Google Home, Nest Hub向けにアクションを作ろう - 第9話: ユーザーインタラクション ユーザーインタラクションの設計第8話までで簡易版動物しりとり(動物ゲーム)を動物の写真を見ながら楽しむことができるようになりました。 Interactive CanvasはグラフィカルユーザーインターフェースをGoogle Homeにもたらすものと紹介しましたが、まだユーザーからのインタラクションの要素はこのゲームには入っていません。この回では、ユーザーが画面上のボタンをタップすると、それにActionが反応するように簡易版動物しりとりを改良していきたいと思います。 パスボタン今回追加するボタンは”パス”ボタンです。動物ゲームをしていて、動物の名前が思いつかなかったとき、”パス”ボタンを押して自分の番をスキップできるようなボタンをつけたいと思います。 HTMLの修正HTMLにbutt
