タグ

食とDPZに関するt_thorのブックマーク (30)

  • 豚は鳴き声以外ぜんぶ食べられるのか

    沖縄料理を出す店ならばだいたいの店でメニューに載っているであろう、ラフテーやソーキ、テビチ、ミミガー。これらの共通点は全て豚肉を使った料理であるということ。沖縄県の豚肉消費量は土と比べなんと1.4倍以上。沖縄では“豚は鳴き声以外は全てべる”と言われるほど、卓に欠かすことのできない材なのです。

    t_thor
    t_thor 2014/01/18
  • マシュマロを好きになれるのか

    的に嫌いなべ物というのはほとんどないのだが、好んでべようとは思わないのが、マシュマロである。特にジャムなどの入っていないプレーンなタイプ。 あれをそのままべるのはちょっと苦手だが、付き合い方を変えて、なんらかの加工をすることで、もしかしたら好きになれるのではないだろうか。

    t_thor
    t_thor 2013/02/22
  • 沼津港で深海魚食べ歩き

    以前にバラムツという深海魚を釣ってべる記事を書いた。 その取材の中で、沼津港には深海魚をべさせてくれるお店がいくつもあることを知ったのだが、当時は命の取材にばかり気を回して結局べずじまいになってしまった。ずいぶん惜しいことをしたものだと今更になって後悔していたのだが、幸い再び静岡を訪れる機会に恵まれた。今度こそべまくってやろう。腹がはち切れるまで。深海魚を。

    t_thor
    t_thor 2012/04/07
  • お買い得な脱水シートで料理上手だワン!

    干物やベーコンなど、材に含まれている余計な水分をしっかり抜くことで、その味に劇的な変化が現れるということが多々ある。 上手に水分を抜くためには、ちょっとしたコツや慣れが必要なのだが、誰でも簡単に、そして安価に適度な脱水を可能とする方法を見つけた。

  • パスタ丼という幸せな選択のススメ

    世の中には多くの「丼」が存在する。 牛丼や天丼など挙げればきりが無い。僕は丼が好きなので、それらを毎日でもべたいと思う。 しかし、僕にもイタリアンな部分があるようで「パスタ」をべたいと思う時もある。そんな時に生まれたのが「パスタ丼」である。

    t_thor
    t_thor 2012/03/25
    おいしそう
  • 食べ放題の極意

    べ放題の店に行くと、つい興奮して来の自分を見失い、満足の行くべ方ができなくなってしまう。そんな経験はないだろうか? 私は何度もある。心が浮ついてひとつひとつの料理をちゃんと味わえなかったり、 当にべたいものに辿り着いた時には既に満腹になってたり、ふと気がつくとテーブルの上にカレーと焼き魚とパンが並んでいたり…。 しかしそんな失敗を何度も繰り返すうちに、“べ放題でうまくやるための暗黙のルール”みたいなものができてきた。 聞いてみると意外と皆、心の中にべ放題のルールを持っている。それはどれも参考になるものばかりで、まさに“べ放題の極意”というべきものだった。

    t_thor
    t_thor 2011/12/25
  • 249種類ものお茶漬けを出すイタリア料理屋

    居酒屋などで締めとしてべることが多い「お茶漬け」。あっさりとしており、サラサラとべることができる。 お茶漬けの種類といえば、梅や鮭が定番だけれど、愛知県には249種類ものお茶漬けを出す、お茶漬け専門店が存在する。ぜひ行ってみたいと思う。

    t_thor
    t_thor 2011/11/06
  • ソーセージでバルーンアートに挑戦

    先日、手作りのソーセージに挑戦していたら、これってバルーンアートみたいだよなと気がついた。バルーンアートというのは、細長い風船を捻って、動物などの形にするアレだ。 バルーンアートはやったことがないし、やれるとも思わないのだけれど(絶対割る自信がある)、ソーセージを使ったバルーンアートなら、漠然とできるような気がする。

    t_thor
    t_thor 2011/11/06
  • 飲んで!歌って!羊1頭食べつくす大宴会 :: デイリーポータルZ

    ある日、ネットを見ていたらこんな情報を見つけました。 「羊1頭、丸ごとべつくす大宴会!!4時間飲み放題付き。最低人数40名から承ります。」 その情報を見た翌日、私はお店に電話をかけていました。「羊1頭丸ごとべつくす宴会予約したいのですが。とりあえず、40名で!」。全くの見切り発車でした。 (馬場 吉成) 大久保にモンゴルがあった 羊1頭丸ごとべつくす宴会が出来るお店は大久保にありました。最近では韓国関係のお店で有名な大久保ですが、タイ、インド、中東など各国の料理店が多数有ります。今回羊1頭丸ごとべつくす宴会を開催したのはモンゴル料理のお店。「チンギス・ハン」です。

    t_thor
    t_thor 2011/03/01
  • 缶詰を「ジャケ買い」する :: デイリーポータルZ

    「ジャケ買い」という言葉がある。レコードやCDを買うときに、中に入っている曲とは関係なく、ジャケットのデザインだけで判断して買うことだ。 個人的には音楽ソフトを買うとき「ジャケ買い」をしたことはないのだが、普段の生活の中でも品類のパッケージには、外見だけで買いたくなるものがある。 中でも特に、缶詰というジャンルは妙な異彩を放っていると思う。ずっしりとした質感や、中が見えないことも関係しているだろう。そういうわけで、缶詰をジャケ買いしてみたい。 (小野法師丸) 中身とは関係なく手に取りたくなる缶詰 日常的な品パッケージのひとつ、缶詰。どっしりとした重さと画一的な形状は、どちらかというとやや古めかしいイメージがあるかもしれない。 袋物や瓶詰めと違い、中の実物が見えない構造になっているのも、謎めいたムードを醸し出す。今回、缶詰をジャケ買いしようと思ったきっかけになった缶詰がこれだ。

  • ブルボン製品のモヤモヤを見つめる :: デイリーポータルZ

    母親が買ってくるお菓子の定番、ブルボン製品。子供を主たるターゲットとしてはいないそのたたずまいに、せっかく買ってきてくれても今一つうれしくなかった覚えがある。 そう思いつつ、実際べると手堅くおいしいので満足度は高い。それでも、うっすらと心に漂うのはなんとも言えないモヤモヤ感。あの気持ちの正体はなんな のだろう。 改めてじっくりとブルボン製品を見つめてみよう。そしてそのモヤモヤの根源を明かしてみたい。 (小野法師丸) ルマンドたちの謎を解け ひとくちにブルボンのお菓子と言ってもいろいろある中、今回向き合うのはブルボンのサイトで「袋ビスケット」とカテゴライズされているものとしたい。 このカテゴリーが最もクラシックな雰囲気を漂わせているからだ。 このジャンルには人気の「アルフォート」などもあるが、今回はさらに狙いを絞り、「ルマンド」系の細長菓子を対象とする。

  • 新橋の異常な居酒屋「加賀屋」に潜入 :: デイリーポータルZ

    東京の新橋にある「加賀屋」という居酒屋がすごい。 僕はこのお店を3年前くらいに知った。それ以来、気に入って何度か行っている。しかし、ここを一言でどう表現したら良いのか、未だに言葉が見つからない。 今回は加賀屋初体験の方4人と一緒に行ってきました。 (斎藤 充博) 入り口は地味 加賀屋はJR新橋駅から徒歩5分のところにある。この辺りは居酒屋の激戦区だ。週末になれば酔ったサラリーマンでごったがえす。 そんな激戦区でも、自分のペースで、全く独自の営業を貫き通しているのが「加賀屋」である。

  • 冷やし中華いつ終わりますか? :: デイリーポータルZ

    「冷やし中華始めました」 そんなつぶやきの様な、控えめな報告が毎年待ち遠しい。 冷やし中華が好きだ! 好きな理由は1に酸味、2に彩り、3にやっぱり酸味。 夏の終わりが近づいてきているこの時期、大人になった私には夏休みの宿題よりも冷やし中華の終わる時期が気になるのです。 という訳で今回は、中華屋さんとコンビニ合わせて10店に冷やし中華が終わる時期を聞いてきました。 (小堺 丸子)

    t_thor
    t_thor 2010/08/31
  • 法枠工の崖をワッフルで作ろう :: デイリーポータルZ

    ワッフルをべていて、私は実家近くの山間を走る道路を思い出していた。 左側は谷で、川が流れている。そして、右側は崖だ。かなり垂直に近い崖を覆うのは……! そうか、その壁が「法枠工」をほどこされているのだ! 「法枠工」とは枠を崖に作って崖崩れを防ぐ工事のこと。高速道路などでもよく見かけるあの崖だ。 そういえば考えてみれば恐ろしいほどにワッフルそっくりだ。ならば、ワッフルで作るしかないじゃないか。 (text by 古賀及子) これがワッフルの崖だ あの崖をワッフルで作る前にまずは物をごらんいただきたい。 写真は以前法枠の崖を取り上げたT・斎藤さんの記事「脳みそがぐにゃぐにゃになりそうな画像」)のもの。 斎藤さんの記事では白黒に加工して異様な雰囲気をかもし出しているが、今回はそのときに撮影したカラーの写真を提供してもらった。

  • 新食感を求めて「三つ編み麺類」作り :: デイリーポータルZ

    「麺」という言葉を辞書で引くと、「小麦粉などをこねて作った細長い品」という説明が出てきた。その通り、麺というのはヒモのように細長い。 ならば、ヒモでできることは麺でもできるのではないだろうか。例えばそれは、一番やさしい組み紐のひとつである三つ編み。 もしかしたら新しい感やおいしさの発見にもつながるかもしれない。そういうわけで、やってみました。 (小野法師丸)

  • ミルクパンがあればなんでも出来る :: デイリーポータルZ

    ミルクパンって言っても牛乳をたっぷり使ったパンの事じゃないです。簡単に言うと小さめの片手鍋。特にテフロン加工のミルクパンは便利です。一人暮らしなら、これと箸さえあれば自炊生活でも困らないんじゃないか?と思うほど。 今日はそんな便利調理器具、ミルクパンのすごさを紹介したいと思います。ミルクパンがあればなんでも出来る!(アントニオ猪木さんの声で読むと良いです) あ、先に書いておくけどガスレンジが汚くて申し訳ない。 (松 圭司) 味噌汁 まずは味噌汁だ。鍋なので味噌汁は当然作れる。一人分~4人分くらいまでは作れる。 基的にお湯にだしの素を溶かして具をぶち込んで火が通ったら火を止めて味噌をとかせば出来る。簡単だ。こんな事改めて説明するまでもなく簡単だ。具も適当でいい。大概のべ物は味噌汁の具になる。

  • 「きのこの山」をリメイクする :: デイリーポータルZ

    明治製菓のチョコ菓子、「きのこの山」。1975年から販売されているというから、もうかなりのロングセラーだ。 お菓子の新商品が発売されても半年後くらいには見かけなくなっていることも多い昨今、とても長い間愛されている商品だと思う。筆者は1973年生まれなのでほぼ同い年。確かに子供の頃にもよくべた。 山形のチョコレートにクラッカーが刺さっているという形状の「きのこの山」。その構成ゆえ、べ方にちょっとした変化をつけてべた覚えがある。 に話したら「そういえば私もやったやった!」とのこと。まずはその話から始めます。 (小野法師丸) 大人版になってよみがえるあの頃のべ方 べてると楽しい気持ちになってくるお菓子、「きのこの山」。「チョコ+スナック」という構成のお菓子は他にもよく見かけるが、やはりきのこの形になっているのが楽しさにつながっているのだろうと思う。 もちろん味というベーシックな部分の

  • マックポテトを作りたい :: デイリーポータルZ

    マクドナルドで何が好きかと聞かれたら、迷うことなく「ポテト」と答える。 あのフライドポテト、定期的にべたくなる魅惑の味というか、他のファーストフードチェーン店の物とは一線を画す風味というか、ちょっと独特な存在感を放っているように思えてならないのだが、気のせいだろうか。 だってアレ、ただ油で揚げて塩を振っただけの味とは明らかに違うと思いませんか。「塩と一緒に何か魔法の粉でも振ってんのか?はたまた特別な揚げ油を?」と、つい疑いたくなるような味というか、なんというか…。 ま、いつまでもこんなことを考えていたってしょうがない。ここはひとつ、自力でマックのポテトに近いものを作ってみようじゃないか。 (text by 高瀬克子)

  • @nifty:デイリーポータルZ:コーヒーを飲むこと以外は、許されない喫茶店

    8月の昼下がり。 JR上野駅周辺にあるバイク街を通り抜けた先に、僕は奇妙な喫茶店を発見したのだった。 (斎藤 充博)

    t_thor
    t_thor 2009/10/21
  • ケンタッキーからいいダシが出るか :: デイリーポータルZ

    正しくは勿論「ケンタッキーのチキンの骨から…」なのだが、この表記でも十分に言いたいことは伝わっていることと判断し、話を先に進めたい。 そうなのだ。ケンタッキーのチキンは製造過程において圧力をかけているらしく、それゆえ煮込んだ時に骨からダシがすごく出るらしいのだ。 そんな噂を聞いたからには黙っていられない。べておいしく、べた後にもおいしいなんて、これはいま流行りのエコってやつじゃないか? それとも単にケチ臭いだけか? ま、おいしくなるなら、どっちだっていい。いっちょ、やってみよう。 (高瀬 克子) まずは骨を用意 ときどき無性にケンタッキーをべたくなるのは私だけではあるまい。 「そういや久しくべてねーなー」という方には少し酷な写真が続くことになるが、なにとぞ御容赦願おう。