+LOVE IS DESIGN+: Macを買った10の理由 僕が初めて買ったパソコンは、りんごマーク付だった。 Windows95が発売された前後だったと思うけど、当時APPLEから家庭向けの廉価Macが出されていて、それをヤマダ電機で25万円くらい出して買ったのだ。シムシティをやるために…… そんな僕は、現在Windowsユーザー。 Macは会社で使えない! Macの爆弾を見るのも嫌だ! (今もあるのかな?) Macのせいで無駄にCD-ROMを買った(当時流行っていた) Macはそのデザインのせいで拡張性が悪い! Macはデザインが良いかもしれないけれど、実は選択肢が少ない! Mac関連の雑誌はみるみるうちに減少していった! 危うく@Pipinを買うところだった! 周りに使っている人が誰もいなかった BEEP音に萌え音声を入れていたのが、たまらなく恥ずかしい! とにかくあの頃の恥ずかし
1. プロフィール 初めて訪れる場合はまずココを見る。 どんな人が書いているのか、職業など書ける範囲であったほうがいい。 本人の写真はあったほうがベターだけど、あるが故に損をする可能性もありおすすめしない。 2. 最新のエントリー 最低5本くらいは表示してほしい。 最新のエントリーが何ヶ月も前だとちょっとガッカリする。 3. 最新のコメント コメントのレスを確認しやすいかどうか。 コメントを受け付けている場合はできるだけ表示してほしい。 4. 最新のトラックバック セルフトラックバックで埋まっていると萎える。 5. カテゴリ どんな話題を取り上げているかわかりやすく。 「日記」とか「雑記」だけだと読む気がしない。 6. 月別アーカイブ 何年もやっている人は、無駄にサイドバーが長くならないように、スクロールバーにするなどの工夫をしてほしい。 7. ブログ内検索 よく行くブログではよく使う。
ネタ切れってわけでもないけど、今日は翻訳ネタ。10の理由も流行ってることだしね。 ネタ元はここ。 あなたはミスをするのだということを理解し、受け容れよう。物を作る前にこの点をはっきりさせよう。幸いなことに、ロケットのガイドソフトをJPLで開発しているような少数の例外を除けば、私たちの職業ではミスは滅多に致命傷にはならない。だから、学ぶべきだし、学ぶことができるんだ。そして笑い、前進するんだ。 あなたの書いたコードはあなたの分身ではない。レビューのポイントは、問題を発見すること、そして問題は見つけられるのだということを覚えておくといい。誰かが指摘してくれるときのために、コードを公開しないのは良くない。 あなたがどれだけ「空手」について知っていようとも、ほかのだれかがもっと知っているのだ。あなたが教えを乞えばだれかが教えてくれる。第三者からの情報を探して受け入れるんだ。特に、もう教えてもらうこ
あなたが10の理由を示すべき10の理由。 「7の理由」ではパターン化しすぎているから。 9では少なすぎ、11では切りが悪いから。 体系的に広い視野で考えているように見てもらえるから。 なんだかんだいって10個くらいの理由は思いつくから。 10個も示せば一つくらいは「なるほど」と言ってもらえるから。 10個も示せば一度には読みにくいためブックマークしてもらえるから。 10個も示せば時間経過とともにランキング変動も調査できるから。 10位から発表していけば「1位は何だろう」と盛り上げられるから。 タイトルで「10の理由」と書いておいても、実際に10個も示す必要なんてないから。 ※流行ものらしいので、書いてみました。 はてな認証APIに関連して、kazuhoさんが以下のエントリを書いておられます。(via まちゅダイアリー) Re: はてな認証 API Hash ≠ MAC これは「秘密鍵をメッ
昨日書いた記事のはてなブックマークを見たら,なんか駅の人からこんなこと言われてた. 2006年03月29日 kanimaster ネチケット, Yahoo onoxさんのブログが、プチえっけん化している件。 はてなブックマーク - 駄文ログ:自分の常識,世間の非常識より 僕はこの言葉に大変遺憾を覚えました.僕はえっけん化は絶対したくないと思っておりますので,ここでえっけん化したくない理由を10個あげて反論をしようと思います. 1.メタブログ論,Web論を書かないといけなそうだから このブログの半分は優しさで,もう半分は駄文でできております故,そんな過激なことは書けません! 2.なんかgooに意見しないといけなそうだから 超がつくほどの穏便派の僕です.そんな,人様に意見するのも恐れ多いのに,自分がタダでブログスペースを使わせて頂いてるgoo様に意見などできるはずがありません. 3.なにかとむ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く