tak_0x00のブックマーク (618)

  • 【自転車で制覇したい】神奈川県の名所、三浦半島の八景を調べてみた : サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ Powered by ライブドアブログ

    サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。 鎌倉・湘南エリアに引っ越して、これまで時々しか行けなかった神奈川県を存分に走れるようになりました。三浦半島や湘南エリアは歴史のある観光地や景勝地がふんだんで、走っていて飽きません。飽きないどころか、まだまだ発掘していきたいと思っています。 先日、長者ヶ崎を通過したとき、「三浦半島八景」の存在を知りました。長者ヶ崎はそのひとつでして、平成13年に三浦半島地区の4市1町(鎌倉市・逗子市・葉山町・横須賀市・三浦市)が協議して八景を選定したとのこと

    【自転車で制覇したい】神奈川県の名所、三浦半島の八景を調べてみた : サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ Powered by ライブドアブログ
    tak_0x00
    tak_0x00 2020/04/22
  • Embrace systemd-resolved

    tak_0x00
    tak_0x00 2020/04/07
  • チャリとボドゲと映画の家を建てた - 機械

    かねてより計画中だった家が昨年末に完成しまして、2020年1月中旬から住み始めました。引越しの荷物もそこそこ片付いて来たので、家の事をぼちぼち書いていこうと思うのですが。 上の記事で そもそも一生住む気はないので5~10年ぐらいで転居したくなったときに売りやすい or 貸せる物件 とか書いてんじゃないですか俺。無理だったよ。 売りやすい家とは要するに戸建て購入者のボリュームゾーン、つまりは子育てファミリーのニーズに合わせた物件ということになりがちで。うちみたいな狭小地でそれをやると「1階に駐車スペース、風呂、納戸、2階が全部LDK、3階に小さい部屋を無理やり2、3個作って3LDK+Sでございます」みたいなのが出来上がっちゃうのね。 「狭小3階建て 間取り」とかで検索するとよく分かるんですが、実際建売の間取りを見ると大体そんなんで、それが「売れる」作りだということがよく分かります。 うちは俺

    チャリとボドゲと映画の家を建てた - 機械
    tak_0x00
    tak_0x00 2020/02/13
  • 中古マンション購入前に確認すべき注意点は「資産計画」「築年数」「耐震性」「設備」「周辺環境」の5つ!失敗したくない人向けのチェックリストを公開。 | ゼロリノベジャーナル

    中古マンションを購入する前に確認すべき注意点は、「資産計画」「築年数」「耐震性」「設備」「周辺環境」の5つです。 ゼロリノベでは、宅建士と一級建築士監修のもと「失敗しない中古マンション選びの注意点」を209項目のチェックシートにまとめました。失敗のリスクを減らしたい方は参考にしてくださいね。 中古マンション購入に関するよくある質問

    中古マンション購入前に確認すべき注意点は「資産計画」「築年数」「耐震性」「設備」「周辺環境」の5つ!失敗したくない人向けのチェックリストを公開。 | ゼロリノベジャーナル
  • 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記

    Pornhubをご存知だろうか。 答えは当然Yesだろう。 ところがその当の実態について我々は理解しているだろうか。 WikipediaのPornhubページには興味深い事柄が書いてある。 YouTubeに次ぐ世界第2位の動画共有サイト 360度動画を提供しており、PlayStation VRで視聴できる 上下運動で発電できるリストバンドを発明した 宇宙空間でポルノを撮影すると発表した VPNHubというVPNサービスを開始した これらのいくつかを恥ずかしながら私は知らなかった。 この恥ずかしさがモチベーションとなり、私はPornhubのポルノ以外のことを調べた。 出てくるものはアダルトコンテンツばかりだったが、 以下の3つのページに出会うことができた。 Pornhub Insights :: Digging deep into the data Interview with a Por

    君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記
  • 【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2020年は土曜日でも1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい 2019年、そして2年前の2018年にも新年の抱負として「泊まりたい宿」についての記事を書き、年末には振り返りの記事を書きました。 昨年書いた「新年の抱負」の記事はこちらです。 2018年に選んだ宿は「1人で泊まることは難しいけれどいつか泊まってみたい憧れの宿」も含まれており、あまり実用的なリストとは言えませんでした。それをふまえて昨年は「すべて1人泊可能な宿」という条件をつけて、より実用的なリストになったと思います。 2019年は、リストアップしていた47軒のうち、9軒に泊まることができました。 振り返りの記事はこちらです↑ 昨年は「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに「2019年泊まりたい宿リスト」の中から候補を選ぶことが実際に多かったです。 そんなわけで今年もすべて「一人で泊まれる宿」の中から泊まりたい宿

    【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato

    2024年9月13日、「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」が日経BPから出版されました。詳しくはこちら。 はじめに 資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について説明します。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 資産運用趣味ではない。 資産運用を始めてみたいが何をしてよいのかわからない。 資産運用をすでに行っているが毎年ころころと方針を変えてしまっている。 資産運用に無駄に時間ばかり費やしている。 今のところ資産はすべて銀行の普通口座や定期預金にいれている。このまますべて現金でおいておくのも何か損しているみたいでモヤモヤする。だけど難しいことは勉強したくないし時間も使いたくない。 といった人たちです。 記事では最初に結論、すなわち「やるべきこと」を述べます。資産運用で 99 点の投資効率を達成するためにはこの結論部分だけを実行するだけでよいです。 次に、それだけ

    普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato
  • 普通ここまでやるか?納税者を平気でダマす税務署の卑劣な手口 - まぐまぐニュース!

    先日掲載の「恐ろしい自爆営業。元国税が明かす、かんぽより酷い税務署の実態」では、税務署員に課せられている「信じ難いノルマ」の実態を暴露した、元国税調査官で作家の大村大次郎さん。今回大村さんはメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』で、何も知らない納税者を平気で騙す税務署の「卑劣」な手口を白日の下に晒しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2019年12月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。 税務署は平気で納税者を騙す 前回の「恐ろしい自爆営業。元

    普通ここまでやるか?納税者を平気でダマす税務署の卑劣な手口 - まぐまぐニュース!
  • 「タモリさんも僕も偉そうなのが嫌いだった」『24時間テレビ』生みの親が語る、番組が始まった頃 | 文春オンライン

    毎年億単位の寄付金を集めているにもかかわらず、厳しい批判にさらされている番組がある。チャリティー番組の『24時間テレビ』(日テレビ)だ。 以前から存在した、出演者に出演謝礼が支払われることに疑問を呈する言説に加え、近年では番組が、健常者を感動させたり、やる気を出させるために障害者を利用する「感動ポルノ」にあたるとする言説も増えている。 私、ダブル手帳は1993年生まれの脳性麻痺・発達障害当事者だ。アニメファンであることや、就活における自身の経験から、メディアにおける障害者の描かれ方について興味を持ってきた。 言うまでもなく、障害者が普段のテレビ放送に登場することは、ごくごく少ない。『24時間テレビ』は年に1度、障害者の存在がテレビで大きく取り上げられる機会である上に、いまだ15〜19%の視聴率を誇る人気番組でもある。 この番組を生み出した人は、一体どういった考えを持って、番組を企画したの

    「タモリさんも僕も偉そうなのが嫌いだった」『24時間テレビ』生みの親が語る、番組が始まった頃 | 文春オンライン
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/11/25
  • プロダクト開発における納得感 - Konifar's ZATSU

    これを読んだ。 medium.com とてもよかった。特にココ。 エンジニア出身ならわかると思いますが、企画はもちろんデザインナーエンジニアも、「なぜつくるのか」「今後どうするのか」ということはとても関心のあることで、そこの納得感はチームのパフォーマンスに直結するといっても過言でないです。 わかる。自分も納得した上で作りたい。納得感なくても素早く作ればええやんと思われるかもしれないが、ふとした時につらくなるし何か起きても提案する気も起きなくなる。特に小さい組織だと納得感重要。 自分でもちょっとしつこいなと思うくらい納得できるまで質問することがある。「この機能なんで最初のリリースに入れるんでしたっけ?」とか「これをつける目的は○○で合ってますか?」とか。相手を信用していないわけではなくて、納得して取り組みたいので気になったところを質問するのだ。聞き方をもっと工夫すればよかったと後で反省するこ

    プロダクト開発における納得感 - Konifar's ZATSU
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/11/20
  • Palettable

    tak_0x00
    tak_0x00 2019/11/12
  • ゲームUIブログ

    Search for: Cancel 魔法少女まどかマギカ Magia Exedra 星落:深淵のエルピス メイジ·デュエル 純白ファンタジー 放浪仙人〜借金取りと妖怪退治の旅〜 アンカーパニック 星の翼 Wizardry Variants Daphne ドールズフロントライン2:エクシリウム 【動画】このファンUI確認用 アッシュエコーズ 【雑記】GRANBLUE FANTASY: Relink資料に学ぶ絵作り ほか 恋は職場で 異世界の魔王様 銀河英雄伝説 Die Neue Saga 1 of 91123…91次へ »

    tak_0x00
    tak_0x00 2019/11/12
  • sendesign.info

    sendesign.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sendesign.info
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/11/12
  • UX思考に役立つ読書会「インタフェースデザインの心理学」

    書籍「インタフェースデザインの心理学」をみんなで読む読書会です。 インターフェースの基や考え方が学べる書籍です。 今回は特別に、書籍に記載しているエッセンス(内容)をもとに、実際のデザインで 当てはまるものを探して紹介していただきます。(これを行うことで、内容の理解がより進みます。) 参加者同士で意見を出し合うので、UXで最も大切である視点を強化する読書会になります。 続きを読む

    UX思考に役立つ読書会「インタフェースデザインの心理学」
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/11/08
  • キャッシュ情報を示す、Cache-Status レスポンスヘッダ - ASnoKaze blog

    リクエストに対してx-cacheレスポンスヘッダでキャッシュにhitしたか示すCDNベンダーもあります。 しかし、このx-cacheヘッダは各ベンダー独自のもので標準化されていませんでした。 そこでCache-Statusというヘッダをちゃんと定義する「The Cache-Status HTTP Response Header」という仕様がFastlyのMark Nottingham氏から出ています。 以前まではcacheヘッダという名前でしたが、draft 01ではCache-Statusヘッダと改称されました。それにあわせてヘッダ値もリファクタされています。 前の仕様は以前書いた通りです。 asnokaze.hatenablog.com Cache-Statusヘッダ Cache-Statusは以下のようになります。「Structured Headers for HTTP」の定義に従っ

    キャッシュ情報を示す、Cache-Status レスポンスヘッダ - ASnoKaze blog
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/11/06
  • TypeScript の流儀

    Bonfire Frontend #4 http://yj-meetup.connpass.com/event/136480/

    TypeScript の流儀
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/09/04
  • Summary of the Amazon EC2 Issues in the Asia Pacific (Tokyo) Region (AP-NORTHEAST-1)

    2019年8月28日(日時間)更新: 最初の事象概要で言及した通り、今回のイベントは、東京リージョンの1つのアベイラビリティゾーン(AZ)の一部に影響を与えました。この影響は当該 AZ の Amazon EC2 および Amazon EBS のリソースに対するものですが、基盤としている EC2 インスタンスが影響を受けた場合には、当該 AZ の他のサービス(RDS、 Redshift、 ElastiCache および Workspaces 等)にも影響がありました。お客様と今回のイベントの調査をさらに進めたところ、 個別のケースのいくつかで、複数のアベイラビリティゾーンで稼働していたお客様のアプリケーションにも、予期せぬ影響(例えば、 Application Load Balancer を AWS Web Application Firewall やスティッキーセッションと組み合わせてご

    Summary of the Amazon EC2 Issues in the Asia Pacific (Tokyo) Region (AP-NORTHEAST-1)
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/08/26
  • ゲームで活用されている考え方とモチベーションの維持に関して|TechRacho by BPS株式会社

    始めに こんにちは。yosuke2です。 今回は技術的なことではないのですが、軽い自己紹介がてら私が好きなゲームについての話をしようかと思います。 ※ゲームと言うとチェスや将棋もそうですし、野球やサッカーなどのスポーツも含まれますが、今回は主にデジタルゲームのことを指してゲームとします。 みなさんはゲームを遊んだことがあるでしょうか。 今の時代だとスマホもあるので結構な数の人が遊んだことがあるのではないかと思います。 私はコンシューマの作品を多く遊んできて、最近はSteamPCゲームも遊んでいます。 高校は普通科でしたが高校卒業後は専門学校に通い、ゲーム制作を通じてプログラミングを主軸にエンジニアとしての勉強をしていました。 そんな中でゲームを遊ぶ側と作る側を両方経験してきた私は、ゲームというものは単なる娯楽だけには収まらない様々な考え方が活用されていると感じました。 もちろんゲームは遊

    ゲームで活用されている考え方とモチベーションの維持に関して|TechRacho by BPS株式会社
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/08/16
  • Cloudflare、全世界で発生した障害の経緯を解説 | スラド IT

    Cloudflareが2日におよそ30分間にわたって発生した障害について解説している(Cloudflareのブログ記事、 The Registerの記事)。 Cloudflareでは復旧直後のブログ記事でWeb Application Firewall(WAF)の新ルールにCPUを100%使用する正規表現が含まれていたことと、ルールが段階的ではなく短時間に全世界に展開されたことを原因としていたが、世界規模の障害につながった理由はそれだけではないという。問題の正規表現には  .*(?:.*=.*)  という部分があり、これが多数のバックトラックを生む原因となったのだが、テストには極度なCPU使用を確認する項目がなかったそうだ。 また、極度なCPU使用を防止する保護機能が数週間前に誤って削除されていたこと、Cloudflareの他のソフトウェアと異なり迅速性が重視されるWAFルールは全世界に一

  • 正規表現:悪い表現、いい表現、最良の表現 | POSTD

    わずかな文字がいかにしてパフォーマンスに大きな違いを生めるかというお話 正規表現は、私たち開発者がことあるごとに駆使する呪文のようなものですが、私たちはそれをどんな時も巧みに使いこなしていると言えるでしょうか。正規表現は繊細で精密な言語です。入念な慎重さで記述してやれば、ボウリングで一瞬にして完璧なストライクを取るような強力なテキストとなり得ます。 しかし、正規表現が精密さに欠ける状態で投げ出されると、さながら酔っ払いがよろよろとつまずきながらテキストの上を歩くがごとく、そのボールはぎこちなくボウリングのレーンを転がり、ピンを1つか2つ倒すだけで終わってしまうのです。 これら2つの正規表現の違いは何なのか。何がいい表現と悪い表現を分けるのか。正規表現に素晴らしい力を与えるメカニズムを、この投稿で明かしてみようと思います。効果的な表現とそうでない表現との大きな違いをきっと分かってもらえるはず

    正規表現:悪い表現、いい表現、最良の表現 | POSTD
    tak_0x00
    tak_0x00 2019/07/16