タグ

2014年1月23日のブックマーク (2件)

  • 昨年9月、晴佐久昌英神父(多摩教会主任司祭)と対談させていただきました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 昨年9月、晴佐久昌英神父(多摩教会主任司祭)と対談させていただきました « 首都大学東京での、来年度専門科目「社会学原論」シラバス | 2014年第一回目のマル激で、東浩紀さんとお話ししました。宮台発言を抜粋します。 » 昨年9月に早稲田奉仕園で開催された「いのり☆フェスティバル」(略称=いのフェス)で、晴佐久昌英神父(多摩教会主任司祭)と対談させていただきました。そのごく一部を抜粋します。 ――(会場からの質問で)「救われたいと思っていない私はどうしたらいいでしょうか?」 晴佐久 (略) 宮台 僕はかなり若いころから聖書を読み込むのが好きだったのですが、いわゆるユダヤ教のファリサイ派と言われる人々は、「なぜこんなに真面目に生きているのに救われないのでしょう」「なぜ神は働かれないのでしょう」と嘆いてきました。そこにイエスが出てきて、

    style_blue
    style_blue 2014/01/23
    どうしても日本人は信仰や宗教的振る舞いを現世利益との損得感情で考えてしまうし、そんな事では絶対に砂漠の一神教は理解できないよねと。
  • お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース

    居酒屋で出される「お通し」について、大学生が自分たちで行った調査に基づき、条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう東京都に要望しました。 お通しは、居酒屋などで最初に出される簡単な料理で、数百円程度かかるのが一般的です。 注文していないものに料金がかかることに疑問を持った立教大学の学生たちが、今月にかけて、代表的な居酒屋5グループ10店舗で、お通しを断れるかどうか調査したところ、対応が半々に分かれました。 このため学生たちは22日、東京都に対し、お通しについて条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう要望しました。 立教大学3年の中野堅介さんは、「数百円程度とはいえ、学生からすれば昼1回分になる。消費者が選択しやすい環境をお店には整えてほしい」と話しています。 お通しを巡っては、分かりにくいとして廃止したチェーン店がある一方、店の看板としてもこだわり、客をもてな

    お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース
    style_blue
    style_blue 2014/01/23
    まー最近お通しの値段表示してる所増えたけど、出す所は全店ちゃんと明朗にはするべきだよね。外人向けには席料(1品付き)とすればもめる事ない。