タグ

Rustに関するt1mvverrのブックマーク (4)

  • CとRustで一から作るマイクロカーネルOS

    マイクロカーネルは浪漫に溢れる非常に作りがいのあるソフトウェアです。この記事は,「マイクロカーネルベースのOSの一から作ってIaaSで動かす」ことを目標に作ったマイクロカーネルベースのOS Resea(りーせあ)の設計と実装について軽くまとめた物です。 ソースコードはGitHubにあります。 マイクロカーネルとは Linuxのようなモノリシックカーネルでは色んな機能がカーネル空間で動きますが,マイクロカーネルではユーザプロセスたちが互いに通信しながらOSを作り上げます。プロセス・スレッド・仮想メモリ管理,プロセス間通信,タイマーといった必要最低限の機能だけをカーネルが担います。デバイスドライバやファイルシステムといった残りの機能は,独立したユーザプロセスとして動きます。たとえデバイスドライバが暴走しても他のコンポーネントを壊すことはないのです。マイクロカーネルは信頼性が高く,疎結合で美しい

    CとRustで一から作るマイクロカーネルOS
    t1mvverr
    t1mvverr 2019/12/15
    自分に知識があったら、Rustで続行して、歪なコードが出来上がりそう。
  • 🚀 プロンプトを超絶おしゃれにする Starship を紹介 - Qiita

    公式: https://starship.rs GitHub: https://github.com/starship/starship Starship はプロンプト(ターミナルに表示されるカレントディレクトリやユーザーの情報) のカスタマイズを行うプラグインのようなもので、特徴としては 公式より引用 Starship is the minimal, blazing fast, and extremely customizable prompt for any shell! The prompt shows information you need while you're working, while staying sleek and out of the way. Rustで作られているために高速に動くそうです。 インストール Macであればとても簡単に、

    🚀 プロンプトを超絶おしゃれにする Starship を紹介 - Qiita
    t1mvverr
    t1mvverr 2019/09/08
    ohMyZshで止まってるけど、プロンプトも進化してるんだなぁ
  • Rustを業務で1年使ってみてわかったこと - Qiita

    この記事はRE:CODEアドベントカレンダーの5日目の記事です。 PHP軽量FrameworkのSlim3 <- 前 : 次 -> まだMacで消耗してるの? この記事は、業務でRustを書くことになったエンジニアRustのいいところをざっくりと紹介するという記事です。 対象はある程度プログラミング経験がある人を想定しています。 Rustについては知らなくても大丈夫です。知らない単語が出てきたら、「わあ、なんか出てきたー」とか思って飛ばしちゃってください。 一応、Rustの専門的な用語については イタリック体 にしてあります。 Rustは難しい Rustの勉強をはじめると、その言語仕様の複雑さに圧倒されると思います。 ライフタイム とか、オーナーシップ とか、 静的ディスパッチ とか 動的ディスパッチ とか、良くわからない概念がまず多い。 さらに、クロージャ、ジェネリクス、トレイト など

    Rustを業務で1年使ってみてわかったこと - Qiita
    t1mvverr
    t1mvverr 2019/08/27
    ”パフォーマンスを犠牲にすることなく、抽象的なコードが書ける” 抽象的なコードって何だろ。アバウトな表現でもやもやする。
  • 超高速エンジンの内部:Quantum CSS(別名Stylo)- 後編 | POSTD

    この記事は後編の記事となります。 前編は こちら 全てを並列処理で実行 Servoプロジェクト(Quantum CSSの大元)は実験的なブラウザで、Webページのレンダリングの様々な部分を全て並列化しようとしています。これは、いったいどういう意味でしょうか。 コンピュータは脳のようなものです。考える部分(ALU)があり、その近くには短期記憶を司る部分(レジスタ)があります。これらはCPU上でグループ化されています。また、長期記憶を司るのがRAMです。 注釈:長期記憶(RAM) 短期記憶(レジスタ) 考える部分(ALU) 初期の頃のコンピュータでは、CPUを使って一度に1つのことしか考えられませんでした。しかし、この10年間で、複数のALUやレジスタをグループ化してコアにまとめて持つようになったことで、同時に複数のことを処理できるようになってきました。 注釈:コア Quantum CSSは、

    超高速エンジンの内部:Quantum CSS(別名Stylo)- 後編 | POSTD
  • 1