このスゴさはぜひ動画でご覧ください 今や3Dゲーム開発には欠かせない存在となりつつある「物理エンジン」。現在使われているものとしては、Havok社(現在はインテルが買収)の「Havok」やAGEIA社(現在はNVIDIAが買収)「PhysX」などが有名ですが、これらのエンジンをさらに上回る、すさまじい次世代物理エンジンの動画が注目を集めています。 たぶん口でいくら説明してもこのスゴさは伝わらないでしょう。とにかくまずはこちらの動画をご覧ください。 Lagoa Multiphysics 1.0 - Teaser from Thiago Costa on Vimeo. 動画は「Lagoa Multiphysics 1.0」という新物理エンジンのデモ映像で、地面に落ちてドッパーンと砕け散る土の塊や、球体にまとわりつきながらヒラヒラと滑り落ちていく布切れ、岩に当たってバッシャーンと弾ける水の飛沫な