【ワシントン=共同】米疾病対策センター(CDC)は12日、国内で9日までの1週間に検出された新型コロナウイルスのうち、オミクロン型の派生型「BA.4」と「BA.5」が推定で計81%に上ったと明らかにした。特にBA.5が急拡大しており、65%を占める。バイデン政権は12日、ワクチン追加接種の推進など対策強化を発表した。CDCによると、新規入院者数は増加傾向にあり、4月初めの4倍に達した。感染者数
【ワシントン=共同】米疾病対策センター(CDC)は12日、国内で9日までの1週間に検出された新型コロナウイルスのうち、オミクロン型の派生型「BA.4」と「BA.5」が推定で計81%に上ったと明らかにした。特にBA.5が急拡大しており、65%を占める。バイデン政権は12日、ワクチン追加接種の推進など対策強化を発表した。CDCによると、新規入院者数は増加傾向にあり、4月初めの4倍に達した。感染者数
「100年に1度」レベルの洪水が起きると浸水が15センチを超える恐れがある地域に、世界で約18億人が暮らしているとの分析を世界銀行などのチームが6日までにまとめた。このうち約16億人は低中所得国に集中しており「悲惨な影響を及ぼす」と警告した。日本でも約3600万人がこうした洪水のリスクにさらされているという。15センチの浸水でも経済活動や暮らしに混乱が生じるほか、洪水リスクに直面する人口は「将
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所は、紛争などによって難民や避難民となった人がロシアによるウクライナ侵攻によって急激に増えて、世界全体で初めて1億人を超えたことを明らかにしました。 UNHCRは23日、世界各地で起きている紛争や迫害によって住む場所を追われ、難民や避難民となった人の数が全体で初めて1億人を超えたと発表しました。 アフガニスタンやエチオピア、それにミャンマーなどで多くの人が避難を余儀なくされ、その数は去年末の時点であわせて9000万人近くいましたが、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻によって急激に増えたということです。 ウクライナではこれまでに国外に避難した人が600万人を超え、国内で避難生活を余儀なくされている人はおよそ800万人に上っているとしています。 UNHCRのグランディ難民高等弁務官は「世界中の危機に対してウクライナからの避難民と同様の支援が必要だ」と訴えました
新型コロナウイルスの感染者が確認されている北朝鮮は15日、新たに39万人余りに発熱の症状が確認され、先月下旬からこれまでに確認された発熱患者が120万人を超えたと明らかにしました。キム・ジョンウン(金正恩)総書記は朝鮮労働党の会議で、医薬品が円滑に供給されていないとして、軍の医療部門を投入する特別命令を出しました。 16日付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は新型コロナウイルスの感染者が国内で確認されている中、党政治局非常協議会が15日に開かれ、キム・ジョンウン総書記が「伝染病」の感染状況について報告を受けたと伝えました。 それによりますと、15日午後6時までの一日で新たに39万2900人余りに発熱の症状が確認され、8人が死亡したということです。 また人口およそ2578万の北朝鮮で先月下旬からこれまでに確認された発熱患者は合わせて121万3500人余り、死者は50人に上っているとして
厚生労働省は12日、成田空港に着いた男性3人が新型コロナウイルスのオミクロン株派生型の「BA・4」と「BA・5」に感染しているのを確認したと発表した。いずれも南アフリカなどで広がっており、感染者の確認は国内で初めて。両方とも、現在、国内の流行の主流となっているBA・2より感染力が強いとの試算がある。国立感染症研究所の斎藤智也感染症危機管理研究センター長は「BA・2から置き換わることも十分ありう
【ニューヨーク=大島有美子、ロンドン=佐竹実】米国で新型コロナウイルスの変異型の感染が広がり、一部の州が警戒を強めている。7日移動平均でみた新規感染者数は4日、約2カ月ぶりに6万人を超えた。ニューヨーク市ではマスク着用義務の再開について検討する。欧米ではコロナ規制の緩和・撤廃が相次ぎ、経済活動の正常化が進んできたが、足元の感染拡大で見直す動きも出始めた。米ジョンズ・ホプキンス大によると、4日の
仙台市は28日、市内の新型コロナウイルス感染者からオミクロン型の新たな派生型ウイルスを検出したと明らかにした。遺伝子解析の結果、これまで主流だった派生型「BA.1」「BA.2」の遺伝子がまざる「組み換え」が起きていた。11日に空港検疫で国内初確認された「XE」とも異なるタイプで、病原性や感染力などの特徴は不明という。仙台市によると、感染者は3月下旬に発症した。軽症で入院しなかった。海外渡航歴は
日本海側を中心に大雪が相次いだ昨年11月から今年3月末までに、除雪作業中の事故など雪の影響で亡くなった人が12道府県計97人に上ったことが、総務省消防庁のまとめで分かった。原因は屋根の雪下ろしなど除雪中の事故が74人と最も多く、うち9割超は65歳以上の高齢者だった。同庁は近年除雪中の死亡事故が目立つとして、複数人での作業や命綱・ヘルメットの着用などを呼びかけている。除雪中の事故以外で死亡した
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ロシア軍が撤退した首都キーウ近郊で多くの市民が死亡しているのが見つかりました。 ロシア側は関与を否定していますが、ドイツのショルツ首相が追加の制裁も示唆するなどロシアへの厳しい対応を求める声が強まっています。 ウクライナに侵攻したロシア軍は、首都キーウ、ロシア語でキエフの近郊まで部隊を前進させたもののウクライナ軍の抵抗を受けて撤退を進めていて、ウクライナの国防次官は2日、キーウ州全域を奪還したと発表しました。 ところがロシア軍が撤退したキーウ北西のブチャにロイター通信などの記者が入ったところ、多くの市民が路上で死亡しているのが見つかりました。 ブチャの市長はロイター通信の取材に対し「手を縛られ、頭を撃たれた人もいる」と話しています。 ウクライナのベネディクトワ検事総長は3日、キーウ近郊でこれまでに410人の市民の遺体が運び出されたとしたうえで「ロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く