産経ニュースは今年も、地震、選挙、事件などたくさんのニュースを伝えてきました。ただ、深刻な記事があふれる中で、ふとのどかな記事を読み、心から癒されることもあります。そんな「ほっこりする記事」を集めました。 第1回は「アニマル編」。カルガモ、ビーバー、ペンギン…動物園の人気者から、野生で暮らすキョンやインコなど、さまざまな動物の姿をご堪能ください。(梅沢直史) 【写真をクリックすると記事が開きます】
![名馬メイショウドトウの相棒は牧場の看板猫 母にくわえられた赤ちゃんホワイトタイガー 2024ほっこりNews<アニマル編>](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e3b1e73be71f04b3e5409da2d4ba275979c0c507/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.sankei.com%2Fresizer%2FfV8MiCn_G6KAkUxREQl7dcLBw2g%3D%2F1200x630%2Fsmart%2Ffilters%3Aquality%2850%29%2Fcloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com%2Fsankei%2FXAHULEQESVNENP7NFCKWME4J3Q.jpg)
産経ニュースは今年も、地震、選挙、事件などたくさんのニュースを伝えてきました。ただ、深刻な記事があふれる中で、ふとのどかな記事を読み、心から癒されることもあります。そんな「ほっこりする記事」を集めました。 第1回は「アニマル編」。カルガモ、ビーバー、ペンギン…動物園の人気者から、野生で暮らすキョンやインコなど、さまざまな動物の姿をご堪能ください。(梅沢直史) 【写真をクリックすると記事が開きます】
行方不明者捜索に協力したとして、伊勢原署は18日、神奈川県警の警察犬2頭と担当者に感謝状などを贈った。 同署によると、10月28日午後4時ごろ、伊勢原市内で妻と犬の散歩をしていた60代男性が行方不明になった。同署の要請により横浜市内の訓練所からアサヒ号(シェパード、雌7歳)とウタ号(ラブラドルレトリバー、雌2歳)が出動。アサヒ号が男性宅、ウタ号が行方不明地点から男性の靴のにおいを頼りに足取りをたどり、近隣を徘徊(はいかい)していた男性を約30分後に発見したという。男性にけがなどはなかった。 一緒に捜索した県警鑑識課警察犬係の井上太科也警部補は「暗くて水路が多いエリアで、落ちていたら大変だった。人より3千倍優れているという嗅覚の鋭さを実践、体現してくれた」。感謝状とともに贈られたビーフジャーキーを喜ぶ2頭に「食事は基本ドッグフード。これが食べられると匂いで分かったようだ」と話していた。
泣く3歳女児、汗だくで母を探す…スーパーへ行こうとし迷子に 交通量が多い道 女子高生と女子中学生の姉妹、女児を発見し抱っこ…家に送り届ける 心配で自宅前にいた祖母が涙 母は買物でなく仕事に向かっていた
俳優・草なぎ剛(49)が26日に配信されたABEMA「ななにー地下ABEMA」に出演し、誰もができるアレに大苦戦する場面があった。 「草なぎ剛の人生初体験に密着」する企画で、「大江戸線六本木駅から国立競技場駅まで移動し、国立競技場の写真を撮れ!」というミッションが課された。 そこで、モバイルPASMOが入ったスマホを渡された草なぎだったが「えっ?」とチャージの仕方が分からない様子。「みちょぱヘルプ!」と叫び、指南されると、ひとまずはスマホを置く場所を理解していた。 しかし途中でスマホを動かしてしまったため、チャージ画面が表示されず。「わからない…」と困惑してたが“試行錯誤”のすえ、なんとか1000円のチャージに成功していた。 この件について、スタジオで振り返っていると「まったく意味わかんない!」と吠えた草なぎ。「なんでお金がケータイにチャージされるのかがわかんないでしょ?それに戸惑って30
じゃこ天など四国地方の料理について秋田県の佐竹知事が「貧乏くさい」と発言し、その後、謝罪した騒動からおよそ3週間。 秋田と四国4県の関係者が集まり販売したのは、それぞれの特産品を詰め合わせた、その名も「なかよしセット」です。 いったい何が?これまでの経緯や販売会の様子をまとめました。 「あんまり、気にされんでください」 秋田県の佐竹知事の発言がきっかけとなり、15日都内で、秋田県と四国4県が合同で特産品の販売会を行いました。 合同の販売会には秋田県の佐竹知事のほか愛媛県の中村知事や徳島県の後藤田知事など各県の関係者およそ30人が参加しました。 はじめに佐竹知事が「本当に申し訳なく思っています。四国の方々の寛大な気持ちに対し、恥じ入ってる次第です」と述べて、一連の発言を改めて謝罪しました。 これに対し、中村知事は「あんまり、気にされんでください。お互いの宣伝ができて“結果よし”と考えています
6日から警察が捜索していた、千葉・市川市で逃走中だった大型犬ピット・ブルが7日午前7時20分ごろに確保されました。「めざまし8」は、確保される直前の様子を撮影した映像を入手しました。 【画像】視聴者撮影の確保の瞬間 大人しく座る姿 ケガなしで確保6日夕方、千葉県市川市で動物病院から逃げていた大型犬のピット・ブルが午前7時20分ごろ、確保されました。その動物病院からは700m程離れた場所で、すぐ奥を見ると比較的新しい家が立ち並ぶ新興住宅地が。 小さな子供も住むような場所のすぐそばが、確保された現場ということです。さらに、近所の方が確保される直前の様子を撮影していました。 通報により警察官が8人くらい来ていて、赤丸がされているところにピット・ブル座っていました。警察官が奥の方から緑色の網を持ってきて使おうとしましたが、警察官が「お座り」と言ったらそれに大人しく従って、まったく吠えたり暴れたりす
斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題
Bill Gates氏は自身が創業したMicrosoftを去ってからも、積極的に活動している。夏のおすすめ書籍を公開し、世界のヘルスケア向上に取り組んでいる。今回は、Berkshire Hathawayの最高経営責任者(CEO)であるWarren Buffett氏とともに、ソフトクリーム店「Dairy Queen(DQ)」で働いた。 Gates氏は米国時間6月4日、ツイートを投稿して、ファストフード店舗での自身の冒険を共有し、ソフトクリームを作ることに関しては自分の方がBuffett氏よりも覚えが早いと思うとした。 Warren and I recently picked up a @DairyQueen shift. I think I may have been a quicker study in the Blizzard department, but watch the vide
広島カープの勢いが止まらない。マジックはすでに1桁となり、25年ぶりの優勝がいよいよ現実味を帯びてきた。ファンも、経済界も、歓喜の瞬間を迎える準備を進めている。 25年ぶりの優勝はセールのチャンス。でもどうすればいいの? 優勝セールの準備に追われる広島県内の百貨店では、こんな「うれしい戸惑い」の声も上がる。 「1日で千枚も売れるかな?」「阪神優勝の際には計7千枚売れたそうです」 百貨店の福屋八丁堀本店で1日にあった会議でのやり取りだ。議題は、監督や選手ら19人のサインが印刷された陶器プレート(税込み5400円)の売り場をどこに置くかだった。 前回の記憶は薄れており、阪神の18年ぶり、楽天の初優勝の際の地元百貨店の対応などを参考にするが、「地元の盛り上がりがすごい。どれくらい人が来るか、最後は勘に頼らざるをえない」と、営業本部の上田知宏課長は話す。 広島三越は初優勝時のOBを訪ね、たる酒を振
電車とホームの間に足を挟まれた女性を救出するため、車両を押して傾ける乗客や駅員ら(22日午前9時19分、JR南浦和駅で)=繁田統央撮影 22日午前9時15分頃、さいたま市南区のJR南浦和駅京浜東北線ホームで、女性乗客がホームと車両の間に落ちて両足が挟まれた。 車内やホームにいた乗客と駅員が協力し、車両を押して隙間を作って女性を救出。女性は病院に運ばれたが、目立ったけがはないという。 居合わせた乗客らによると、ホームに「人が挟まれました」というアナウンスが入り、それを聞いた乗客が自主的に電車から降りて、車両を押していた駅員の作業を手伝ったという。 JR東日本によると、この影響で京浜東北線に一時、8分の遅れが出た。
【動画】涼を呼ぶ「流しカワウソ」 市川動植物園の職員が手作り水しぶきをあげて泳ぐコツメカワウソ=千葉県の市川市動植物園エサを待つコツメカワウソ=千葉県の市川市動植物園エサをねだって立ち上がるカワウソ=千葉県の市川市動植物園塩ビパイプで作られた「流しカワウソ」=千葉県の市川市動植物園 【山田裕紀】「流しカワウソ」。そんなユニークなカワウソの遊具が、千葉県の市川市動植物園(市川市大町)にある。職員が考えて手作りした。蒸し暑さをよそに、カワウソたちがバシャバシャと水しぶきをあげて泳ぐ。この夏、人気を呼びそうだ。 どうぶつ新聞 流しカワウソは、排水管用の塩化ビニールパイプを半円状に切ってつないだ遊具。カワウソが中を泳いで行き来できる。若いオスのコツメカワウソ3匹「少年隊」のやんちゃぶりを見てもらおうと作られた。 カワウソ舎のプールの上に、昨夏、直径20センチ、長さ4メートルのパイプを設置。こ
関連トピックスクリスマス来春に小学校に入学する児童と同じ数の8個のランドセルと、DVD1枚が届いた=25日、徳島市、伊藤あかり撮影 「天空の城ラピュタ」の悪役ムスカ大佐から24日、児童養護施設「阿波国慈恵院」(徳島市)に、入学予定人数分のランドセル8個と手紙が届いた。 手紙には「ちょっと早いクリスマス。君達にはこれをつける権利がある。お礼は15年後、後輩達に届けてあげたまえ」とあった。 タイガーマスクならぬ「悪役」の善意を不思議に思った職員が調べると、「2ちゃんねる」で文面を練り上げる議論を発見。職員は「匿名の人たちの善意」に感激しきりだった。 関連リンク徳島県のニュースはMY TOWN徳島でも
オリにかかったキツネ。その後、野に放たれた=6日、愛知県常滑市大谷 新美南吉の童話「ごんぎつね」の舞台になった愛知県・知多半島で6日、野生のキツネが野犬捕獲用のオリにかかった。半島内では昭和40年代にキツネが姿を消したが、十数年前から目撃はあったという。 捕まった場所は、新美が育った地区から南西約8キロにある同県常滑市の農地。体長約60センチで、しっぽがフカフカとふくらんでいた。 童話では、キツネは人間の誤解で殺されてしまう。この日、住民たちは「ごんぎつねが戻ってきた」とばかりに豚肉と鶏肉のミンチを振る舞い、オリから逃がした。 同市農業水産課は「野生生物は捕獲が禁じられているので、速やかに自然に戻した。『ありがとう』と言って帰っていったんじゃないかな」。 同県半田市立新美南吉記念館の遠山光嗣学芸員によると、知多半島でキツネがいなくなったのは、伝染病が流行したことや、野ネズミの駆除
162 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 05:46:18.31 ID:jZR6DuQf 適当にまとめると、有名な「ヤギの呪い」でずーっとWSに出場できなかった。 ↓ 2003のALCSで、WS出場まであとアウト5つまで来た。 ファンは「It's gonna happen(遂に来る)」と書かれたプラカードを掲げた。 ↓ ところがスティーブ・バートマンという(カブスファンの)アフォがフライを妨害、 アウトを1つ損するとそこから連打され逆転負けしその年もWS出場ならず。 ↓ 遂に前回の優勝から100年目となる今年、日本からゴールデンルーキーがやって来た。 そう、遂にそれは起こりうる、「It's gonna happen」はフクドメがもたらすんだ。 ↓ ______. ______ | 偶然だぞ || 偶然だぞ |  ̄ヽ(´∀`)ノ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く