宵のうち @yoinuchi 家事代行で2時間のお掃除入ってもらうようにしたんだけど、2時間でわたしの6時間分くらい掃除してくれるのでいい 「2時間くらいだったらお金出すより自分でやった方が…」って迷ってる方、あなたの2時間とプロの2時間、全然違いますよ 2025-04-23 10:08:38

「ニトリ」のキッチンアイテムは多種多様。その中で本当に使えるアイテムが知りたい人も多いはず。「1台10役コンパクトスライサーセット スピナータイプ」は多機能でこれ一つで何役もの働きをしてくれる優れもの。特にサラダスピナーとスライサーの機能は感動してしまうほど。めちゃくちゃ使えるマストバイアイテムだったので使用感をお伝えします。 私の中で「そんなに必要性を感じてないけど、あれば便利な気がするし、いつか買おう」と思っていたものランキング1位。「サラダスピナー」。友だちが「ニトリ」に寄るというのでなんとなく楽しそう!とついて行った先で出合いました。 「そういえば100円で買ったおろし器もヒビが入ってきたんだよな……」とキッチン用品の棚を眺めているときに見つけたのが、こちら。「1台10役コンパクトスライサーセット スピナータイプ」。 1台10役コンパクトスライサーザルボウル保存容器セット(スピナー
寂しんぐ @samithing 自炊で苦なく節約できる人って「食事の七割が名もなき料理」で平気な人な気がする。名前の付いた料理を3食食べないと苦に感じる人は外食や買い飯のが圧倒的に苦労もお金もかかんないよ。よく後者の人に毎日料理できて偉いよって言われるけどあなたが思ってくれてるようなエライ物は作ってないでと思う 2023-06-13 13:35:24 寂しんぐ @samithing わたしがよく作るのは「家にあるもの炒め」「家にあるものスープ」「家にあるもの煮」「家にあるもの和え」「家にあるもの丼」「家にあるものあんかけ」「家にあるもの混ぜご飯」とかそんなんです。 2023-06-13 14:41:50 寂しんぐ @samithing ちなみに「節約の為の自炊」の話ね。ついさっき安いから買ったほうれん草と安いから(以下略)ハムとコーンとじゃがいもとしめじをマキシマムとマヨネーズで和えて食べ
家の前に張り紙をして、「1時間1000円+飲み物」くらいの報酬で家の草むしりを近所の子供たちにお願いすることを思いついたのですが、どのような問題があるでしょうか。 ・保護者のサインor印鑑があればOK? ・子供限定なのは、腕力でかなわない人がくるのが怖いため ・値段は妥当? ・草むしりが終わるかどうかは重要でない(どうせ定期的にやらなきゃいけないので) 追記 みなさんコメントありがとうございます!我が市のシルバー人材センターだと草むしりは春先の予約が必要なのですが(1万円)、一度しか草を刈ってくれないのでやめました。今日はもう今季4度目の草むしりをしました。ふと、家の前で遊ぶ子らが手伝ってくれたらいいのになーと思ったのでした。 いろいろな意見があり勉強になりました。50円で頼むアイディアは思いつきませんでしたよ…!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く