My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling
Google (s GOOG) will soon make its VP8 video codec open source, we’ve learned from multiple sources. The company is scheduled to officially announce the release at its Google I/O developers conference next month, a source with knowledge of the announcement said. And with that release, Mozilla — maker of the Firefox browser — and Google Chrome are expected to also announce support for HTML5 video p
ネットとPC、家電をつなぐDivX 2009年1月にリリースされたDivX 7。見どころは新たに追加されたプロファイル「DivX Plus HD」だ。コーデックに圧縮効率に優れたH.264を採用し、ファイル形式(コンテナ)にはオープンソースで培われたMKVを採用する。 DivXの持ち味は、家電機器を含めた対応機器の豊富さにある。パソコンはもちろんだが、Blu-ray Discプレーヤーやカーナビなどへの採用例は多く、最近ではゲーム機のプレイステーション3もDivXに対応している。DLNAなどの技術を使用して、パソコンやNASに保存した動画を共有するためのファイル形式として、DivXは現状最も手軽な選択肢のひとつと言えるだろう。 これには、開発元のDivXが積極的に認証プログラムを実施して、再生互換性の確保に取り組んでいる点も大きい。 最新のDivX Plus HDプロファイルに対応した家電
前回 (6)「MPEG-4」と「AVC」と「H.264」 で、MPEG-4がどういう要素で成り立っているかが(簡単にですが)分かりました。 今回は、MP4ファイルフォーマットについて、具体的な構造に迫ります。 MP4ファイルフォーマットの元は「ISOベースメディアファイルフォーマット」 メモリースティック ビデオフォーマット(MSV形式)の仕様に関しては、第4回で「仕様書を入手するにはライセンス契約が必要」と書きました。しかし一方で、MSV形式はMP4ファイルフォーマットの派生型だということもわかりましたので、MP4形式がわかれば何とかなるかもしれません。 Wikipediaによると、MP4形式はAppleのQuickTimeのファイルフォーマットをベースに、ISO/IECで国際標準化したとあります。 具体的には、MPEG-4(ISO/IEC14496)の中の「Part 14」がMP4
■ H.264、MPEG-4 AVCって何? その88の最後で「また項を改めて説明したいと思います」と書いたまま、そのまま説明するのをすっかり忘れていました。そこで今回は「H.264」について説明したいと思います。 H.264とは、ITU-Tでの番号です。ITU-TではH.260~H.279までの20個を、動画のエンコード方法に割り当てることになっています。例えば、「H.261」はISDN回線を経由した動画転送の方法、「H.262」は汎用(4Mbps~10Mbps)の動画転送方法、「H.263」は電話会議などに利用される20kbps~2Mbpsの転送方法として、それぞれ勧告されています。 一方、「MPEG-4 AVC」は名前の通り、「MPEG(Moving Picture Experts Group)」が検討を行なっているものです。この2つの規格、当初はまったく独立していました。古いのはH
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く