英語学習といえば、学ぶのが大変という印象が強いかもしれませんが、下記でご紹介する16個のアプリは、ゲームの要素を可能な限り芸術的に収め込んでおり、学習そのものを楽しみながら続けられるものばかりです。ゲーム性やストーリー性 […]
テキストだけでサイトやアプリを構築できるv0(ブイゼロ)と呼ばれるAIツールが、SNSを中心に話題となっています。 v0では、テキストだけで(ノーコードで)、サイトの見た目(UI:ユーザーインターフェース)やゲーム・アプリを作成できます。 とはいえ、「v0が話題なのは知っているが、どうやって使えばいいのかわからない」と疑問をもっている方は多いでしょう。 そこで本記事では、v0の始め方や使い方を徹底解説しています。また、実際に作成したプロダクトや、v0を使うコツも紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。 この記事を読むことで、v0の使い方がわかり、デザイナー以外の方でもクオリティの高いプロダクトを作れるようになるでしょう。 (株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最
おそらく、生産性ツールやコラボレーションツールとしての進化の方向性を模索した感があって、当初会った「第二の脳」コンセプトはどこにいたのやら・・。 今回強く感じたのはEvernoteが遂げてきた進化と、今後の方向性が、完全に自分の期待値から外れていると言うこと。同じバンドメンバーなら解散待ったなしの方向性のズレ。 ぶっちゃけ、 タスク管理はTodoistPKMはObsidianネタの管理はWorkflowyDaily NoteはLogseq(これはObsidianに統合予定)と既に「メモの一時保管場所」と「参考情報置き場」にしかEvernoteを使っていなかったので、その為だけに年間9300円はちと高いなってことで、このたびEvernoteから卒業することを決めました。(2024年の8月までSubscriptionが残っているので、暫くは併用するけど・・ね) 私のことが嫌いになってもEver
こんにちは丸山@h13i32maruです。 今日、Trickle(読み:トリクル)というサービスをリリースしました! アクティビティ トピック 他の人のアクティビティ Trickleは「Twitterなにか少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と僕が困っていたことを自分で解決するために作ったサービスです。 なので自分をターゲットにしたサービスなのですが、せっかくなので多くの人に使ってもらいたい!というわけで、リリースのお知らせを兼ねた紹介記事を書きました。気になった方は是非続きを読んでみてください。 まとめ 自分のアクティビティをトピックごとに気兼ねなく書き留めることができる ジョギング、読書、猫と遊ぶ、などの自分で作ったトピックごとにアクティビティを書き留める 他人の興味あるトピックだけをサブスクライブ(いわゆるフォロー)できる 「Aさんの読書トピックはサブスクライブし
モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。 スマホゲームやアプリの収益データ(2017年)を簡単にまとめておきます。 世界のスマホゲーム収益ランキング(2017)世界でのスマホゲーム収益ランキング。 1位:Arena of Valor(1,900億円) 2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円) 3位:モンスターストライク(1,300億円) 4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円) 5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円) 6位:Fate/Grand Order(982億円) 7位:リネージュ2 レボリューション(980億円) 8位:キャンディークラッシュ(910億円) 9位:ポケモンGO(890億円) 10位:Ghost Story(860億円) 参考:SuperData h
使わなくなったAndroidデバイスを子どものために再利用。Family Linkアプリで安心モニタリング2017.10.07 11:005,136 塚本 紺 最近では子どもたちは言葉を覚える前にスマホやタブレットの使い方を覚えてしまいます。「このままでは自分の見えていないところで教育上不適切なコンテンツを見たり、プライバシーの侵害にあってしまうのでは」と心配している親御さんは多いはず。 子ども向けのおもちゃタブレットや教育用のスマートフォン(風おもちゃ)などもたくさん出ていますが、成長するにつれて子どもがやっぱり欲しいのは、大人も使ってる本物のスマートフォンなわけです。 Googleが新しく公開したアプリ「Family Link」は、使わなくなったAndroidガジェットにインストールすることで、子どものアプリ・アクティビティやオンラインでのアクションを制限/モニタリングできるようになっ
暗号化メッセージアプリ「Signal」は、電子フロンティア財団が定める7つの評価項目を基に選出する「最もセキュアなメッセンジャーリスト」で最高評価を獲得し、多くのセキュリティ専門家から「最も安全なメッセンジャーアプリの1つ」というお墨付きを得ています。アメリカ合衆国上院の間ではかねてよりセキュリティの強化を図っているところなのですが、上院議員の間で連絡をとるためのツールとしてSignalを使用することが公式に認められたようです。 Ron Wyden letter on Signal encrypted messaging https://www.documentcloud.org/documents/3723701-Ron-Wyden-letter-on-Signal-encrypted-messaging.html In encryption push, Senate staff can
まだまだ日本だと個人間の送金はハードルが高いのかなと思っています。というのも、お互いがアプリをインストールしている必要があったりしますから。普段からまだクレジットカードを使いこなすカルチャーがないところに、割り勘アプリというのも難しいかと思いつつ、今はどこがスタンダードになれるかを競っているところでもあると思います。 そんなところに登場し、ちょっと面白いと感じたのが個人間での無料送金を実現するiPhoneアプリの「Kyash」です。 iPhoneアプリ「Kyash」とは? 「Kyash」は送りたい相手と金額を選ぶだけで、無料で送金ができるアプリです。LINEやFacebookの友達にも送金できるとしています。基本はクレジットカードで残高をチャージしておく、プリペイドカードのような使い方となります。 送金や割り勘の様子はアプリで簡単に確認することができます。 VISA公認システムとして、クレ
アプリで行う作業を自動化する「Workflow」がAppleに買収され、App Storeでアプリが無料で提供されることになりました。ということで、Workflowを使って面倒な作業を自動化してみました。 Workflow: Powerful Automation Made Simple on the App Store https://itunes.apple.com/us/app/workflow-powerful-automation-made-simple/id915249334 ◆アプリのインストール 上記リンクからApp Storeの「Workflow」ページを開いて、「入手」をタップ。 「インストール」をタップ。 「開く」をタップして、アプリを起動させます。 初回起動時にはチュートリアルが始まるので、「→」アイコンをタップして読み進めればOK。 途中で好みのワークフロー(いわ
Googleは、「Family Link」というアプリを「Android」ソフトウェアを搭載するスマートフォン向けにリリースする。Family Linkでは、子供のアカウント設定、子供が使用するアプリの監視、子供の物理的な位置の追跡、アプリインストールの管理、使用時間制限の設定を保護者が行うことができる。 Family Linkを使用するには、新しいスマートフォンか初期化されたスマートフォンで作成された、子供の新しいアカウントが必要だ。以前のアカウントを使用することはできない。Googleのエンジニアリング担当バイスプレジデントであるPavni Diwanji氏によると、同社は既存アカウントを移行できるようにすることを検討中だという。 同アプリは現在、限定されたテスト段階にある。「Android 7 Nougat」を搭載するスマートフォンが必要だが、それよりも前の「Marshmallow」
アプリ内アプリストア「Mini Apps(微信小程序)」のローンチで、Appleの脅威となりつつあるWeChat(微信) Apple のアプリストアビジネスは280億米ドル規模に達する。2016年には Apple 自体がそこから84億米ドルと相当の利益を得ており、220万個のアプリを抱えるこのビジネスは、Tim Cook 氏率いる同社が総力をあげて守る帝国だ。 しかし今その帝国が、かつてないほどの脅威にさらされている。 今までになく大胆な今回の挑戦状は中国からたたきつけられた。8億4,000万人以上のアクティブユーザを誇る同国最大手のメッセージングアプリ WeChat(微信)は今週(1月第2週)、ダウンロードやインストールしなくても WeChat 上でアプリにアクセスできるシステムをローンチした。 多数の小規模スタートアップのほか 、マクドナルドや Apple の支援を受けた Didi C
「バーチャルハロウィーン 2024」開催決定!メタバースで楽しむ新感覚ハロウィーン! バーチャルハロウィーン2024clusterメタバースメタバースイベント 2024/10/25 18:00 最新のVR/MRゴーグルMeta Quest 3Sが販売開始!Quest 3よりもお手頃価格! MRVRVRゴーグルMetaQuest 3SQuest 3 2024/10/18 18:00 TOKYO DIGICONXプレイベント開催!公式アンバサダーにせきぐちあいみさんが就任! ARMRVRTOKYO DIGICONXせきぐちあいみG-STAR Gaming 2024/10/11 18:00 SHIBUYA109 LANDがThe Sandboxで未来型Y3Kファッションイベント開催! The SandboxSHIBUYA109SHIBUYA FUTURAMAメタバースNFT 2024/10/06
これまでに、外国語学習のさまざまな教材が発売されたり、言語の壁を取り除くためにテクノロジーを活用する試みがされている。 「もっと楽しく外国語学習ができたらいいのに」というニーズに応えてくれそうなのが、「LingoZING!」という言語学習アプリ。マンガを読んで外国語を学ぼうというコンセプトだ。 ・英語、仏語など3言語に翻訳 現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募集していて、6つの電子コミックタイトルを英語、フランス語、ポルトガル語に翻訳しようと取り組んでいる。 将来的には、2017年2月を封切りに、25タイトルをローンチさせていきたい意向だ。 ・スライダーを使って簡単に言語チェンジ アプリを立ち上げると、マンガタイトルが羅列されていて、見た目やタイトル名から選んでもよいし、年齢、ジャンル、クリエイターから選ぶこともできる。 マンガの噴出しはタップできるようになっ
深夜のアプリ開発から生まれた、お絵描きAIアプリ「Artomaton」作者が語る、月々8〜10万円の安定収益を生む「写真系アプリ」運営の裏側。 今回は”人工知能がお絵かきする”というアプリ「Artomaton」を取材しました。 ※個人開発者のfuturalaさん(バイク好き) 1:「Artomaton」ができるまで 「futurala」さんについておしえてください。 個人のアプリ開発者です。昼間はゲーム会社でサラリーマンをしていまして、アプリのほうは深夜にすこしずつ開発をしています。 アプリ開発は、好きでやっているというか。つくりたいからつくってみて、それが思っていた以上にダウンロードされました。 たとえるなら、夜な夜な「ギターの弾き語り」を好きでしていたら、すこしずつ観客があつまってきたような感覚です。 開発したアプリ「Artomaton」についてもおしえていただけますか? 写真をもとに
米調査会社アップアニーがまとめた15カ国・地域のアプリダウンロード数と売り上げの月別ランキング(縦)、推移(横)を2016年から2017年8月まで、アプリのアイコンを使ってビジュアル化した。アイコンにカーソルを合わせるとアプリ名や開発企業の国・地域、カテゴリーを表示する。中国はiOSのみ。 国・地域別に人気アプリのカテゴリーや指標をボタンで切り替えていくと、どんなことが見えてくるだろうか。例えば中国を見ると、「フェイスブック」や「ワッツアップ」「インスタグラム」など世界的にメジャーなアプリが見当たらない。ダウンロードできるアプリを国が制限しているためだ。 ふだん日本では目にしないような「その国ならでは」のアプリがあったり、逆になじみのあるアプリが意外な国でつくられていたりと、様々な発見があるはずだ。(データ協力 App Annie) TOPICS - 01 ポケモンGO、 ロングランになら
※「Google Trips」は2019年8月にその役目を終えサービス終了になりました。「Google Trips」で提供されていた機能はGoogle Mapなどのサービスに引き継がれるとのことです。 Googleは2016年9月20日(日本時間)、各ユーザーに合わせた観光スポットや旅程を自動的に提案し、旅行を計画する上での手間を軽減するサービス"Google Trips"をリリースしました。 当該サービスは現在iOS・Androidアプリで提供されています。 ただ2016年9月21日現在、アプリは英語のみ対応となっていますので具体的な使い方を日本語でまとめてみました。 ※2017年9月6日付けでGoogle Tripsは日本語対応となりました!本当に嬉しい! 使ってみた感想はというと、操作性に課題はあるものの、非常に興味深くて今後楽しみなアプリに間違いなしかなといったところ。 ただ、平易
本に特化し、スマートフォンのカメラからISBNバーコードをスキャンするだけで出品可能。これまでに類を見ない手軽さで出品ができる、世界最速のEC体験ができるカタログ型フリマアプリを提供開始。 株式会社Labit(東京都渋谷区、代表取締役 鶴田浩之、以下「Labit」)は、最短10秒で出品ができる本のフリマアプリ「ブクマ!」iOS版(iPhone、iPad端末向け)を 2016年8月25日(木)に提供開始いたしました。 「ブクマ!」は、世界中のすべての本の裏表紙に印字されている ISBNコード*1 をスマートフォンのカメラでかざすことで、予め用意されたタイトル・著者・出版社等のAPIデータを用いて出品できるカタログ型のフリマアプリです。 売り手は、価格・本の状態を選ぶだけで、 最短10秒で出品できることが特徴です。商品情報がデータベース化されていることから、出品が簡単になること以外にも、商品を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く