タグ

SNSに関するtake-itのブックマーク (24)

  • dlvr.itはRSSフィードからTwitter/Facebookへの自動投稿サービスの決定版かも | 初代編集長ブログ―安田英久

    FacebookやTwitterなどのWeb担アカウントでは、サイトで更新した記事の情報を、RSSフィードを経由して流しています。 その際に、Web担のRSSフィードを取得してきて各ソーシャルメディアアカウントに投稿してくれるサービスを使うのですが、実はいくつかのサービスを渡り歩いてきています。twitterfeed、FriendFeed、NetworkedBlogsといった感じですね。 今回、RSS広告ネットワークのPheedo(フィード)が提供するdlvr.itというサービスに乗り換えたのですが、どうやらこのサービスで落ちつきそうです。 これまでサービスを乗り換えてきた理由は、記事が公開されたのにソーシャルメディア上に投稿されるのが遅れたり、投稿時の表示スタイルが気に入らなかったりといった点。 dlvr.it(デリバー・イット)は、今のところ問題なく更新されていますし、かなり柔軟に設定

    dlvr.itはRSSフィードからTwitter/Facebookへの自動投稿サービスの決定版かも | 初代編集長ブログ―安田英久
  • booklists.me

    This domain may be for sale!

    take-it
    take-it 2012/04/05
    あー、これはいいなぁ。別に考えてたわけじゃないけど、先越された感があって悔しい!
  • 買手不在のステマ

    Google+にいるとよく色んなSNSの話が飛び交います。 まだβ版の頃はよくGIFアニメで他のSNSよりもG+の方が優れているみたいな皮肉ったのが流れてきてました。 そういえば最近それ系のGIFアニメ見ないなあ。 Google+の良いところというか、 何か話題を投げると真面目&不真面目問わず議論が進むところ。 特に真面目な話題こそ真剣SNSしゃべり場状態になります。 先日ふとFacebookに関する話題を投げました。 https://plus.google.com/u/0/105472763888175165790/posts/FBfHZN3W3NG これは前から感じていることですが、 どうもFacebookをメインで利用している人のビジネス臭が半端ないってこと。 特に日人アカウントが完全にそうで、 正直ビジネスに使うのなら、来ビジネス用のSNSという位置づけのLinkedInがある

    買手不在のステマ
    take-it
    take-it 2012/02/13
    アメブロ界隈もそんなかほりがするんだよなぁ(´ー`)y━~~ セミナー屋がカモ集めてカモ同士でペタ踏んで、みたいな。
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    take-it
    take-it 2011/12/08
    いろんな意味で面白い。
  • ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 | バシャログ。

    今日は2011/11/11、やたら「1」の並ぶ日付です。 11時11分にスクリーンショット撮り損ねてちょっとorzなhakoishiです。 いっそその時間に更新までしてしまいたかった!後の祭り。 さて、今回はソーシャルボタン設置のソースサンプルをいくつかご紹介。 今回取り上げるサービスは、「はてなブックマーク」「twitter」「facebook」「addthis」の4つです。 (2011/11/22)その2、アップしました。「google+」「mixiチェック」「mixiイイネ!」「evernote」編です。 引き続き、ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 はてなブックマーク <a href="【URL】" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="【サイト名】" data-hatena-book

    ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 | バシャログ。
  • ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穰一氏に聞いた

    米国のビジネス向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「LinkedIn」が、デジタルガレージのバックアップのもと年内に日語版サイトをオープンする。デジタルガレージ取締役で、LinkedIn日進出のアドバイザーを務める伊藤穰一氏に、LinkedInとはどんなサイトか、米国ではどのように使われているのか、日市場での展望などを聞いた。 --あらためて教えてほしいのですが、LinkedInはどんなサイトなんですか。 基的にはビジネスネットワークのサイト。ビジネスネットワークを使って、自分の仕事の効率をよくして、インパクトを高めていくのがコアバリュー。よくSNSと呼ばれるんだけど、SNSとはちょっと違うなと思っている。ソーシャルな行動をするためにあるのではなくて、仕事をするためのツール。 SNSの中では友達ゲームをしたり、写真をシェアしたりとかすると思うんだけど、LinkedIn

    ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穰一氏に聞いた
  • LinkedInにおける企業のすさまじい情報公開【谷口正樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    谷口正樹さんから、企業というポイントで見たLinkedInについて寄稿してもらいました。人材の流動が可視化される新しい意味での「企業は人なり」の世界がやって来るのかもしれません。(田) LinkedInの日版が年内にリリースされることが発表されて以来、ネット上のLinkedIn関連情報もだいぶ増えてきました。@joiさんがインタビューやイベントで「LinkedInはビジネスパーソンが生産性を向上するためのツール」と説明しておられ、LinkedInとは何かについて徐々に浸透してきているのかなと思いますし、また、LinkedIn自体が様々な利用者を想定しているサービスであることもあって、リクルーティングなどの様々な切り口で語られ始めています。 さて、以上の流れを踏まえつつ、今回のエントリでは「LinkedInが進める企業の情報公開」について少しご紹介したいと思います。 LinkedInの企

    LinkedInにおける企業のすさまじい情報公開【谷口正樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    take-it
    take-it 2011/06/28
    これは凄いな。日本で流行れば、いいブラック企業発見機になりそうだ(´ー`)y━~~
  • 【2011年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaの2011年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。現在、4社の外部環境は、多機能携帯の成熟やスマートフォンの急成長、さらにFacebookなど海外勢の急追などで激変期にある。それらを踏まえ、今回の調査では、現業績やサービス比較に加え、各社の戦略などもあわせて分析してゆきたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を主要な情報ソースとしている。あわせて、ネットレイティングス社「Neilsen/NetRatings NetView」およびビデオリサーチインタラクティブ社「Mobile Media Mesurement」による視聴データ調査、関係者ヒアリングもあわせ、多面的な考察を試みた。 また、当記事においては,それ

    【2011年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
    take-it
    take-it 2011/02/12
    こりゃ対応必須やな。
  • WordPressプラグイン「BuddyPress」でSNSサイトを作成

    2017年6月29日 Wordpress SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)でユーザー同士がコミュニケーションを取れるサイトを作りたい!そんな時に役立つのがWordPressプラグイン「BuddyPress」。メンバーになると友達の申請やメッセージの交換、グループ(コミュニティ)の作成など、Mixiライクなサイトを作ることができます。さらにWordPress3.0のマルチサイト設定をすれば各メンバーがブログの作成可能!そんな便利なプラグインを紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! BuddyPressでSNSサイトを構築 目次 BuddyPressでなにができるの? BuddyPressをインストールする WordPress3.0でマルチサイトの設定 フォーラムを追加する BuddyPressのテーマを変更する 1. BuddyPressでなにができるの? Word

    WordPressプラグイン「BuddyPress」でSNSサイトを作成
  • Facebookについて

    しの(77.0kg) @raf00 日Webサービス運営は「タイムマシン経営」と言われたりしているのだけど、実際日アメリカのインターネットで起きることを見ていると、「新しいモデルはアメリカで生まれて、日が早々にパクり、結論は日で先に出ている」という傾向はすげえ多い。 2011-01-14 14:25:49 しの(77.0kg) @raf00 小さい例で言えばフラッシュモブが流行る前から2ちゃんでは吉野家集合など突発オフが行われていたし、携帯ではEメール利用や携帯専用サイトなど圧倒的に日が未来を進んでいた上に電子書籍だって日が最も進んでいた。事例を挙げるとキリがない。 2011-01-14 14:27:32 しの(77.0kg) @raf00 で、facebook論がどうも鈍い考察で埋まってしまうのは、mixiという「全部入りSNS」が先に日で流行り飽きられている土台がある

    Facebookについて
  • はてなランド

    はてなランドは2010年10月15日をもちましてサービス終了とさせて頂きました。 はてなランドは、 2010年10月1日よりサービスを開始し、当初からたくさんのユーザーの皆様にご利用頂いていましたが、ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく方針とさせて頂きました。 なお、はてなランドユーザーの皆様ではてなポイントやカラースターでハッピィのアイテムを購入された方には、はてなランドから購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターを全て返却させていただきました。返却されたはてなポイントは「ポイント支払・受取履歴」を、カラースターはMyはてなの「アイテム受け取り履歴」をご確認ください。 はてなでは、引き続きより良いサービスの開発、提供に向けて進

    take-it
    take-it 2010/10/15
    終了記念ブクマ。
  • 社内にマイクロブログ「Chatter」を導入した国内企業、その効果を語る

    マイクロブログサービスの「Salesforce Chatter」を導入した国内企業。その効果はどうだったのでしょうか? ファクスの同報送信、郵送配信サービスなどを提供しているネクスウェイでは、いままでフロアが違うため話したことのない営業マン同士でも、マイクロブログで気軽につぶやきあうようになり、社内の情報共有が活発になったと話しています。 部署やチームを超えた新しい社内コラボレーションが起きている 同社はもともと社内メーリングリストなどで商談についての情報交換などが行われているほど社内での情報共有は盛んであり、マイクロブログはそうした社風にマッチするのではないかと考えてセールスフォース・ドットコムのChatterのベータプログラムを開始。 まだ導入して10日ほどだそうですが、以下のような効果があったと説明しています。 「部署、チームを超えた新しい社内コラボレーションが起きている。フロアが違

    社内にマイクロブログ「Chatter」を導入した国内企業、その効果を語る
    take-it
    take-it 2010/04/16
    風通しの悪い企業には、非常に好影響がありそう。
  • foursquare、MyTown、ケータイ国盗り合戦 2010年はジオメディアの年? - はてなニュース

    ユーザーの位置情報を利用したサービスに注目が集まり始めている。今回は、先日からはてなブックマークでも話題になっている位置情報連動SNS「foursquare」の紹介から始めて、日の「位置ゲー」文化などとも比較しながら、その姿について簡単に紹介をしてみたい。 ◇ ゲーム性の強い位置情報サービス「foursquare」 ▽ foursquare ▽ Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ 先日、 IDEA*IDEAの「foursquare」紹介記事が話題になった。「Twitterの次はこれじゃね?」という強烈なキャッチコピーのタイトルで、はてなブックマークでは既に1000を超えるブックマークが付いている。このfoursquareとは、現在ほとんどのモバイル端末に標

    foursquare、MyTown、ケータイ国盗り合戦 2010年はジオメディアの年? - はてなニュース
    take-it
    take-it 2010/01/24
    Jフォン時代は他にもライブステーションっていって、位置情報を使ってその地域の情報が入ってくるサービスがあった。かなり便利だったが何故か流行らなかった。/これからどんな先進的なサービスが出てくるか愉しみ。
  • 地域コミュニティ Lococom(ロココム)

    Lococomサービス終了のお知らせ 平素よりLococomをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、2015年3月31日をもちまして全てのサービスを終了させていただきました。 長きにわたりサービスをご利用いただいた多くの皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。 2015年3月31日 株式会社LIFULL Lococom運営スタッフ 一同

  • MANGAROO[まんがるー] -オリジナルマンガの投稿&共有サイト-

    Black Pyro 2010-08-30 01:51 投稿 閲覧数16460 5users カテゴリ: アクション 作品形式:読み切り ページ数:17 作者:jin 何か黒いヒトと厨二病少女のバトル。 死にたいんでしょ? 2010-10-14 15:06 投稿 閲覧数5028 4users カテゴリ: ギャグ 作品形式:読み切り ページ数:16 作者: ぴさお 同人デビュー作。コピーとして出したものです。ブラックユーモアというヤツになると思います。人生にお疲れのあなたに。

  • mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    世界中でソーシャルゲームが巨大な金脈として注目されている。 日においても,オープン化で先行したmixiが2ヶ月間でPC版の総利用時間を倍増させ,続くモバゲーはテストケースである自社製4アプリだけで10月単月で50億PV(ページビュー,以下PVと略)を稼ぎ出した。 元であるFacebookの国内普及が遅れていることも既存事業者やITベンチャーに大いなる追い風となっている。 Zynga,Playfish,Playdomなどの黒船が上陸する前に大ヒットゲームを生み出し,ソーシャルゲームにおけるトップ・プランドを確立してしまうこと。このゴールドラッシュの覇者を目指す企業にとって至上命題だ。 さて,ここで難問がひとつある。限られた経営資源をどのソーシャルアプリ・プラットフォームに投入するかだ。前述のmixi,モバゲーに加え,iPhoneからも目が離せない。さらには来年初頭に日法人が設立され

    mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 「夜は眠るもの」 午前0時に閉まる2D仮想空間「ニコッとタウン」のこだわり

    「だって夜は眠るものじゃないですか」。営業時間は、午前10時から午前0時。Webブラウザ上で利用できる2D仮想空間「Nicotto town」(ニコッとタウン)は営業時間の決まった規則正しい仮想空間だ。 アバターを着替えさせたりチャットしたり、ブログを書いたり、ゲームをプレイして楽しめる。2008年9月に正式公開し、09年9月5日には登録者数が30万を突破。月間ページビュー約3億のコミュニティーに成長した。 深夜は一般的に、チャットサービスやオンラインゲームが盛り上がる時間だが、ニコッとタウンでは、一部のゲームエリアを除き、仮想空間すべてをクローズする。早々に店じまいをするのは、「夜は眠るもの」だから。ニコッとタウンを運営するスマイルラボ(スクウェア・エニックス100%子会社)の伊藤隆博社長は、平然と笑う。 ニコッとタウンが午前0時に閉まるわけ 理由は、ユーザーに眠ってもらうためだけではな

    「夜は眠るもの」 午前0時に閉まる2D仮想空間「ニコッとタウン」のこだわり
    take-it
    take-it 2009/09/29
    ニコ動関連じゃないのねw/拘りの強さがいい方向につながってる例。社員はちょっと大変そうだがw
  • GREE、会員数1500万人を突破--6カ月弱で500万人増

    グリーは9月28日、同社が提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」の会員数が9月25日に1500万人を突破したことを発表した。 GREEはグリーの代表取締役社長である田中良和氏が個人で開発し、2004年2月に日初のSNSとして公開された。2009年4月5日に会員数1000万人を突破してから、純増ペースが加速し、5月には過去最高となる106万人の月間純増数を記録。1000万ユーザーを達成した4月から、6カ月弱で500万人の増加となった。 なかでも30代以上のユーザーの構成比は、1000万到達時点の36%から40%に上昇したという。 グリーは会員増加の主な要因として、従来のテレビCMに加え、交通広告や大型屋外広告などの広告宣伝活動を展開してきたことを挙げている。今後はSNSと連動したソーシャルアプリケーションの拡充にも注力していく計画だ。

    GREE、会員数1500万人を突破--6カ月弱で500万人増
  • 自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービス

    エンタースフィアは9月14日、3DのCG作品を投稿できるSNSCg」に投稿された作品をフィギュアにするサービスをスタートした。3Dプリンタによる立体出力サービスを行っているアイジェットと協業。高さ10センチ前後のフィギュアを作ることができる。 ユーザーが自作した3DCG作品が対象。作品ページの右上に「立体出力」ボタンを表示し、ボタンを押すと注文フォームに飛ぶ。名前やメールアドレスなど必要事項を入力し、出力用のデータをアップロードすれば注文は完了。価格は作品の形などで異なり、数千円程度が目安としている。 今後、利用状況を見て、CG制作者とは別のユーザーでも立体出力の注文できるようにする計画。売り上げを制作者とシェアする仕組みの導入も検討し、クリエイターへの還元を目指す。 海外展開も計画しており、日に住む制作者が米国や台湾のユーザーに作品を売ったり、海外のユーザーが日のユーザーに作品を売

    自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービス
    take-it
    take-it 2009/09/15
    SGEEEE!!!!/WEB上のものをリアルに還元できるサービスはいいなあ。/そういやはてなでもダイアリを本にするサービスあったなあ。。。