台湾のある男性が、「メイド喫茶が男を雇わないのは性差別だ!」と訴え、騒ぎを起こしているという。 この騒動は先日、新北市板橋区にあるメイド喫茶を舞台に起きた。25歳の男性が同店の求人広告を見て電話をかけたところ、店から「うちでは男性は雇わない」と断られたそうで、この対応に不満を覚えた男性は政府の関連部門に「性差別にあたる」と訴えた。 すると政府はこのメイド喫茶に罰金処分を科すことを決定。店は15万台湾ドル(約55万円)の罰金を支払わされ、男性用の制服も新たに作ることになったという。ちなみに、同店のメイドはチェックのミニスカート、白いワイシャツ、黒のストッキング姿で、顧客受けは良かったそうだ。 ネットでは「いくら男女平等だからと言って、こうした特定のコンセプトを掲げているレストランに男女平等を適用するのは少々無理があるのではないか?」「それでもやはり男女平等! 罰金は正しい!」などと賛否両論と
1月3日、TBSの動画ニュースサイト『News-i』が 安倍総理のハワイ訪問に関するニュースでの、お詫びと訂正について http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/info/index.html という文章を掲載した。 お詫び 12月27日(火)早朝、News-iに「安倍首相、えひめ丸事故慰霊碑や米国立墓地訪問」を掲載した際、ハワイ州知事の発言の翻訳表記を、「真珠湾訪問を決めた安倍総理には刺激を受けます」とすべきところ、あやまって「真珠湾攻撃を決めた安倍総理には刺激を受けます」と表記してしまいました。お詫びして訂正致します。 と謝罪、正しい原稿を再掲載した。 なんともダイナミックな間違いに、ネットでは話題沸騰。このニュースを伝えたネット掲示板では 「わざとだろうな」 「狙ってやったんだよね」 というレスがつき、多くの賛同を集めていた。 「逆にどういう言い訳したら攻撃と訪問
突如現れたノーブラおばさんの存在で横浜駅に緊張が走る――こんなツイートが2016年10月5日に投稿され、話題になっている。 現在の横浜駅「お前らみんなノーブラか!お前らみんなノーブラか!!!!」と延々叫び続ける60代くらいの女性の出現で緊迫感が高まってる。 - kemuri_radio (@kemuri_radio) 2016年10月5日 不審者にもいろいろいるが、横浜駅に突然現れたのは謎のノーブラおばさん。どうやら大声で周りの人へ「ノーブラか!お前らみんなノーブラか!」と言い続けていたようだ。心がノーブラと叫びたがってるのかは不明だが......。ところで、このおばさんはノーブラだったのだろうか。気になる......いや、ごめん嘘です。 それにしても今年は公共の場に変な人がやたら出てくるなぁ......。(ライター:長谷川オルタ) 画像はイメージです(David Stanleyさん作成、
2015/8/13(木)17:44 共同通信社 採用面接での不適切な質問について、謝罪する「岐阜市教育文化振興事業団」の大見富美雄理事長(左)ら=13日午後、岐阜市 共同通信社 岐阜市の外郭団体として教育スポーツ施設を運営する「岐阜市教育文化振興事業団」の大見富美雄理事長(62)が嘱託職員の採用面接で、在日韓国人の男性(63)に、当時勤めていたコリア国際学園(大阪府茨木市)について「北か、南か」と質問していたことが13日、分かった。 大見理事長は同日記者会見に応じ「業務とは関係ないことを聞き、不適切だった。大変申し訳ない」と陳謝した。既に事業団として男性に謝罪したという。 事業団の説明によると、男性は「岐阜市少年自然の家」の管理職員の募集に応じ、4月15日に採用面接を受けた。
2年間の安倍政権の評価が問われる衆院選が2014年12月14日(日)20時、投票を閉めきった。niconicoでは、新サービス「ニコニコアンケート」をもとに、独自の「当確予測」を発表した。 これらの予測について、同日14日(日)20時からの生放送「ニコニコ開票センター」でniconicoによる当確予測と実際の当確結果の比較を速報で伝える。また、19時45分からの生放送「ビートたけし生出演!【衆院選2014】開票特番」では、その結果を検証する。 なお、以下にniconicoが発表した当確予測(政党別合計・選挙区・比例区)を掲載する(※投票率54%想定で当確予測)。全475議席中、niconicoによる当確予測が【452議席】的中した(12月15日12時00分更新)。 ■政党別合計の当確予測(全475議席) 自民 237 公明 9 民主 28 維新 7 次世代 2 共産 0 生活 2 社民 1
11月19日にニューシングル「Fallen」をリリースするEGOIST。シングルリリース&ファンクラブ発足記念のヴァーチャル・ネット・ライブを行うことが決定した。 EGOIST初の国内ツアー「EGOIST LIVE TOUR 2014」を更に進化させた「3.5D THE LIVE +AR」を初披露する。新曲「Fallen」はもちろん、ライブでは初披露になる曲も披露される予定。正式稼動するファンクラブの名称や、ファンクラブ限定情報を公開されるとのこと。 また、イベントで、視聴からのメッセージを紹介したり、質問に答える企画もあるようだ。 番組情報 EGOIST showcase*001 "Fallen" in nicofarre 2014年11月23日(日) 時間:17:30開場/18:00放送開始(〜21:00終了予定) 生放送ページ:http://live.nicovideo.jp/wat
日本テレビ系の音楽番組『LIVE MONSTER』(11月9日放送)に歌手の椎名林檎がゲスト出演し、「CDはもうダメ」と発言したことで、ネットユーザーの間に波紋を呼んでいる。 【画像や図表を見る】 MC・中村正人(DREAMS COME TRUE)との対談のなかで、椎名は音楽活動とともにやってみたい仕事として「東京オリンピックまでにキャバレーを作りたい」と発言。さらに「もうCDはダメでしょ」と、CD売り上げが落ち込んでいる現状に触れ、キャバレーのような生で音楽を体験できる場所が重要だという持論を展開したのだ。 握手券を付録とすることで爆発的なCDセールスを記録するAKB48のような例こそあるが、CDの売り上げ全体が下がっているのは周知の事実。アーティストである椎名林檎もその点に危機感を抱いているのは間違いなさそう。 そんな椎名の発言に、ネットユーザーも敏感に反応している。ツイッターでは、
かわいい愛娘から欲しいものをねだられたら、どうも甘くなって断りきれないというお父さんも多いかもしれない。最近、そんな父親の1人だった米国のある男性は、7歳の娘の願いを叶えてあげようと、国際問題にもなりかねない行動に出たという。今年6月、自ら調べて見つけた“どの国にも属さない”とされるアフリカの砂漠の一画へと渡り、旗を立て、自分たち家族による“王国”樹立を勝手に宣言。娘の「王女様になりたい」という願いを、本当に叶えてあげたそうだ。 娘の願いを叶えるための王国を建国したのは、バージニア州アビンドンに住むエレミア・ヒートンさん。彼のFacebookなどによると、彼を思い切った行動に駆り立てたきっかけは、冬のある日、一緒に遊んでいた7歳の娘エミリーちゃんとの会話だった。以前から「王女様になりたい」との願望を持っていた彼女は、その日、父親に「いつか本物の王女様になれるかな」と問いかけ、それを聞いた彼
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く