タグ

国際とお笑いに関するtakaaki110のブックマーク (6)

  • ジョージア駐日大使、とにかく明るい安村の訪問に“強い懸念”→「ユーモアがえげつなさ過ぎる」と話題

    ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使が3月26日にXを更新。在ジョージア日国大使館にお笑い芸人のとにかく明るい安村さんが訪れたことを明かした投稿が、記事執筆時点で1万6000いいねを集める話題となっています。 安村さんが表敬訪問に 「大使館でとにかく明るい安村さんの表敬訪問をお受けしました」と上半身裸の安村さんと対面して座る写真を公開したレジャバさん。 「私からは、ジョージアでは全裸は公然わいせつ罪に当たる可能性があるとして、強い懸念を示したところ、とにかく明るい安村さんからは『安心してください、はいていますよ』と説明がありました」と安村さんのネタを存分に生かし切ったユニークな投稿をしています。 続けて「私からは、一定程度の理解を示した上で、とにかく明るい安村さんのジョージア訪問を歓迎すると激励の気持ちをお伝えしました」と締めくくっています。 リポスト欄では、「すげぇ絵面…」「表敬訪問

    ジョージア駐日大使、とにかく明るい安村の訪問に“強い懸念”→「ユーモアがえげつなさ過ぎる」と話題
  • インドネシア住みます芸人アキラが偉業「Asia's Got Talent」セミファイナルへ(コメントあり)

    「アジア住みます芸人」としてインドネシアで活動中のアキラ・コンチネンタル・フィーバーが現在開催中の「Asia's Got Talent season2」で「Golden Buzzer」を獲得した。 「Asia's Got Talent」はポール・ポッツやスーザン・ボイルなどを輩出したオーディション番組「Got Talent」のアジア版で、2015年に行われたシーズン1は27カ国にて放送され5億人が視聴。アキラはアジア各国から約100組の代表が集まるマレーシア予選に出場し、マジックの種明かしで笑わせるネタを披露した。 「Golden Buzzer」は各審査員が1シーズンにつき一度だけ押すことのできるもの。ブザーを獲得した参加者は、その先の数度にわたる予選に参加することなく、24組のみが出場できるセミファイナルへの進出がその場で決まる。アキラのパフォーマンスに対してブザーを押したのは、ヨーロッ

    インドネシア住みます芸人アキラが偉業「Asia's Got Talent」セミファイナルへ(コメントあり)
  • チーモンチョーチュウがメキシコでお笑いライブ開催へ

    今年1月にメキシコを初めて訪れた白井が、ネタで恩返ししたいという思で立ち上げたこのプロジェクト。株式会社Encounter Japanが主催する「日のお笑いはメキシコで通じるのか」という企画の一環として、11月下旬にメキシコでライブを行う予定だ。帰国後には「メキシコおしゃべり会」と題してメキシコでの経験を語るトークイベントも実施する。 プロジェクトの目標金額は100万円。リターンとして、限定DVDやグッズのほか、支援者が考えたネタをチーモンが披露する「チーモンがあなたのネタやります」、自宅まで赴く「あなたの家に出張ライブ」などが用意されている。「メキシコに住む日の人たちにウケたいってのと、芸人初ってことが欲しいってことと、人の為になればなぁ~って感じっす!」という白井の思いに共感した人はこのプロジェクトを応援してみよう。

    チーモンチョーチュウがメキシコでお笑いライブ開催へ
  • ビックスモールン 敗退も米「アポロシアター」に爪痕/デイリースポーツ online

    ビックスモールン 敗退も米「アポロシアター」に爪痕 拡大 お笑いコンビ・ビックスモールンが現地時間9日、米・ニューヨークのアポロシアターで行われた新人発掘コンテスト「アマチュアナイト」2回戦に相当する、月間王者決定戦に出場。上位3位に入れず敗退した。 ジェームス・ブラウンやジャクソン5らを輩出した伝統の大会。年間王者に約束される全米テレビデビューを逃した2人は「アポロシアターに初挑戦で2回も夢の舞台を踏ませてもらえたことに非常に感謝してます。世界進出チャレンジはまだまだこれから」と前を向いた。 続きを見る

    ビックスモールン 敗退も米「アポロシアター」に爪痕/デイリースポーツ online
  • くりぃむ・有田「アフリカ部族ロケにおけるタブー」

    2013年10月15日放送の「GIRI GIRI くりぃむ」にて、アフリカ部族ロケにおけるタブーについて語っていた。 くりぃむしちゅー語入門 有田「部族といえば…言わない方がいいのかなぁ」 上田「うん?」 有田「有名な○○族っていうのがあるんです」 上田「マサイ族?」 有田「そう。有名なマサイ族に取材に行ったんです。…でも、これあんまり言わない方がいいのかなぁ」 平成ノブシコブシ・吉村「部族とかのロケに行く芸人には、あるあるですよ」 有田「あるあるなの?」 平成ノブシコブシ・吉村「言おうとしていることは分かります。時計とか付けてたりしますよね。ケータイ持ってて」 有田「そう。ケータイ持ってるんだよね。それで、『この日にロケがあります』って伝えると、『はいはい。ぶっちゃけ、いくらくらいくれるの?』みたいな感じで言ってくるんですよ」 上田「ふふ(笑)」 有田「『取材、殺到してんだけどね。いくら

    くりぃむ・有田「アフリカ部族ロケにおけるタブー」
  • 「羊の解体を加藤鷹で」デスペ・サラミがイランの魅力熱弁

    × 42 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 8 3 8 シェア サラミは10歳のときに戦争から逃れるために家族で北海道の帯広に移住。その後大学受験を機に上京したものの失敗し、NSC東京8期生としてお笑いの道に進んだ。当初デスペラードは3人組だったが、1人は脱退し現在ピン芸人・茶柱立乃助として活動。現在は東京出身の武井とともにライブを中心に奮闘している。 同書でも「こんなネタテレビで放送したら国際問題になっちゃうよ!と怒られたこともしばしば」と語るサラミだが、「M-1グランプリ2010」でデスペラードは準々決勝まで進出。日のメディアで流れるイラン情報を巧みに織り交ぜて会場を笑わせていた。サラミはネタについて「寝て起きたときとか、コンプライアンスの説明をされているときとかにポッと浮かぶんです。そういうときに男って何考えてるかって

    「羊の解体を加藤鷹で」デスペ・サラミがイランの魅力熱弁
  • 1