2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー
2011年7月27日2011年8月22日 現象 とどのつまりはこんな感じ(失笑)。 @kai4den:IE9にしたらMT4、MT5ともに管理画面で記事まっしろになっちゃったんだけど、そんな状況起きてるMTユーザーな人いませんかー? 自分はIE9を入れてないので、今まで知らなかったのですが、 訪問先のVer4.1が、新規記事作成のときに記事部分だけ入力できない状態、 既存の記事は白い状態になってました。 設定ファイルのパス記述間違いの時と動作が似た感じ。 IE9だと気がつくのにずいぶん時間がかかりました(泣) 不具合状況と対処法 見事に小粋さんでまとめられてた。 ★IE9でMovable Typeを利用する方法: 小粋空間 対処方法も提示されています。 IE9のウィンドウを選択している状態でF12キーを押すと、「開発者ツール」が表示されます。その画面にある「ドキュメントモード」を変更すれば管
MTOS5にカスタムフィールドを追加するのは、以前のエントリーで紹介した「MTOS活用テクニック―カスタムフィールドで本格的なCMS機能を実現!」を参考にすればできます。 管理画面に入力フォームを追加するところで、class名か何かが本と若干違ってたかもしれませんが、もともと管理画面にあるフォームの書き方を参考にすれば大丈夫です。 (追記:「MTOS活用テクニック」はMTOS5には一部対応していないそうです) 前のエントリーでは、カスタムフィールドはインポート&エクスポート機能には対応していないので残念と書きました。やりたかったのは、csvファイルからの一括インポートなのですが・・・。 幸いなことに、小粋空間さんで配布されている「mt-csv2customfields.cgi」を利用して、csvファイルからインポートすることができました! MTOSでの設置方法についてはこちらのコメント欄
Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
This is Good Vox の This is good コメントのように、いくつかの選択肢の中から、コメントの文章を選んで簡易にコメント投稿することができるようにするプラグインです。 簡単なプラグインのインストール手順: プラグインファイルをダウンロードします。 zip ファイルを解凍してできた plugins フォルダを、Movable Type のインストール先ディレクトリにアップロードします。 ブログのプラグインの設定のページで ThisIsGood プラグインの設定を開き、コメントの文章を1行に1つずつ入力します。 コメント入力テンプレートで、コメント入力欄の前のあたりに <$MTThisIsGood$> のタグを追加します。 ブログ記事テンプレートを再構築します。
Movable Typeに自由度の高いフォームを簡単に複数設置することができ、なおかつフォーム作成はドラッグ&ドロップによる直感的なレイアウトが可能なので、カスタマイズの専門的な知識は不要。また、控えメール送信機能や、受付データをCSVファイルでダウンロードする機能もあり、さらにはアクセス数やエラーログのアクセスレポート機能、そしてフォームの稼動状態を定期的にチェックして管理者にメール通知する死活監視機能までが付いているというかなり高機能なフォーム作成プラグインがこの「A-Form」です。 詳細は以下から。 A-Form:MovableTypeにフォーム設置できるMTプラグイン|Web制作のアークウェブ http://www.ark-web.jp/movabletype/ 以下からダウンロードできます。 A-Formダウンロードフォーム:MovableTypeにフォーム設置できるMTプラグ
MTOSで利用できるプラグイン10選 2008年4月16日 MTOSのライセンス形態はGPLで使用できるプラグインもGPLのものに限られます。そこでMTOSで利用できるプラグインをまとめてみようと思います。 MTOSリリース、MT4.1、LogViewer4MTOS公開。 (Junnama Online (Mirror)) 簡単なアクセスログを管理画面で表示できるプラグイン リンクの挿入をより便利にするプラグイン(MT4.1/MTOS専用版) – The blog of H.Fujimoto リンクの挿入をより便利にするプラグイン 携帯からMTにメールで投稿するMoblogプラグイン「Moober」。 (Junnama Online (Mirror)) 携帯から添付ファイル付き投稿できるMTOS用プラグイン 小粋空間: ブログ記事の入力フィールドに初期値を設定するプラグイン ブログ記事の入
最近ヒートテックを初めて着て、その温かさに感動すら覚えている kimoto です。 さて、以前にishida が 「MovableTypeで企業サイトを構築する際に、つかえるプラグインまとめ」と言うエントリーを書いています。 ただ、当時はシーブレインで利用していた MovableType は 3.3 でした。 そこで今回、比較的最近に利用したプラグインをご紹介します。 MovableType は 5 も最近リリースされましたが、今回のエントリーは 4.2 が対象てことでお願いします。 前回ご紹介した中で、引き続き利用している物 MultiBlog 複数のブログにまたがっていろいろしたい場合に重宝します。 ブログの更新をトリガーにして、他のブログの再構築をかけたりも可能です。 BlogRebuilder 例えば DB の dump を利用して直接他の環境に移した時などは、いちいち全てのブログ
MT4はFastCGIに対応してたのよね・・・ということはすっかり忘れていました。 当時はレンタルサーバで運営してたから関係なかったですもんね(* ̄m ̄)プッ Windows+Apacheの環境ですとここが分かりやすかったです。 エムロジック放課後プロジェクト::Win32版Apache+FastCGIでMT環境を構築する XAMPPでの場合ですとここだけ読めば出来る人はできちゃうかも。 小粋空間:: XAMPP for Windows で FastCGI を利用する 小粋空間さんの場合はXAMPPとActivePerlのバージョンがちょっと限定されるっぽいです。 XAMPPでMT4動かすには定番の1.6.6aはいいとして、ActivePerlは5.6でFastCGIを動かしてみたら500エラーが出ましたorz 5.8ですとちゃんと動きましたが5.8のライブラリにはまだないモジュールを使っ
Movable Typeをめっちゃ高速化する20の方法。 公開日 : 2007-07-06 12:41:08 いつかちゃんと書こうと思っていた。 こういうタイトルのEntryをM回以上かくとブログがつまらなくなるらしいのだが、まぁいいや。問題は中身だよ。 ここで言う「高速化」とは、CMSを操作している発信者側、ブログを訪れる訪問者側双方を対象にしている。全てが全てどんな環境でも出来るとは限らないが(特にサーバーに対する権限の問題で出来ない部分も人によってはあるかもしれないが)何しろ20もあるから1つや2つは誰にだって出来るだろう。 環境まわり。 1.ハードウェアのスペックを上げる。 当たり前のことだけど、メモリを増やす、高速なHDDに入れ替える、あるいはサーバー自体を変える。 レンタルサーバーとかだったらプランを変更する。 金かけたくない? とはいえメモリーもHDDも昔と比べたら安いものだ
Movable Typeの再構築 高速化いろいろ Movable Typeの再構築を高速化する方法をいくつかご紹介します。 インデックステンプレートの再構築オプションをはずす インデックステンプレートを表示した際に、すべてのテンプレートに緑のチェックが入っていませんか? これは再構築オプションといって、ブログの投稿や編集、インデックスの再構築を行ったときにそのファイルを再生成するというオプションです。 メインページやアーカイブインデックス、RSSといった類は仕方ないのですがスタイルシートやjsファイルなどの一度生成したら更新しなくていいものは再構築オプションを外してしまいましょう。 はずし方は、テンプレート名をクリックしてテンプレートを編集する際に、下にある『再構築オプション』のチェックを外してください。 不要なMTタグの除去 テンプレート内にはブログの設定を反映させるタグがいくつかありま
携帯電話から使うMTベースのTwitter風マイクロブログ(3)。 公開日 : 2009-05-25 13:00:15 連続モノになってきた... WebSig24/7 MT分科会(MovaMotion?)。 携帯電話から使うMTベースのTwitter風マイクロブログ。 携帯電話から使うMTベースのTwitter風マイクロブログ(2)。 写真付きメール投稿に対応 やっぱり携帯からメールで写真とか送れなきゃやだ(ってかつまんないよな)ということで、メール投稿できるようにしました。メール投稿については以前に書いたものの焼き直しですが、設定が難しいとか動かん、とか色々指摘いただいていることもあって設定をより簡単にしました(~を含むファイル名問題にも対処済み)。 携帯からMTにメールで投稿するMoblogプラグイン「Moober」。 設定が簡単とはいえMIME::Parserが必要です。Perlモ
今回はMovable Typeで携帯からのモブログやPCからのメール投稿をするプラグイン「MailPack」をご紹介いたします。 スカイアークではメールで情報共有を行うためのツール「MailPack Pro」という製品があるのですが、1.1から個人ユーザーに限り無償で配布することになりました!MailPack Proとは機能の差がありますが、モブログをするだけなら十分な機能はそろっています。 先ほどベータ版が出来上がったので、モブログに興味がある方はぜひご利用ください! 改変履歴 2011/10/26 Ver 1.9 プラグインの脆弱性対応を実施しました。旧バージョンをご利用の方はアップデートを強く推奨いたします。 本セキュリティアップデートは以下の問題を修正しています。 JVN#41032068 複数のスカイアークシステム製品におけるアクセス制限不備の脆弱性 JVN#56667137 複
前回途中まで作った「検索結果」テンプレートにJavaScriptを追加して、20件ごとにページ分割する方法を紹介します。 ほげ山くん:先輩!また今回もアップデート情報が出てるらしいじゃないですか! くれま先輩:だね。2009年3月18日に、前回も触れた4.25が出荷されたのよ! ほげ山くん:今回はあっという間でしたねぇ。前にも話題に出たMotionが使えるようになったんですよね? くれま先輩:そうそう!TwitterなどのWebサービスでの活動を集める「アクションストリーム」機能も使えるようになってるから、触ってみたらどうでしょう?蒲生さんのサイトで「アクションストリーム」の活用方法が記事にされていたので、興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。 【参考ページ】 【Movable Type 4.25公開】Action Streamをブログに追加して楽しもう: 世界中の1%の人々へ
今回から、さっそく作業にとりかかりますが、まず、環境を構築することから始めたいと思います。まず、MTをWebサーバにインストールしてみましょう。 MTのインストール手順については、ステップバイステップで話を進めます。 MTのインストール 今回使用するMTは、MTOS(エムトス)という製品です。聞き慣れない方もいるかもしれませんが、MTOS(エムトス)とは「Movable Type Open Source」のことで、シックス・アパート社のMovable Typeとコア部分が同一のオープンソース・ソフトウェアのことです。そのため機能的にはMovable Typeとほぼ同等です。この連載では便宜上MTと呼んでいますが、シックス・ アパート社のMovable Type または、MTOSの両方を指しています。 MTOSは、ライセンスフリーのため導入時のコストをカットやすい(商用利用でも無償)というメ
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く