タグ

snsに関するswordheartのブックマーク (199)

  • GMO2.0[FreeML+「SN」] | GMO VP 取締役/ファウンディングパートナー村松竜のブログ | GMOベンチャーパートナーズ

    ついに始まりました。 乱立気味の感のある他のSNSとの違いは、 1.0時代の10年間で膨大なユーザーベースを獲得した数百万人規模が参加するメーリングリストサービスにSN機能を追加し、web2.0コンバージョンを狙っている点にありそうです。 SN【S】の定義を確認 まだ初日なので大規模なユーザー参加やチューニングはこれからですが、 今から参加すれば、立上期特有のライブな感じが体験できそうです。 http://sns.freeml.com/ GMOメディアは3月22日、メーリングリストサービス「FreeML」に新機能を追加して「みんなのHappyコミュニティ!freeml」としてリニューアル、提供を開始したことを発表。 今回追加したのは、日記機能、フォト機能、メッセージ機能、コミュニティ機能など。 こちらの登録もよろしくお願いいたします。 あなたのブログにも是非!

  • ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る

    3月23日、NTTマーケティングアクトが運営するビジネス特化型のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「キャらリア」のサイトオープンを記念し、東京都の丸ビルホールにて「ネット時代のキャリアと人脈を考える」と題したシンポジウムが開催された。基調講演には、数々の企業で人事部長を務め、キャリア形成に関する多くの著書を持つ梅森浩一氏が登場し、人脈作りを考える上で重要な事柄を解説。また、パネルディスカッションでは、今、最も注目を集めている企業経営者らが集まり、転職起業、人脈の築き方について熱く語った。 バーチャルな人材をリアルへ繋げる 基調講演に先立ち、主催のNTTマーケティングアクトITビジネス部新規開発担当課長である谷徹氏の挨拶があり、「人と人が繋がりあい出会うことによって新しい試みを提案していく」というコンセプトが説明された。続く基調講演で登場した梅森氏は、これまでの豊富な経験に基づ

    ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る
  • ITmedia News:楽天もSNSに参入 “個人ポータル”目指す

    楽天は3月23日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「楽天広場リンクス」を3月27日にオープンすると発表した。当初は日記や友人リンクなど基機能のみだが、順次、ECサイトやニュースなど同社グループのサービスを追加していく計画だ。 利用にはユーザーからの招待が必要。まず同社が、ブログサービス「楽天広場」(会員数55万人)でブログ同士をリンクさせる機能「日記リンク」を使っているユーザーの一部を招待する。 楽天広場のブログを転載できるほか、オリジナルの日記も付けられる。メッセージ送受信や友人リンク、フォトアルバム機能などを装備。友人をグルーピングし、情報開示レベルをグループごとに選べる機能を備えた。 今後は、ECサイトやニュース、株式情報など、同社グループの他サービスとの連携を進め、会員向けの個人向けポータルサイトを目指すとしている。 システムはグループ内の他サービスにも提供する。第1

    ITmedia News:楽天もSNSに参入 “個人ポータル”目指す
  • リスト作成グループ - Web2.0と「作者の死」

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    リスト作成グループ - Web2.0と「作者の死」
  • http://gan.bbfriend.net/index.php?sid=c3d649d3a064d850d466c28b7f18b061

    swordheart
    swordheart 2006/03/22
    こんなSNSもあるのですか・・ 変にビジネスモデルを意識したサイトにならないことを願います。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check sawasho.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • GoogleとNike、サッカーファンのためのSNS開設

    GoogleとNikeが共同で、世界中のサッカーファンのためのソーシャルネットワーキングサイト「Joga」を開設した。 Joga.comのサイトではNikeが公式選手情報を提供するほか、ファン同士の交流やクラブの作成、ビデオクリップと写真の閲覧/アップロードなどが可能。ヘルプセンターに記載された情報によれば、現在、日語、英語スペイン語、簡体中国語など14言語で提供されている。 Jogaを利用するにはGoogleアカウントでログインする必要がある。メンバー登録は現在、招待を通じてのみ受け付けている。

    GoogleとNike、サッカーファンのためのSNS開設
  • FPN-ブログとSNSブログは何が異なるのか?

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示す

    FPN-ブログとSNSブログは何が異なるのか?
  • SNSのimportがない理由 : 404 Blog Not Found

    2006年03月16日19:13 カテゴリiTech SNSのimportがない理由 技術的なことはボリスの担当? 【良くも悪くも】後発のSNSに必須の機能… 足りない機能、それはmixiからのインポート機能ですよ! それはさておき、なぜそれがないのかならわかる。 今のところ、mixiはripperを恐れる必要はあまりない。 なぜなら、SNSをimportする際には、自分のデータだけではなく、自分の友人(mixiならマイミク)のデータまで「引っこ抜かなきゃ」ならないから。 自分のデータだけ引っこ抜いてもそれは単なるデータのバックアップで、友人へのリンクはそのままじゃ使えない。そのままだとまた引越元のSNSに飛んでしまうし、その部分を引っ越し先SNSに加工しても、その友人たちも引っ越してないと"404 Friend Not Found"な憂き目にあう。 唯一の方法は、SNSまるごとRIPだけ

    SNSのimportがない理由 : 404 Blog Not Found
  • SNSナビ:SNSや社内SNS構築などのSNS情報ポータルサイト

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • 目的特化型SNS構築ASPサービス比較調査 - 『ちよろず。』

    ■[調査]目的特化型SNS構築ASPサービス比較調査 先日、目的特化型SNSについて記事を書き、関連してちょっと気になったので国内で提供されているSNSの構築ASPサービスを調べてみました。 いやはや結構な量のサービスが提供されていますね。 傾向としてGrouptube以外のサービスはビジネスユースがターゲットとなっているため、比較的料金が高い代わりに管理機能が充実していたり、画面のカスタマイズが出来たりといった違いがあります。ビジネスユースでも、主な用途は二つに別れます。 社内の情報共有目的(メッセージ機能は無いが、ニュースの共有機能があるケースがある) 顧客の囲い込み目的(画面カスタマイズと管理機能に重点) また、意外な事に携帯からの利用に対応しているサービスが少ないですね。ビジネスユースのSNSでは、携帯からの利用のニーズが低いのでしょうか? そして、今回はASPサービスに絞って調査

  • 総務省が省内SNSを開設 | スラド

    canashiro曰く、"総務省は13日、省、各地方総合通信局そして沖縄総合通信事務所の職員を対象とする総務省内初のソーシャルネットワーキングサービス「地方総合通信局等SNS」(SMILE)を開設、試行運用を開始した(プレスリリース)。SMILEは、"SNS for Ministry and Local bureaus"の略称である。" "株式会社 NTTPC コミュニケーションズの提供する「SNS 構築サービス」を利用して構築されたSNSには省・地方の200名程度が参加するとのこと。予定されてる内容としては、日々の業務についての記録・閲覧や、他の担当職員とコミュニティを形成し、問題意識・情報の共有や、意見交換を行うことなどが挙げられる。 SNSといえばmixiのような有機的にユーザが増加する招待制コミュニティサイトという認識だったのですが、今回の総務省のようにあらかじめ"閉じられた"

  • http://xbox360user.jpn.org/sns/normal.php?p=login_do_login

  • Yahoo! 360°の狙いを読み解く @ ZEROBASE BLOG

    ヤフー幹部の発言を読む 「ソーシャルネット論(SNSとSNの違い)」に書いた内容をふまえて、下記INTERNET Watchの記事を読んで頂けると、ヤフーの構想が見えてくる気がしますが、いかがでしょうか(これらの発言が音だとして)。とくにヤフー株式会社代表取締役社長兼CEO井上雅博氏の発言に注目。 井上氏は「SNSが日記公開サービスかといえば、それは重要な点ではないだろう」との考えを示した。 これは「mixiは日記コミュニティサイトである」という文脈での返答でしょう。 「Yahoo! JAPANに必要なものはソーシャルネットワークという“SN”の部分」と続けた井上氏は、「Yahoo!ショッピングのレビューを読む時に、知らない人よりも知っている人のレビューのほうが信頼性は高いだろう」と例示。 これは、まさに「SNS」と「SN」の違いをはっきりと意識した発言。Yahoo!360°はSNSでは

  • ソーシャルネット論(SNSとSNの違い) @ ZEROBASE BLOG

    この文章の概要:ウェブのサービスデザイン論。【SNS】と【SN】の違い。mixiとGREEの比較をキャズム論と「破壊的技術」論で。SNS・日記・ブログ・RSSリーダについて。あと理論自体の使い方について。長いです。 ※要約を用意しました。お急ぎの方はどうぞ。→ 【3分で読める】SNS論(SNとSNSの違い)とYahoo! 360°の狙い 問題提起:そろそろ、もう誰もSNSを新たに作る必要はないんじゃないか?(というのは半分冗談) むしろ、いろんなサイトに「SN機能」を(必要な場合、適切に)取り込んでいくのがよいのではないか? 「ソーシャルネットワーキング(SN)」とは何か? ソーシャルネットワーキング(SN) 人と人との「つながり」(人間関係)をデータベースに登録して(1)可視化する、(2)それによって情報公開のアクセス制御をする(例:日記、レビューなど)といったところまでが、ソーシャルネ

  • 目的特化型SNSに考えるグループウェアのWeb2.0的進化形 - 『ちよろず。』

    ■[Web2.0]目的特化型SNSに考えるグループウェアのWeb2.0的進化形 先日アナウンスされ、いくつかのblogでも取り上げられていますが、キヌガサを運営しているpaperboy&co.がSNSのASPサービス"グループチューブ"をリリースしました。 「グループチューブ」サービス開始のお知らせ mixiやGREE、最近リリースされたYahoo 360°のようにオープンかつ大規模なSNSがある中、小規模SNSを作るためのASPサービスをリリースしたということは、目的に特化したSNSに市場があると判断されたのだと思います。 目的特化型SNSって? それこそ、蕎麦好きの人達の愛好会から町内会まで、"特定の活動の目的"があって、そこに"何らかの共有する情報"があれば、そこには目的特化型SNSのニーズがあるのだと思います。 そこで、ふと考えたのです。 目的特化型SNSには、その目的にマッチした

    swordheart
    swordheart 2006/03/13
    私は、企業内の情報発信共有こそ、Web2.0の特徴を生かすべきもっとも大切なポイントだと思います。Googleはそれが出来ていることが強みの一つですよね。
  • BIGLOBE、ウェブリメッセンジャーに「サークル機能」を追加 | RBB TODAY

    BIGLOBEは、コミュニケーションサービス「ウェブリメッセンジャー」に、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の要素を備えた「サークル機能」を追加した。 この新機能を使うとユーザはメッセンジャー上で、だれでも自由に招待制のコミュニティ(サークル)を作り、友達を招待できる。招待はサークルの作成者だけでなく、サークルのメンバー全員が行える。 招待されたユーザがサークルに参加すると、そのユーザの友達リストにはサークルのメンバー全員が追加される。 このとき同時にサークルのメンバーの友達リストには、新しく参加したユーザがメンバーとして追加されるため、1対1で友達登録をしなくても互いにメッセージの交換が可能になる。また友達リストには、各メンバーの接続状態やコメントも表示される。 さらにコミュニケーションを活性化する機能として、「一斉メッセージ」も提供する。一斉メッセージは、サークルのメンバ

    BIGLOBE、ウェブリメッセンジャーに「サークル機能」を追加 | RBB TODAY
  • SNS機能つき写真共有サイト「Buzznet.jp」が日本上陸--タグで分類可能

    トランスコスモスは3月9日、オンライン上で写真共有サイトを米国において展開しているBuzznetに資参加し、日における独占ライセンス権を取得し、「Buzznet.jp(バズネット)」をオープンしたと発表した。 Buzznet.jpは、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影した写真をオンライン上にアップロードし、インターネットでの公開やブログに貼り付けができる写真共有サービス。ウェブブラウザや携帯電話から簡単に写真投稿が行える。 また、SNS機能を併せ持っており、特定のユーザーに限定して公開することもできる。無料のアカウントで毎月300枚までの投稿が可能だが、友達を招待することで最大毎月1000枚までの画像を投稿できる。 アップロードした写真はアルバムごとに整理でき、パスワード設定などにより閲覧制限することもできる。また、「folksonomy(フォークソノミー)」の考えを採用して

    SNS機能つき写真共有サイト「Buzznet.jp」が日本上陸--タグで分類可能
  • そう用途特定型SNS面白いっす。

    意外と用途特定型のSNSの空気感って素敵。 昔で言うならmixiはniftyやPC VAN。そして僕が行っていたのはX68000ユーザーが多かった草の根ネットだった。 kokepiさんの日記から引用 途特定型SNS馬鹿にしてたけど意外と面白いです。というかサッカーSNSだれか友達になって、、。 >用途特定型SNSって「どうせmixiにわれて終わりだろ?」とか馬鹿にしてたんですけど、 >試合に紐づいた日記とか、チームに紐づいた検索とかできて、意外と面白い。 僕も、ちょうど一昨日あたりに知的財産関係のSNS 「ipippi」に参加しはじめて、その空気感がうれしいみたいのがあるなぁと。特に何かを学びたいとか、何かを得たいと思うと、すごくそこにいること自体がうれしいし。そもそもパソコンを使ったネットワークって、そういう自分より広い世界を見られるのがうれしかったよなぁと、高校時代の新鮮な気持ちを思

  • ヤフーが記者懇親会を開催。「Yahoo!のAPIは全サービスで積極的に公開」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を