タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

javaとwebサービスに関するstealthinuのブックマーク (1)

  • Zimbraは日本語が使えるのか? - MMT's Blog

    ZimbraというオープンソースのNotes、Exchangeのようなコラボレーションサーバーが発表されたらしい。 げ、この会社、家からすさまじく近所… オフィシャルサイトはhttp://www.zimbra.com/ Flashデモを見ればわかると思うが、AJAXでOutlook Web Accessもびっくりのユーザーインターフェース。 Webブラウザを介してローカルマシンでアプリケーションを動かしてしまうというWindows+IE限定の荒業を駆使するOutlook Web AccessをAJAXで超えてくるというのは気持ちいいね。 サーバー側でインストールされるものたちは MTAとしてPostfix。 OpenLDAPでアカウント管理。 Zimbraサーバーのメインの部分はApache Tomcat上で動くJava servlet。Postfix、Zimbraサーバー間はL

    stealthinu
    stealthinu 2005/11/19
    Zimbraのインストールレポート
  • 1