最近ソーシャル界でにわかに話題になっている「Pinterest」。ざっくり説明するならば、画像中心のTumblrといったところでしょうか。世界中で流れている画像を「Repin」(Tumblrでいうリブログ)して自分のボードにストックしたり、気に入った写真を「like」したりできます。ボードの数も自由に増やせ、写真もウェブURLから持って来たり、自分のスマホからアップロードすることが可能です。 Pinterestの全体的な解説は熊坂仁美さんの記事が詳しいので、ここでは説明を省くとして、ライフハッカーでは「こんな使い方をしたら楽しいのでは? 」という使い方をいくつかご提案します。 ここでは、編集部で遊んでみて「こんな遊び方がいいかも」というものを3つ挙げてみます。 PinterestはURLからサムネイルを生成してくれるので、リストをつくるのに最適です。画像をクリックするとそのページに直接アク
![話題沸騰! 「Pinterest」の3つのソーシャルな遊びかた | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3a311f69da924264ebe25d1378f310b250574b8b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fmedia.loom-app.com%2Flifehacker%2Fdist%2Fimages%2F2012%2F01%2F120122pinteresttop.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)