タグ

高速道路に関するt_shimayaのブックマーク (20)

  • 約100メートルにわたる大きな亀裂、東北道・常磐道など一部区間で不通に

    2022年3月16日23時36分ごろ福島県沖で発生した地震(関連記事)により、東北地方の高速道路一部区間が不通となっています。 東北自動車道、常磐自動車道など東北エリアの一部区間で通行止め NEXCO東日管轄の通行止め区間は、東北自動車道の桑折JCT~白石IC間(上下線)、常磐自動車道の常磐富岡IC~山元IC間(上下線)、仙台東部道路/三陸自動車道上りの利府中IC→仙台東IC間、仙台北部道路上りの利府しらかし台IC→利府JCT間(2022年3月17日8時30分時点)。東北中央自動車道への迂回方法も示されています。 高速道路の通行止め区間(2022年3月17日8時30分時点) NEXCO東日の公式Twitter「NEXCO中日(東北)」によると、東北自動車道の国見IC~白石IC間で長さ約100メートル、幅約30センチにおよぶ路面亀裂破損の被害を確認。常磐自動車道の新地IC~山元IC間も

    約100メートルにわたる大きな亀裂、東北道・常磐道など一部区間で不通に
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/03/18
    ああもうまたかよ!さすがすぎるなんなのこの人たち(激褒&激感謝
  • 外環道 三郷南IC-高谷JCT、6月2日開通へ[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)

    NEXCO東日は、国土交通省と共同で建設を進めてきた東京外かく環状道路 三郷南インターチェンジ(IC)~高谷ジャンクション(JCT)間(延長16.9km)および並行する国道298号 国道6号~国道357号(延長11.4km)が6月2日に開通すると発表した。 今回の開通により、外環の約6割が完成し、4つの放射道路(東関東道・常磐道・東北道・関越道)が接続。東関東道から関越道、東北道、常磐道への所要時間が約18分から26分短縮されるなど、都心の交通が円滑化され、物流の生産性向上が期待される。 また、国道298号の開通により、市川・松戸間の地域が初めて4車線道路で結ばれ、沿線地域の渋滞緩和が見込まれるほか、つくば方面から東京ディズニーリゾートなど、湾岸部の大型集客施設への所要時間短縮が期待される。 《纐纈敏也@DAYS》

    外環道 三郷南IC-高谷JCT、6月2日開通へ[詳細画像] | レスポンス(Response.jp)
    t_shimaya
    t_shimaya 2018/04/05
    ようやく!ようやく!
  • 2月26日(日)圏央道(境古河IC~つくば中央IC間)が開通 | NEXCO東日本

    広域的な観光交流が徐々に拡大 水戸・偕楽園の梅祭り(2月18日~3月31日)の来場者からは、所要時間の短縮を実感したとの声 都心が混雑している朝(7時~9時)の時間帯では 八王子JCT→つくばJCTへの所要時間が約15分短縮(約100分→約85分) ※都心の混雑が緩和する12時台では変化なし 来場者数が増加している要因に圏央道の開通効果があり、今後の観光客増加に期待、との声も

    2月26日(日)圏央道(境古河IC~つくば中央IC間)が開通 | NEXCO東日本
    t_shimaya
    t_shimaya 2017/03/10
    なるほど東北道-外環-常磐道の流量があからさまに圏央道に流れたな。よきかなよきかな。しかしいきなり2万台以上の流量あるんじゃ対面通行区間は早くなんとかしたほうが…
  • 新東名延伸から1年 渋滞9割減 ドライバーの労働改善や地方経済活性化も (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    t_shimaya
    t_shimaya 2017/03/04
    おー。「無駄な公共事業」とか言ってた人、ごきげんいかが?
  • 海老名ジャンクション圏央道内回り東名方面 ランプウェイの2車線化(暫定)で運用開始 ~渋滞緩和を目指して~ | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

    【概略図】 安全・道路案内対策 分流部からの速度抑制対策(速度超過対策)としてゼブラカラー舗装、全面カラー舗装及び導流レーンマークを実施しました。※ランプ部(暫定2車線区間)の 規制速度は40km/hとなりますのでご注意願います。 分岐部の行先方向を明確にするため、茅ヶ崎方面は右車線を利用していただくために横断幕による掲示、案内標識における矢印を下向き(車線指定)に変更しています。また、東名方面においても東京方面を青色、名古屋・小田原厚木道路方面を赤色で路面標示することとしました。 分岐部において、案内標記と路面標示の行き先ごとに連携したカラー化をおこない、お客さまに分かり易くします。 海老名インターランプ橋 内回り 横断幕 【運用開始後の状況】 お願い 暫定2車線運用するランプの直線区間の車線及び路肩の幅が(外回りと同様)通常より狭くなっていますので、安全運転に心掛けていただきますように

    海老名ジャンクション圏央道内回り東名方面 ランプウェイの2車線化(暫定)で運用開始 ~渋滞緩和を目指して~ | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/07/16
    なんか早速効果出てるらしい。どうして最初からこうしないのか。
  • 2016年4月からのETC2.0進化で通行料は安くなる?

    t_shimaya
    t_shimaya 2016/02/24
    行ってこなきゃ。
  • 首都高速道路株式会社

    ページが見つかりません 大変申し訳ございません。お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLを正しく入力してもページが表示されない場合は、当サイトのリニューアルに伴いURLが変更になったか、削除された可能性がございます。 恐れ入りますが、ナビゲーションから該当するページをお探しいただくか、検索フォームに関連するキーワードを入力してお探しください。

    首都高速道路株式会社
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/02/24
    4月から首都高短距離値下げ長距離値上げのお知らせ
  • 圏央道の料金について(平成28年4月1日時点) | ドラぷら(NEXCO東日本)

    圏央道の料金について 高速自動車国道の大都市近郊区間の料金水準に統一します。 他の道路と連続利用する場合、利用1回あたりの固定額(ターミナルチャージ)は料金に加算しません。 圏央道の利用距離は長距離逓減制(100kmを超える長距離利用の料率引き下げ)の対象外とします。 新たな料金水準で算出した料金が平成28年3月31日までの料金を上回る場合は、平成28年3月31日までの料金に据え置きます。 (ただし、松尾横芝~東金の車種区分及び車種間比率変更(3車種→5車種)による料金変更を除きます。) 平成28年4月1日(金)0時から、ETC2.0車(※)を対象とした割引を実施します。 ETC2.0割引:圏央道の料金水準を2割引(普通区間水準の24.6円/kmとします。)する新たな割引を実施します。 大口・多頻度割引:圏央道の料金を、大口・多頻度割引の割引対象一般有料道路として新たに追加します。 「ET

    圏央道の料金について(平成28年4月1日時点) | ドラぷら(NEXCO東日本)
    t_shimaya
    t_shimaya 2016/02/24
    4月から圏央道値下げのお知らせ。トラックのDSRC車載機をETC2.0に再セットアップしてもらいに行ってこねば。
  • 東名高速道路 海老名ジャンクションの渋滞が解消しています | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

    中日高速道路株式会社東京支社は、東名高速道路から圏央道北側に向かうランプウェイ(外回り方向のランプウェイ)で発生する渋滞対策のため、10月30日より東名高速道路 海老名ジャンクション(JCT)の外回り方面のランプウェイを暫定的に2車線で運用を開始し、運用開始後の交通状況をとりまとめました。対策を実施した外回り方向のランプウェイでは渋滞が解消しています。なお、交通状況については、今後も引き続き、確認してまいります。 また、対策を実施した2車線運用区間では、車線、路肩の幅が通常より狭くなっていますので、安全運転に心掛けていただきますようお願いします。 ※外回り方向のランプウェイ交通量は運用開始前:約2万3千台/日、運用開始後:約2万6千台/日 ※渋滞:時速40km以下で低速走行あるいは停止発進を繰り返す車列が、1km以上かつ15分以上継続した状態 お問い合わせ先 ・NEXCO中日お客さまセ

    東名高速道路 海老名ジャンクションの渋滞が解消しています | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/11/13
    誰が当初のクソ設計にさせたんだ探しだして責任取らせろなんてことは言わんけど、どうしてあんなことになったか調査検証はしてほしいよな。今後同じことを繰り返さんように。
  • 幻の首都高「内環状線」その遺構を愛でよう 1960年代に計画も公害で頓挫 | 乗りものニュース

    3月の品川線開通で全通した首都高中央環状線。実は1960年代、この中央環状線と都心環状線の中間に「内環状線」を造る計画が持ち上がりました。現代の首都高に、その計画を見ることができます。 予見していた東京都 2015年3月に品川線が開通し、ついに首都高中央環状線(C2)は全通。渋滞も大幅に緩和されましたが、実は首都高にはもうひとつ「内(ない)環状線」という計画がありました。これは、都心環状線と中央環状線の中間に位置するもので、構想が持ち上がったのは、まだ首都高が1メートルも開通していなかった1961(昭和36)年のことです。 もともと首都高は、純粋な都市内高速道路として生まれ、東京オリンピックまでに羽田空港と都心部、そして代々木のオリンピック選手村をつなげることが最優先でした。しかし将来の都市圏拡大や、東名や中央などの都市間高速との接続を考慮して、外郭環状道路(外環)とその内側のネットワーク

    幻の首都高「内環状線」その遺構を愛でよう 1960年代に計画も公害で頓挫 | 乗りものニュース
  • 高速料金所、現金よりETCレーン優先に 本線へ直進:朝日新聞デジタル

    国土交通省は高速道路の料金所について、遠回りせず線に直進できる優先レーンをETC専用に変える方針を決めた。より便利にすることで現状9割の利用率のアップを目指す。首都高速で始め、阪神高速など全国への拡大を検討する。 首都高速では7月下旬、三軒茶屋入り口(東京都世田谷区)で現金支払いとETC専用レーンを入れ替えた。首都高では、現金支払いレーン(ETCと併用も含む)が優先され、ETC専用レーンに遠回りさせる料金所が28カ所あり、2~3年で全て切り替える。 国交省は都市部を中心に各地の料金所のレーン入れ替えを進める。全国の高速道の料金所では、1日あたり約644万台がETCを使い、利用率は90・1%。高速道路会社が負担するコストは、現金支払い車は人件費がかさみ1台あたり182円だが、ETC車は36円で、ETC車の普及を目指している。(峯俊一平)

    高速料金所、現金よりETCレーン優先に 本線へ直進:朝日新聞デジタル
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/03
    数が多い方をスムーズに流す的にも流れがいい車をスムーズに流す的にも会員優先みたいな感じ的にも正しい処置よな。それで車載機の普及が進むとは思わんけどそこはどうでもいいんで、はよ。
  • 高速道路、完全ETC化で3千億円のコスト削減可能 国交省が試算 非搭載車はわずか1割

    高速道路を通行するすべての自動車が自動料金収受システム(ETC)を搭載した場合、現金専用レーンの建設費や人件費などのコストを3千億円前後削減できるとの試算を、国土交通省がまとめたことが11日、わかった。国交省は来年度にも首都圏の高速道路で、ETCを搭載しない「現金車」を対象に通行料金を値上げする方向で検討中で、将来的には搭載の義務化も視野に入れている。わずか1割の現金車がもたらす「不公平感」を数値化することで、そうした施策への理解を得たい考えだ。 試算は東日、中日、西日州四国連絡、首都、阪神の6つの高速道路について行った。6高速の料金所には計6937のレーンがあるが、このうち4割近く(2560)を占める現金車専用レーンがなくなった場合、現金を扱う機器の設置費などがなくなり、レーンの建設費は4320億円から4割減の2750億円にまで下がることが判明した。 また、現金車に対応する

    高速道路、完全ETC化で3千億円のコスト削減可能 国交省が試算 非搭載車はわずか1割
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/07/25
    今度新規登録には全車強制の純正装備にしちゃえばコストも下がっていいんじゃね?街中で検切れ(=自賠責もなし)車の運行を検出したら所有者に通知送ることもできるだろうし。
  • ETC非搭載なら通行料値上げ 首都圏で来春にも 新システム普及促す (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに通行する自動車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向で検討を進めていることが1日、分かった。ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上っており、受益者負担の観点から見直す。ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2・0」の普及も促す狙いだ。 高速道路料金を現金で支払うことになるETC非搭載車は既に各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510〜930円(普通車、基料金)と設定されているが、非ETC車だと初乗りで上限額の930円を支払わなければならない。 現在では高速道路を利用する車の9割がETCを搭載しているものの、残り1割の非ETC車は人件費や現金を扱う機器などの維持管理費が

    t_shimaya
    t_shimaya 2015/05/03
    いっそ全車義務化すれば全車標準装備になってコストも下がるんじゃね?シンガポールのERPみたいな運用もできるようになるし。あとはクレカ持ってない人のためのプリペイドETCカードか。
  • 首都高C2の渋滞 特効薬は入口封鎖 | 乗りものニュース

    3月7日に全通した首都高C2中央環状線。ネットワークの充実により渋滞も減少していますが、大橋JCTでは渋滞がさらに悪化。その原因には3号渋谷線下りの「トリプルパンチ」があるようです。首都高もこの対策に動いていますが、それ以外にも、大きく渋滞を緩和させる特効薬があります。 3号渋谷線、渋滞トリプルパンチ 2015年3月7日(土)、C2中央環状品川線が開通し、首都高のネットワークは大いに充実して渋滞も減少していますが、一方で局所的に渋滞が悪化しているポイントがあります。 そのひとつが大橋JCTです。そしてこれには、3号渋谷線下りの池尻入口からの流入台数の多さも関係しています。 2013年度のデータによれば、3号渋谷線下り池尻入口の利用台数(平日平均)は8200台/日。首都高でも指折りに利用の多い入口です。下り線の通過台数が約5万1030台/日ですから、池尻入口で交通量は一気に16%も増えてい

    首都高C2の渋滞 特効薬は入口封鎖 | 乗りものニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/04/06
    流れが良くなれば有料道路使う意義があるんで、入り口封鎖も検討してくださいまし/ホントこういう改修計画って当初計画に織り込めないもんかね(´Д`)
  • 中途半端な目黒線と第三京浜、実は渋滞解消の特効薬? ヒントはパリに | 乗りものニュース

    C2中央環状線の全通で首都高のネットワーク効果が高まりましたが、3号渋谷線では逆に渋滞が悪化しています。その解決に、中途半端な路線に見える2号目黒線と第三京浜が、大きな力を発揮するかもしれません。そのヒントがパリにあります。 3号線の渋滞を緩和できる2号線 首都高C2中央環状線が全通して約1カ月。年度末の混雑シーズンが過ぎ4月に入り、首都高の渋滞は激減。ネットワーク充実の効果がはっきり見えてきました。 一方、3号渋谷線はかえって混雑が悪化し、利用者の不満は高まっています。もともと東名方面への交通需要が多く、混雑する3号線。それがC2の全線開通によって3号線へ3方向からクルマが一気に集中するようになり、夕方は下り方向の渋滞で大橋JCTがパンクします。午前中の上り渋滞も深刻なままです。 これを抜的に緩和するには、外環道東京区間の開通(恐らく約10年後)を待つしかありませんが、実はもうひとつ手

    中途半端な目黒線と第三京浜、実は渋滞解消の特効薬? ヒントはパリに | 乗りものニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/04/06
    この秘策はすぐにでも検討してほしいなう/「そのへんにしておけば、あとあと都合がよかろう」って適当すぎるw/中央道南アルプス縦貫ルートって、当時トンネルぶち抜く技術が?それとも3000m級の山々を越えようと?
  • 中央環状線内側の首都高各線で渋滞・混雑量が半減

    首都高速道路会社と東京都は、3月7日に全線開通した中央環状線の利用状況に関する速報値をまとめ、17日にそれぞれ公表した。9日月曜日から13日金曜日までの平日に車両感知器で計測したデータをベースにした速報値だ。 両者によると、大橋ジャンクション(JCT、目黒区)―大井JCT(品川区)間に新規開通した品川線の交通量は、1日当たりの平均で約5万台(大橋JCT―五反田間)。昨年の3月10日月曜日から14日金曜日までの期間との比較で、中央環状線より内側の都心環状線は交通量が約7%減少した。また中央環状線内側の首都高各線(中央環状線と湾岸線を含まず)の「渋滞・混雑量」は、日によって多少の差はあるが、平均で約5割減少している。渋滞・混雑量とは、走行車両が時速40km以下の区間長に、その状態の継続時間を乗じた数値の累計値だ。

    中央環状線内側の首都高各線で渋滞・混雑量が半減
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/03/18
    浜崎橋の通行量2割減で9時間/日の渋滞ほぼ解消とな。あそこは作りがおかしいのもあるけど、捌き切れない量をちょっと越えると一気に渋滞するから分散化大事。超大事。外環はよ。
  • 首都高中央環状線の内側、渋滞・混雑5割減 全線開通で - 日本経済新聞

    東京都は18日までに、首都高速中央環状線が7日に全線開通したことに伴い、中央環状線の内側の首都高の渋滞・混雑量が約5割減ったと発表した。新宿―羽田空港間の所要時間は約19分で、従来のルートに比べて約21分短縮された。9~13日までの平日5日間を前年と

    首都高中央環状線の内側、渋滞・混雑5割減 全線開通で - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/03/18
    でーすーよーねー。外環の大泉以南もはよ!
  • ETC・割引案内 | 料金・交通 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

    ETC2.0 ETC2.0は自動料金支払だけではなく、多様なサービスを可能とする新しいシステムです。 ETC利用率の推移はこちら

    ETC・割引案内 | 料金・交通 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/01/31
    2012年1月1日から。知らんかったナンテコッタイ\(^o^)/
  • 高速道路で発生する渋滞原因の6割 「サグ部」で起きる現象とは - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NEXCO東日の担当者に、渋滞発生の要因を教えてもらった 事故や工事以外の渋滞の約6割は、上り坂や、上り坂と下り坂の間で発生 運転手がスピードを落とすことで車間距離がつまり、それが連鎖していく 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高速道路で発生する渋滞原因の6割 「サグ部」で起きる現象とは - ライブドアニュース
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/12/29
    謎も何も何年も前も言われてる話。登り坂はちゃんと踏め!前の前を見て余計なブレーキ踏むな!前車追従型クルーズコントロールが普及したら少しは減るかね。
  • 高速道の有料期間、15年間延長 改正法が成立 - 日本経済新聞

    古くなった高速道路の改修費を賄うため、道路の有料期間を15年間延ばす改正道路整備特別措置法などの関連法が28日の参院会議で可決、成立した。旧道路公団の民営化時に2050年までとしていた料金徴収期間を15年延ばし、65年までとする。高速道路各社は延長後の料金収入を担保に資金を調達し、道路の老朽化対策費に充てる。全国の高速

    高速道の有料期間、15年間延長 改正法が成立 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2014/05/28
    災害時の重要幹線でもあるから無料化よりも末端まで早く整備したほうがいいよね…と思ったら老朽化対策だった。「民営化時にはこうした費用を織り込んでおらず」って民営化ありきでまともに検討してないだろそれ。
  • 1