最近僕が発見し、修正されたTwitterの脆弱性を3つ紹介します。 1.旧Twitterの文字列処理に絡んだXSS 去年の夏くらいに、Twitter Web上で € 〜 ÿ の文字参照が含まれるツイートをXMLHttpRequestで読み込んだ際に表示が乱れるという問題に気付き*1、その時はこれは脆弱性には繋がらないだろうという判断をしたのだけど、今年の4月になって改めて調べたところ貫通しました。 表示が乱れるというのは、€ 〜 ÿ の文字参照が含まれるツイートがあると、一部の文字が\XXXXの形式に化けたり、ツイート周辺の「"」が「\"」になったりするものだったのですが、今回は「"」が「\"」になる点が脆弱性を発生させていました。 この条件でXSSさせようと思ったら、ツイートを細工してURLや@や#などオートリンクが作成される部分にうまいことイベン
![Twitterの脆弱性3連発 - ma<s>atokinugawa's blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e95c793b5eaa9d0334139fa02d50e546d1a2bd90/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fgyazo.com%2F7ffc47071eae0516693b4c141a0025a4.png)