GraphVizを使ったグラフ作りは楽しい でも以外と時間が掛かる 特に時間を取られるのはノードのかたちと エッジの矢印選びだ GraphVizで使えるかたちと矢印は豊富だけれども 豊富過ぎて名前を見ただけではそれがわからない だから前々回作ったGraphAzで見本を作ってみた これでかたちと矢印選びもばっちり!
昔と違って今は{PostNotes}がテーマに入ってるから、wgetでページぶっこ抜いてきてawkかperlでちょろっと整形してgraphvizに突っ込むだけでこういう画像が簡単に。 zsh % export target="http://shyouhei.tumblr.com/post/339223403/tumblr-tumblr"; \ zsh -c 'wget -O - $target | tidy -i -w 0 -utf8 | ruby -n <(cat) | neato -Tpng -o tmp.png' <<'EOF' BEGIN { require 'open-uri' require 'thread' $h = Hash.new $q = Queue.new $th = Thread.start { loop { url = $q.deq $th.exit unless
Skip to main content Tous les sites Triés par : Vignette / Utilisateur / Équipe ADDIS Bernardetta ALASWAD Haetham ALONSO Laurent AMBLARD Maxime AMIR Djamel ANDRE Etienne ANTOINE Jean-Michel ARIDHI Sabeur AVILOV Oleksii BANNAY Aurelie BECK Frederick BELAID Abdelwaheb BENALI Khalid BERGER Marie-Odile BLANCHETTE Jasmin-Christian BOLTCHEVA Dobrina BOLZER Marie BONFANTE Guillaume BONNEAU Anne BONNIN Ge
Graphviz で Edge (ノードとノードを繋ぐワイヤーもしくは矢印のこと) を見えなくするには、style に invis を設定する。例えばこんな感じ。 a -> b [style=invis]; 複数の Edge を見えなくさせるには、こんな風に書いてもいい。 { edge [style=invis]; a -> b; a -> c; a -> d -> e; } 別解 Edge を消す方法には、背景色と同じ色を Edge に設定する方法もある。 a -> b [color=white] ただ、この方法だと背景色を他のものに変えた時に Edge が再び現れてしまう。また、ノードの枠線を矢印の先が白色で上書きして、ほんの少しだけど枠線が欠けたやうに見えてしまう。あまりスマートな解法じゃない。 ぼくは Blogger の歴史 を Graphviz で描く時にこの方法を使ったけど、今
■ [misc] ケータイの絵文字がどのように変換されるかを巨大な図にまとめてみた ケータイの絵文字は他社の端末に送信する際に、「似ている絵文字」に変換されるため、例えば au端末で「熱がある」という表情の絵文字を含んだメールを作り、それをSoftBank→Docomoと順に転送していくと、 「熱がある」だったはずの絵文字が巡り巡って「ほっとした顔」になってしまうらしい。 上記の例は「適当に拾った例」とのことだけれど、せっかくなら全部まとめて見てみたいと思わないだろうか? よろしい、ならばGraphvizだ。 emoji_conv.png (7.4MB、大きいので注意) 注意点としては: 枠の色は、赤がDocomo、グレーがSoftBank、オレンジがau、緑がE-MOBILE、青がWILLCOM。 画像もこちらのページのものをそのままお借りした。ありがとうございます。 pngなのでアニメ
Graphviz 2.20.3 The Macintosh port of the automated graph layout software, featuring a new document-based GUI, export to PDF and many more bitmap formats, full alpha transparency, native font and shapefile support and anti-aliasing. If you have an iPhone or iPod Touch, take Graphviz to the next level with our new product, Instaviz. We are now available on the App Store! Instaviz uses advanced shap
Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 本家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑
とりあえずソースを読んでみる。 実は出力形式は、かなりあるみたい。ソースでみる限り(全部は使えないと思う) GIF, PNG, JPEG, GD, GD2, ISMAP, IMAP, VRML, SVG, POSTSCRIPT, HPGL, PCL MIF, METAPOST, FIG, VTX, PLAIN 反感を買うかもしれないが、RTFで出せるといいね。 さすれば Doxygenと組み合わせて、本業の「仕様書の更新」という不毛な作業から脱出できそうだ フォント名指定は、フォントファミリを指定するようだ ハードコーディングされたフォントリスト変換関数のようなものがあります。 この関数でfontlistが取れない場合は、指定したフォント名.ttfを使うようです。 適当にいじったら、簡単な日本語は表示できました。 このページの末尾につけます。 GD経由で日本語を表示さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く