準備するもの Xcode http://connect.apple.com/ PyObjC http://pyobjc.sourceforge.net/software/ パッケージで配布されているので、ダウンロードしてインストールしておきます。 Hello World ボタンを押すとボックスにテキストが表示されるアプリケーションを作ります。 「Cocoaセミナー初級編」のテキストに沿って作業を進めます。 通常のCocoa Applicationと異なる点は、 Projectの雛形には、「PyObjC Application」を選択する。 Controllerは、Objective-CではなくPythonで記述する ビルドは、XcodeではなくコマンドラインからPythonでbuildする といったところです。 では作業開始。 まず、テキストでいうところの「4.1 新規プロジェクトの作成」
![[Python]: PyObjC版Cocoaセミナー初級編1](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8f9430b92fc09f6329248460ee811047427f701f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fmichilu.com%2Fimg%2Fapple-touch-icon-200x.png)