タグ

cvsに関するtakami_hirokiのブックマーク (4)

  • Subversion講座: SubversionとCVSの違い

    1.バージョンは、リポジトリ単位 CVSの場合バージョンはファイル毎でしたが、Subversionの場合はリポジトリ毎になります。これは結構よい感じです。たとえば、、、 1.複数のファイルをコミットするときに一部のファイルで競合が生じ、コミット出来なくてなるようなことがありません。 2.昔の状態に戻したいときCVSだったら「このファイルは2バージョンアップしたから、2バージョン下げて・・・」と一つ一つのファイルのバージョンを調べて戻す必要があります。Subversionだったら、全体にバージョンが付いているので全体のバージョンを下げるだけです。 2.ディレクトリ毎に変更履歴が見れる ディレクトリ内のファイルの変更履歴がすべて見れます。 ファイル単位で調べなくてもいいので、楽です。 3.ファイル名の変更とコピーが簡単 CVSでファイル名を変えるときは、古いファイルを消し、新しいファイルを

  • CVSコマンドメモ(Hishidama's CVS command Memo)

    cvs init CVS自体の管理領域(リポジトリ)を作成する。[2007-07-21] 普通はインストール後に一度だけ実行すればよい。別のリポジトリを作りたければ、別ディレクトリを指定して何度でも実行すればいい。 # export CVSROOT=管理領域ディレクトリ名 # cvs init # cvs -d 管理領域ディレクトリ名 init cvs import 管理したいソース群をCVS(リポジトリ)に登録する。 登録後、インポートの元となったディレクトリは(CVS管理上はもう不要なので)削除してしまってもよい。 $ cd 管理したいソースの有るディレクトリ $ cvs import -m'ログメッセージ' プロジェクト名 ベンダータグ リリースタグ オプション 説明 備考

  • HOW TO USE CVS (Tag and branch)

    CVSの使い方(実用編) Written by Masahiko KIMOTO Copyright (c) 1999 by Masahiko KIMOTO. はじめに CVSの使い方、実用編のテーマはタグとブランチです。 開発にはけじめが大切 CVSには「タグ」と呼ばれるマークをつける機能があります。タグはあるバー ジョンのレポジトリにつける名前です。タグをつけておけば、そのタグがつい ている時点のソースコードを取り出したり、その状態と現在もしくは複数の状 態間の差分を取り出すことも簡単にできます。 具体的には、開発しているソフトウェアをリリースする際や大幅な変更を 加える直前にタグ付けをしておくのが一般的です。 けじめが必要な箇所ではタグをつけましょう、ということですね。 タグ付けは図で書いた方がわかりやすいですね。バージョンが順番に 新しくなっていくのなら以下のように、一線になります

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    takami_hiroki
    takami_hiroki 2008/04/23
    ブランチ管理の方法
  • 1