「vi」は、UNIX/Linux ユーザなら一度は聞く「emacs(mule)」に並ぶ主要なエディタです。 またviエディタを基にして機能を拡張したものが、vim(vi improved)エディタです。 「vi(vim)」には「入力(挿入)モード」「コマンドモード」 があり、各モードによって行えることが異なりますので注意してください。
コマンドモードと入力モード viは他のエディタと違い、「コマンドモード」、「入力モード」があり、モードを切り替えて使用します。起動直後は「コマンドモード」になっていて、「入力モード」への切り替えコマンドを入力すると文字の入力が出来るようになります。ESCキーを押すといつでも「コマンドモード」に戻れます。操作がわからなくなったら、とりあえずESCキーを二回ほど押してみるのが良いかもしれません。
*fakeclip* is a Vim plugin to provide a pseudo |clipboard| register for several versions of Vim without |+clipboard| support, especially for non-GUI version of Vim on the following platforms: - Cygwin - Mac OS X - X Window System (by xclip <http://sourceforge.net/projects/xclip/>) fakeclip also provides a pseudo register to access a "paste buffer" if one of the following applications is available:
Kubuntu 11.10 をインストール kubuntu-11.10-dvd-amd64.iso をインストールしました。 isoの大きさが約3.5GBあります。この大きさがどんな意味があるのかわかりませんw しかし、何もせずにNVIDIAドライバーをインストールしてくれました。 インストール画面のはじめにF2を押して「日本語」を選択し日本語でインストールできます。 F1~F10までの説明が詳しいというか、長いというか、かなり親切だと思いました。 Kubuntuを作っている人が親切なんだろうけど、翻訳に協力した日本人もかなり良い仕事をしてるなーと思いました。 なんかね、今までのLinuxはやっぱり、PCができる人向けだったんだなと実感できるつくりです。今回のKubuntu11.10は、本家Ubuntuよりも一般向けに作られていると思ってしまった。 ただのインストール画面なのにw お金出し
vimのコマンド一覧が欲しくなったので、自分用にメモ。 参考: http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/vim/vim_text1.html コマンド 内容 o 新しく下に行挿入 cw 単語を削除 w 単語単位に移動 b 単語単位に移動(左方向) W 空白文字ごとに移動 B 空白文字ごとに移動(左方向) f[文字] [文字]の位置まで移動 (上の状態で); 次の[文字]まで移動 F[文字] [文字]の位置まで移動(左方向) ct[文字] 現在位置から指定の[文字]までを削除 * カーソル位置の単語を検索 (上の状態で)n 検索した単語へ移動 g* 部分的にでも一致する単語を検索 :nohlsearch 検索結果のハイライトを消す v ビジュアルモードに移行 vw 単語を選択 V 一行丸ごと選択 ggVG 全て選択 Ctrl + v 矩形選択 gv 再選択 (選択状態で)d
「全選択はCtrl+Aだって死んだじっちゃんが言ってた」 かどうかはさておき、なんだかんだ言っても全選択は必要だし、全選択したい時にCtrl+Aとやってしまう癖が染みついているのも確か。 こういった癖を1個1個潰していかなければならないのは中々厳しい作業ですが、これを乗り越えた所に、真のヴィムラー(正式名称不明)があると信じて止まないわけです。 で、全選択のやり方は? ggVG です。 どゆこと? どうやら、、、 gg でGG佐藤に・・・・もとい、ファイルの先頭に移動し、 Vでヴィジュアルモード(行選択)にし、 Gでファイルの末尾に移動する。 ということのようです。 つまり、ワンタッチで全選択するコマンドは無いよ、ということになるのかな?? まあ、何はともあれ、ggVGで体に染み込ませるしかなさそうですね。 Vimに対する疑問点 基本的には、従来のWindows用エディタからの差異について
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く