今日も行ってきました。OSC2008。 とはいっても、午後からは会社に行かなければいけなかったため、朝一の仮想化のセッションだけお邪魔してきました。 # 午後のOpenPNEの話も聞きたかったなぁ。。。 オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring http://www.ospn.jp/osc2008-spring/ 昨日のは、d:id:rx7:20080229:p1 に書いています。 「Xen」 - こんな使い方はいかがですか? Xenとは何か?は程々に、Xenでこんなこと出来ますよ!的な本に載っていないような変わったHOWTOが満載だった。 昨日のXenのクラスタに引き続き、このセッションでもiSCSIでの接続が取り上げられていた。Xenでのストレージ活用のトレンドが移ってきてるように感じた。 講演者 長谷川 猛 氏 仮想化友の会 (株式会社SRAの方) 普段は、検証