === 私の年金未加入問題 === 5月4日の日記で報告いたしましたが、改めてまたここでご報告いたします。 日発売の「週刊ポスト」で、私には年金未加入の時期があることが報道されてます(「参院選267候補者に『年金未納』を質す!」)。 で、私の場合、未納ではなく未加入です。 未加入の時期は、大学4年生の途中から卒業までの8ヶ月の間です。 ただし、私は1990年3月卒業ですから、その時期の大学生は国民年金には加入しなくてもよかったのです。 大学生は加入しなくてもいいよ、という時期です。 ですから私は、卒業した90年の4月1日に国民年金に加入しました。 5月4日の日記には「すべて払ってます」と書いてあります。 そう書いた理由は、加入しなければいけない時点になったら国民年金に入った。それ以来年金はずっと収め続けている。ですから、「すべて払っています」と書きました。 し

    taskapremium
    taskapremium 2024/07/10
    私は高校時代はハンドボールをしてました。「ステーション・EYE」で一緒にやってたテレビ朝日の渡辺宜嗣さんもハンドボーラーで、そのまんま東さんも。東さんとふたりでハンドボールの試合のゲスト解説をやったこと>
  • 北朝鮮は嫌いでも、日本のために金正恩の懐に飛び込む…アントニオ猪木が「闘魂外交」を闘い続けた理由 佐藤優氏が明かす「政治家・猪木寛至」の本当の実力

    ロシア政治エリートはアントニオ猪木にあこがれていた 10月1日、元参議院議員でプロレスラーのアントニオ猪木(猪木寛至)氏が心不全で亡くなりました。ここで肩書を元プロレスラーとしなかったのは猪木氏が死ぬ瞬間まで現役だったと私が認識しているからです。 猪木氏には外交官時代にとてもお世話になりました。作家になってからも何度か一緒に事をしました。 猪木氏はソ連時代末期から頻繁にモスクワを訪れるようになり、大使館ではいつも私がアテンド係でした。猪木氏には、人の魂をつかまえる特殊な才能がありました。 ソ連時代、プロレスは資主義社会の腐敗した見せ物で、スポーツではないとされていました。 プロレスの興業が行われることはもとより、テレビ放映もありませんでした。ただし、ロシア人は格闘技好きです。 闇で流通している16ミリフィルムでプロレスが紹介されていました。だから、格闘技好きのロシア人は、アントニオ猪

    北朝鮮は嫌いでも、日本のために金正恩の懐に飛び込む…アントニオ猪木が「闘魂外交」を闘い続けた理由 佐藤優氏が明かす「政治家・猪木寛至」の本当の実力
    taskapremium
    taskapremium 2022/10/22
    猪木氏は私によく「日本の国のために役立てるならば、何でもやるから、オレを使ってくれ。あんたは、ロシアの地べたを這いつくばって情報を取っているようだから、きっとオレを上手に使うことができる」>
  • ロシアでの猪木人脈が日本に貢献 佐藤優氏が明かす“闘魂外交”の凄さ | 東スポWEB

    外務省元主任分析官で作家の佐藤優氏が2日、心不全で死去したアントニオ猪木さんの追悼文を寄稿した。佐藤氏は猪木さんと外交官時代に知り合い、親交を深めてきた。マル秘エピソードを交え猪木さんの“闘魂外交”を振り返った。 アントニオ猪木(猪木寛至)先生の訃報に接し、とても悲しく思う。猪木先生は、私が外交官として、ソ連とロシアの要人に深くい込む際に重要な役割を果たしてくださった。 旧ソ連時代、プロレスは、資主義社会の腐敗したショービジネスと見なされ、禁止されていた。ソ連には「ソビエツキー・スポルト」(ソビエト・スポーツ)という日刊紙があったがプロレスについて触れられることは皆無だった。 もっとも「アメリカの声」(VOA)、「自由ラジオ」など西側の短波ラジオでプロレスについて報道されていたので、ロシア人のほとんどがアントニオ猪木の名を知っていた。 特に猪木・アリ戦の16ミリの記録映画が闇で流布して

    ロシアでの猪木人脈が日本に貢献 佐藤優氏が明かす“闘魂外交”の凄さ | 東スポWEB
    taskapremium
    taskapremium 2022/10/04
    タルピシチェフ・スポーツ担当大統領顧問兼スポーツ観光国家委員会議長(大臣)とも猪木氏が面会を申し入れたから会うことが出来た。この人脈は大使に引き継がれ、日本外交に貢献した。>
  • ガーナ人の両親、日本で生まれ育った…女子バスケ馬瓜エブリンが気づいた多様性(馬淵 優佳)

    東京五輪が開幕した。自身が元飛込日本代表で、競泳の日本代表選手である瀬戸大也選手のでもある馬淵優佳さんが、アスリートたちに音をインタビューして綴っていく連載「スポーツが教えてくれたこと」。5人目に登場いただくのは、トヨタ自動車アンテロ―ブスに所属し、バスケットボール女子日本代表として東京五輪出場の馬瓜エブリン選手だ。優佳さんが話を聞き、自ら執筆するインタビュー前編では、エブリン選手の「人と違うもの」から得たことについてお伝えする。 エンジニアの勉強のためにガーナから日へエブリン選手の人柄の良さは、26歳の誕生日を迎えた直後に実現したインタビュー中でも垣間見えた。まだ慣れないインタビューで緊張する私に「もっと気楽にやりましょうよ」と突っ込んでくれたお陰で、その場で私が作ってしまった緊張感を一気に解いてくれたのだ。オリンピックに向けて着実に強さを増すエブリン選手だが、その強さはバスケの技

    ガーナ人の両親、日本で生まれ育った…女子バスケ馬瓜エブリンが気づいた多様性(馬淵 優佳)
    taskapremium
    taskapremium 2021/08/09
    アメリカでは生まれた場所で国籍が与えられ、二重国籍で大人になってから選択することができる。なんで日本は国籍取得に対してもっと柔軟にできないんだろうと思いました>
  • 「左翼」としてのマラドーナ。常に弱者の側に立った天才フットボールプレイヤー « ハーバー・ビジネス・オンライン

    マラドーナが左翼であることを公言していたことはよく知られている。 そして2000年代に南米で続々と誕生していた左派政権に積極的にコミットしていた。キューバのカストロをマラドーナは第二の父と慕っていた。反米左派政権のボリビアのモラレス前大統領やベネズエラの社会主義政権をつくったウーゴ・チャベスや、その後継のマドゥロ政権の支持も公言していた。 「私はチャベス(大統領)を信じる。私に対してフィデル(カストロ議長)がすること、チャベスがすること、すべて最高だ。米国からくるものすべてが嫌いだし、米国が心底嫌いだ」(マラドーナ) ある時は「戦争犯罪者」キャプションのついたブッシュ元大統領の写真がプリントされたTシャツを着てチャベスとともに現れたこともある。ブッシュ政権によるイラク戦争が続いていた時代だ。 パレスチナにも共感をよせて、イスラエル非難も繰り返していた。パレスチナ大統領でPLO議長のアッバー

    「左翼」としてのマラドーナ。常に弱者の側に立った天才フットボールプレイヤー « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • Leading By Example: How Naomi Osaka Became the People’s Champion

  • 物議を醸すナイキの新キャンペーンは、アスリートの役割の変化を象徴する|WIRED.jp

  • 貴乃花親方が内閣府に告発「重大な疑義」HP全文 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    元横綱貴乃花親方が9日、内閣府に告発状を提出したと発表した。 貴乃花光司の名前で「内閣府公益認定等委員会に対する告発について」と題したファクスをマスコミ各社に送付するとともに、貴乃花部屋のホームページ(HP)も更新、元横綱日馬富士関による傷害事件をめぐり、相撲協会の理事を解任された件や内閣府の告発状に至った理由などを説明した。HPの内容は以下の通り。 ◇   ◇   ◇ 内閣府公益認定等委員会に対する告発について 2018.3.9 私は、日、内閣府公益認定等委員会に対し、代理人弁護士を通して、公益財団法人日相撲協会による件傷害事件への対応が、事業の適正な運営の確保に重大な疑義を生じさせるものであることから、公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律に基づく立ち入り検査、質問及び適切な是正措置を求める勧告をしていただきたい旨の告発状を提出いたしました。 平成29年10月26日に、

    貴乃花親方が内閣府に告発「重大な疑義」HP全文 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    taskapremium
    taskapremium 2018/03/10
    「内閣府公益認定等委員会に対する告発について」と題したファクスをマスコミ各社に送付するとともに、貴乃花部屋のホームページ(HP)も更新、元横綱日馬富士関による傷害事件をめぐり、相撲協会の理事を解任>
  • 岡田彰布の実況解説モノマネに一同爆笑ww

  • カタルーニャ独立がサッカーに与える影響 バルセロナの立場、その後の道のりは? - スポーツナビ

    カタルーニャの人々にとってFCバルセロナは、自分たちのアイデンティティーを象徴する存在であり続けてきた 【Getty Images】 10月1日(現地時間、以下同)に行われる住民投票の結果次第で、カタルーニャは72時間以内、つまり10月4日までにスペインからの独立を強行する可能性がある。 その兆候はFCバルセロナがカンプノウでプレーする際、17分14秒になるたび「インダパンダンシア(独立)!」コールがスタンドに響き渡るようになった数年前からあった。 17分14秒が指し示す1714年は、スペイン継承戦争でバルセロナがフランス・スペイン連合軍に攻め落とされ、カタルーニャが自治権を失った年だ。そしてカタルーニャの人々にとってFCバルセロナは、自分たちのアイデンティティーを象徴する存在であり続けてきた。 カタルーニャが10月4日に独立を宣言した場合、フットボール界では何が起こるのか。現段階において

    カタルーニャ独立がサッカーに与える影響 バルセロナの立場、その後の道のりは? - スポーツナビ
  • 「柳澤さん、『1984年の佐山聡』を書かないんですか?」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    大の格闘技ファンであり、佐山聡氏とも交流のある作家・平野啓一郎氏と、『1984年のUWF』の著者・柳澤健氏が、UWFについて、そして日の格闘技について語りつくした。柳澤氏はどんな思いを込めて『1984U』を書いたのか、そして平野氏はそれをどんな思いで読んだのか。 熱量のある特別対談、その後編をお届けする。(前編はこちらから→https://gendai.media/articles/-/52566) まずは掣圏道の話から柳澤 掣圏道の話だけを聞いても、佐山聡という人がプロレスから総合格闘技に至る流れの中で果たした役割の大きさが伝わりますね。平野さんは新潮社のムックでの対談をきっかけに佐山さんと知り合った、とのことですが、そこから佐山さんと親しくなっていったわけですか。 平野 いや、結局お目に掛かったのは数回ですね。北海道の月寒ドームまで『掣圏道アルティメット・ボクシング』を観戦に行ったり

    「柳澤さん、『1984年の佐山聡』を書かないんですか?」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    taskapremium
    taskapremium 2017/08/29
    佐山聡と三島由紀夫が繋がるのか>急速に「親米右翼」的な方向に傾斜していったので、一度、ノーム・チョムスキー(反戦思想を掲げるアメリカの思想家)のアメリカ批判の本を贈ったりもしたんですけど>
  • 武井壮、国の計画に物申す!「スポーツ好きな子ばっかじゃねえし」

    文部科学省の外局であるスポーツ庁は2017年3月、今後5年かけて『スポーツが「嫌い」「やや嫌い」の中学生を半減させる』という『スポーツ基計画』を発表しました。 スポーツ庁の目標に武井壮が物申す 同年6月5日に放送されたTOKYO MXの情報番組『バラいろダンディ』に武井壮さんが出演。 武井さんは陸上十種競技の元日チャンピオン。スポーツ庁の掲げた目標についてコメントを求められ、アスリートという立場で自らの意見を述べました。 「スポーツが大好きで、頑張った人がいいそうなことだなと思います」 「そんなにね、スポーツ好きな子ばっかじゃねえし」 「ゲームをやってるのが好きな子もいれば、アニメを観ているのが楽しい子もいれば、アイドルを応援しているのが楽しい子もいれば、勉強しているのが楽しい子もいるから…別にスポーツやんなくたって、豊かに人生がならないってわけじゃないし」 バラいろダンディ ーより引

    武井壮、国の計画に物申す!「スポーツ好きな子ばっかじゃねえし」
    taskapremium
    taskapremium 2017/06/12
    全然儲からない業界に入っちゃう人もたくさんいるからね。だったらまず、(政治家)がやることって、そこに進んでも、きちんと一般社会人と同じようなレベルかそれ以上の生活をね、できるような仕組みを作ってから>
  • トランプ大統領の入国禁止措置 NBAに余波、スーダン出身選手に慎重対応 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    トランプ大統領の入国禁止措置 NBAに余波、スーダン出身選手に慎重対応

    トランプ大統領の入国禁止措置 NBAに余波、スーダン出身選手に慎重対応 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    taskapremium
    taskapremium 2017/01/29
    NBAのカナダにあるチームへ遠征行く時にアメリカへ入国出来るかどうかわからないのか。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:星野智幸クンのコラムが大反響

    3日付けの紙夕刊に掲載された作家の星野智幸氏のWBCに関する一文は、同じ方向に噴出す熱にチャッと水を掛けて考えさせられた。2次リーグで韓国に連敗後のイチローの「僕の野球人生の中で最も屈辱的な日です」という言葉に違和感を覚え「仮にあなたが、同期入社の社員より早く係長なり課長なりに昇進したとしよう。その社員が「最大の屈辱だ」とコメントしたらあなたは「見下された」と感じないだろうか」と続ける。イチロー発言は、日では「それほど物議を醸さなかった」。 それは「首相の靖国神社参拝問題などによって、日人の間には韓国を疎ましく思う気持ちが強まっており、WBCでのイチロー選手の発言はその傾向に見事に合致した、ということではないだろうか」と述べている。 まず、優勝前でなく優勝後に、こうした意見を新聞で読めた事に感謝したい。現在の日社会に漂う雰囲気に「イチロー発言」が合致したのは事実だろう。その上でこう

  • Muhammad Ali - Wikipedia

    6.2.2 Fights against Quarry, Patterson, Foster, Bugner and Norton

    Muhammad Ali - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2016/06/04
    "I ain't got no quarrel with them Viet Cong—no Viet Cong ever called me nigger." The statement articulated, for many people, a reason to oppose the war.>
  • DJ YANATAKE 2016年スーパーボウル ビヨンセパフォーマンスを語る

    DJ YANATAKEさんがblock.fm『INSIDE OUT』の中で、2016年スーパーボウルのハーフタイムショーについてトーク。ビヨンセが披露した新曲『Formation』について話していました。 Bruno and Beyonce and all your teams. Thank you. We love you so much. Love Coldplay pic.twitter.com/ULxc4nywHQ — Coldplay (@coldplay) 2016, 2月 8 (DJ YANATAKE)というわけでですね、今日はもう朝からスーパーボウルの話題でタイムラインが埋まっていたんですが。これ、もうみなさんもね、ハーフタイムショー、見ましたかね?結構バンバン、You Tubeとか消されていってますけども。一応ですね、今日何があったか?というのは念のため。スーパーボウルっ

    DJ YANATAKE 2016年スーパーボウル ビヨンセパフォーマンスを語る
  • 米国の入国規定改定で“父親がイラン人”のダルビッシュ有に影響が!? | アサ芸プラス

    テキサス・レンジャーズで活躍するダルビッシュ有が、父の母国イランが原因で大リーグでのプレーに影響を受ける可能性が出てきた。これは1月21日からアメリカの入国規定が厳格化されることによるもの。イランなどへの渡航歴がある人、およびこれらの国々との二重国籍者はビザ免除制度が使えなくなるのだ。アメリカ事情に詳しいライターが説明する。 「日国籍を持つ人は基的に、観光などでのアメリカ入国では入国ビザが不要でした。その規定が今回、イランなどの中東諸国に関わりのある人に適用されなくなったのです。この変更に伴い、入国審査がさらに厳格化されることも予想されます」 とはいえ、ダルビッシュはプロスポーツ選手用の入国ビザを保有しており、ビザなし渡航の規定厳格化には関係ないはずだ。またイランとの二重国籍についても成人を迎えた時に日国籍を選択しており、影響は受けないはず。これについて前出のライターが続ける。 「理

    米国の入国規定改定で“父親がイラン人”のダルビッシュ有に影響が!? | アサ芸プラス
    taskapremium
    taskapremium 2016/02/01
    「日本国籍を持つ人は基本的に、観光などでのアメリカ入国では入国ビザが不要でした。その規定が今回、イランなどの中東諸国に関わりのある人に適用されなくなったのです。この変更に伴い、入国審査がさらに厳格化>
  • 織田信成、ロシアのドーピングに持論/デイリースポーツ online

    織田信成、ロシアのドーピングに持論 拡大 プロフィギュアスケーターでタレントの織田信成(28)が10日、関西テレビのニュース番組「ゆうがたLIVEワンダー」にコメンテーターとして出演し、ロシアの組織的ドーピングについて「頑張っている選手に対して屈辱的。スポーツマンシップにのっとって、きちんとスポーツしてほしい」と訴えた。 世界反ドーピング機関(WADA)の第三者委員会が9日にジュネーブで記者会見を開き、ロシアの陸上界で組織的なドーピングが行われていると認定。ロシア陸連の資格を停止し、選手の大会出場を禁じる処分を国際陸連に勧告した。同国内でのドーピングが改善されなければ、来年のリオデジャネイロ五輪に出場できない可能性が出てきた。 織田は「僕は大阪で練習しているんですけど、普段の練習場に抜き打ちで来られることもありますし、自分がいつどこで練習しているかということもドーピング機関にきちんと提出し

    織田信成、ロシアのドーピングに持論/デイリースポーツ online
    taskapremium
    taskapremium 2015/11/10
     織田は「僕は大阪で練習しているんですけど、普段の練習場に抜き打ちで来られることもありますし、自分がいつどこで練習しているかということもドーピング機関にきちんと提出しています」と、WADAの厳格な検>
  • 猪瀬直樹/inosenaokiさんのツイート: "誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。"

    誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。

    猪瀬直樹/inosenaokiさんのツイート: "誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。"
    taskapremium
    taskapremium 2015/07/20
    今となってはギャグにもならない。
  • 「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ

    2520億円という巨額の建設費に批判が集まっている新国立競技場。政府は見直しに舵を切り始めているが、この問題に「新国立競技場は建てちゃダメです」とブログやTwitterで主張し続けていたのが、一級建築士で建築エコノミストの森山高至さんだ。1月に掲載したインタビューでは、なぜこの問題が起こったのかの根を掘り下げた。

    「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ
    taskapremium
    taskapremium 2015/07/18
    9コース必要でFIFAのW杯決勝用だと8万以上必要で、スタンドに屋根を掛ける必要がある。旧国立の復元はそもそも無理でしょう。旧国立は座席ピッチも狭いしね。