タグ

報道と事件に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (11)

  • 女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    朝霞市で誘拐され、監禁されていた女子中学生が逃げ出し、約2年ぶりに保護されたという。子どもの身の上を心配し、活動されていた親御さんもホッとされただろう。よかった。 ところで予想されたことであるが、「なぜ逃げられなかったのか」を検討する報道が続出している。もちろん、なぜこんな監禁事件が行われてしまったのか、それを悔やむ無念さからでもあるだろう。しかし当初監禁されていた千葉市や、その後の引っ越し先の東京中野区のアパートの鍵のかけられ方、そして壁の厚さや部屋の配置を執拗に検討し、「周囲に物音は聞こえたのではないか」「声を出せば届いたのではないか」を問いかける報道があまりに多く、目に余る。 例えば、女子中生監禁の部屋「声を出せば隣に聞こえた」 なぜ現場周辺では誰も気づかなかったのか?という記事では、検針を担当しているという電力会社の社員の声を次のように紹介している。 「(寺内容疑者が引っ越してくる

    女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/03/30
    『嫌なら出てけばいいだろう』の反論にも通ずるような気もする、そう言い放つ人間が潜在的な加害者となり逆に被害者を追いつめてしまう構図(´ω`)
  • 【常識と非常識の座標】vol.86 「大人」の事件で引き合いに出される「子供」と「夢」 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/02/04
    弱者をだしにするのは、自身の正当性を強調する常套手段。一見反論できそうにない"正論"に見えても、その裏には何らかの感情的・情緒的下心があると考えて良いんじゃないかな(´ω`) #tokyofm_timeline
  • 逮捕少年 アニメ好きの一面も - NHK 首都圏 NEWS WEB

    逮捕された18歳の少年の中学生時代の後輩で、家にも行ったことがあるという女子高校生は「学校では特に目立つ感じではなく、年下の友達が多い印象だった。家に遊びに行ったときに部屋に入ると、アニメのポスターが壁一面に張られていて、オタクっぽい印象だった。暴力をふるったりするような印象はなかったので、驚いている」と話していました。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/01
    仮に明治の文豪好きだったらそこも言及してくれるのだろうか(´ω`)
  • 女児監禁事件、部屋に美少女アニメポスターと報道 「事件と関係ないだろ」とネットで反発の声

    岡山県倉敷市で小学5年生の女児(11)が監禁され保護された事件で、逮捕された自称イラストレーターの男(49)の素性がわかってきた。 容疑者の自宅には美少女アニメのポスターが貼ってあったという証言も報じられたが、ネットでは監禁との関係あるのかと反発する声がでている。 イラスト仕事のためと、部屋を防音仕様に 監禁容疑で逮捕された男は2014年7月21日、岡山地検に送検された。NHKなどの報道によると「自分1人で連れ去り監禁した」と容疑を認めており、「女の子をナイフで脅して車内に連れ込んだ」と手口を供述しているという。 容疑者は30年以上前に引っ越してきて、当初は両親と姉と4人暮らしだった。数年前に父親は亡くなり、母親は介護施設に入居した。 1年ほど前に県外から戻ってきて、この家で一人暮らしを始めたが、近所付き合いはあまりなかったそうだ。 日テレビ系「スッキリ!」に登場した高校の同級生は「印象

    女児監禁事件、部屋に美少女アニメポスターと報道 「事件と関係ないだろ」とネットで反発の声
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/21
    まぁ、ほかにもここに来てまた体感治安を下げるような動きも気になる(´ω`)
  • PC遠隔操作事件を巡る自己検証(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ブツを見ているとクロに見え、ヒトを見るとシロっぽく見えてくる。今の時点ではよく分からないから、しばらく見てみないと」――遠隔操作事件の裁判の行方について聞かれると、私はよくこう答えていました。 この写真はスマホではなく、小型ビデオカメラで撮った動画の一コマだった「ブツ」というのは、公判廷で示される検察側の証拠のことで、それを説明する証言も含みます。裁判を傍聴して、そうした証拠・証言を見聞きしていると、「これはクロではないか」という心証が強くなりました。ただ、被告人のPCハードディスクなどについては、弁護側の解析が行われている最中であり、反対尋問も行われていないので、その結果を見ないと、シロクロに関してはなんともいえない、と考えました。 一方、「ヒト」とは、片山祐輔被告のことです。彼の話を聞いていると、巧妙なウソをつける人のようには見えませんでした。感情表現が淡泊すぎて、無実を訴える言葉に

    PC遠隔操作事件を巡る自己検証(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/05/27
    ふむ(´ω`)
  • 逃走犯1人に捜査員4000人の態勢 世界中が驚愕、「日本の警察はお笑いか」

    強盗と集団強姦などの疑いで神奈川県警に逮捕され、横浜地検川崎支部で取り調べ中に逃走していた杉裕太容疑者(20)が、2014年1月9日に発見された。 捜査員4000人、車両850台を投入した総力をあげての捜索となった「大捕物」は海外でも報じられたが、「1人捕まえるのに4000人も!?」と大きな驚きをもたらしたようだ。 「こんなに大勢で動くなんて」 杉容疑者は14年1月2日、別の男と共謀して女性を暴行し、現金15万円を奪ったなどとして、1月6日に逮捕された。7日に送検され弁護士と接見している最中、腰縄を外して逃走した。神奈川県警は1月8日から4000人、850台に態勢を増やして捜索していた。 この事件が世界中で、「大規模すぎる捜査」として報じられた。 例えば米FOXニュースでは「日の警察が強姦容疑者を捕まえるための全国的な捜査を開始した」、英BBCでは「20歳の杉裕太を探すために400

    逃走犯1人に捜査員4000人の態勢 世界中が驚愕、「日本の警察はお笑いか」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/10
    どういう"世界"なのかはさておき、五輪招致で『治安が良い』とアピールしましたしねぇ、そのためならば"お笑いだ"と言われることもいとわないのでありましょう(´ω`)
  • PC遠隔操作 サイバー捜査の強化が急務だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/16
    捜査は慎重を求めても、報道は自重しないのね、全く(苦笑)
  • 【主張】遠隔操作男逮捕 大きな課題を残している - MSN産経ニュース

    地道な捜査で容疑者に行き着いた警察の労は多としたいが、サイバー犯罪に弱い社会の重大な課題は残されたままだ。 遠隔操作ウイルス事件で警視庁などの合同捜査部は、威力業務妨害容疑で、東京都内在住の男を逮捕した。 男は自己顕示欲のせいか、証拠に直結する記録媒体を江の島のネコの首輪に仕込んだ。その映像が防犯カメラに残され、逮捕につながった。 現実空間に身をさらした敵失を逃さなかった捜査といえる一方、容疑者がネット空間に潜み続けていれば、逮捕に至らなかったことになる。犯罪者が安穏とできる場所がある社会は、正常とはいえない。時代の変化が生んだ新たな犯罪に対応するための態勢づくりと法の整備は喫緊の課題だ。 事件は、パソコンの遠隔操作を通じて爆破や無差別殺人の犯行予告などが送信され、パソコンの持ち主4人が誤認逮捕された。 「真犯人」を名乗る犯行声明は「(警察に)醜態をさらさせてやりたかった」と動機を記した

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/15
    いや一番の課題はリーク情報に基づいた事件報道なんだけどね。あと「冤罪をねらった」というが、思惑通り冤罪を生み出した捜査体制も大きい課題だよ。そりゃ意のままにならぬネットを敵視するのはわかるが(ぇ
  • 遠隔操作事件「プライバシーを過度に暴き立てる報道は問題」 落合洋司弁護士の見解 - 弁護士ドットコムニュース

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯罪予告が書き込まれた事件。警視庁などの合同捜査部は2013年2月10日、威力業務妨害の疑いで男を逮捕した。新聞やテレビの報道は、鬼の首を取ったかのような勢いで、被疑者がカフェでくつろいでいる様子まで報じたが、ネットでは「過剰報道」と批判する声も出ている。 逮捕された男は今のところ、容疑を否認していると伝えられている。この遠隔操作事件では「誤認逮捕」が相次いだが、今回の逮捕もまた誤認である可能性がないとは言い切れない。そのような点からすれば、捜査や報道は、より慎重さが求められるといえるのかもしれない。 では、今回の事件で「真犯人」を名乗る人物から犯行声明のメールを送られた「当事者」の一人であり、元検事として警察の捜査の内情をよく知る落合洋司弁護士は、これまでの「捜査と報道」の経過をどのように見ているのだろうか。その見解を聞いた。 ●「逮捕された被疑

    遠隔操作事件「プライバシーを過度に暴き立てる報道は問題」 落合洋司弁護士の見解 - 弁護士ドットコムニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/14
    根底にあるのは「一度失敗した奴は絶対に許さない」の中にある「悪いことをした(と思われている)奴には何をしてもかまわない」という「私刑」的空気。これと「自己責任論」とを掛け合わせるとどうなるのやらね。
  • 遠隔操作ウィルス事件報道にちょっと一言 - 録画人間の末路 -

    ご存じの通り、例の遠隔操作ウイルス事件の犯人と思われる男が容疑者として逮捕されたそうです。この件はウチとはあまり関係がないので詳しくは取り上げませんが、テレビ報道の姿勢に関して一言。 今回、一部テレビでは実名はもちろん顔写真まで公開されてますが、大丈夫か? ってこと。ことの発端として遠隔ウィルスによって書き込まれた犯罪予告をIPアドレスだけを証拠に複数の方を誤認逮捕した、ことですが、この時に何人かは実名報道されていたわけなんです。ウィルスを感染されたという被害者なのに、犯罪者と同じ扱いで名前を晒され、被害が大きくなった、という面もあったはずです。もちろんそれを実行した報道機関は実名報道など「なかったこと」にして警察批判だけに注力したわけですが。 今回も、まだ容疑者人は犯行を否認しているようです。もちろん警察も「今度は間違いない」という自信があったから逮捕したのでしょうが、前の誤認逮捕のと

    遠隔操作ウィルス事件報道にちょっと一言 - 録画人間の末路 -
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/10
    いやまったく、まるで「誤認逮捕?なにそれおいしいの?」とでも言わんばかりなリーク情報の洪水ですしねえ(苦笑)…たとえ現場の捜査員の口が堅くとも、マスメディアの口は軽い。
  • http://archive.gohoo.org/alerts/130210/

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/10
    まあ、「立場が弱い(とされてるひと;事実であっても無実であっても)」が発した情報は、ともすればリーク情報の渦の中に埋もれますからねぇ…一度埋もれたら、熟読する熱心な新聞読者でさえ追えないかも知れない。
  • 1